Nicotto Town


クルーソー


お彼岸 2017


3月20日の

春分の日を中心に
前後3日間が
お彼岸に成ります。

我家は
まず
お墓参りをします。

お墓の落葉を
箒で掃いて
水溜の水を替え
花を供え
線香を上げて
拝みます。

気の早い
私の母は
15日には墓参りを済まして

まだ
お彼岸に入って無いじゃん…。

家の仏壇には
花を供え
内の一対の御灯明に
お彼岸の間
電気を入れ
灯します。

仏壇の仏様には
ぼたもちを
供えるんだけど
(春は牡丹が咲くから
“ぼたもち”
秋は
萩が咲くから
“おはぎ”って
そうなんかなぁ?…)

我家では
最近
ぼたもちは作りません。

妻は
生活習慣病の
あなたを気遣って…
なんて
言ってるけど

ただ
手を抜いているだけ
だよねぇ…

しかし
親戚が我家にも来て
仏様を拝みます。

今年は
餡このたっぷり入った
“もなか”と

これまた
餡こが
ぎゅうぎゅう詰めの
“きんつば”を
お供えしてくれました。

私も
戴きましたが

私は
どうせ妻の作る
餡の少ないぼたもちよりも

餡こ
たっぷりの
お菓子の方が
美味しくて

これを戴くのは

仏事だからね!

アバター
2017/03/24 06:30
う~ん…
先祖供養ですか…。

家の仏壇を拝むのも
お墓参りも
習慣に成って
いますからね…。

でも
叔父さん達が
家の仏壇で拝んだ後
上に飾ってある遺影を
しみじみと
眺めたりしていますから

先祖様を偲んでいる
って事に
成るのかな…。

私自身は仏教を
哲学的に考えますから
形式はそんなに
重要だとは考えませんが

長く続いている習慣
と言うかな
これば
大切な事だと思っています。

大げさに言えば
これが日本人だよな
なんて…。

“ぼたもち”と
“おはぎ”は

にゃあこさんが
言われる様に

私も
違う料理だと思っています。

まぁ、私は
どちらも
餡子たっぷりの物が
大好きなんですけどね…。

習慣とは言え
行事ごとが
こなせるのは

身体が健康なお陰で
これは本当に
有り難い事だと
思っています。
アバター
2017/03/24 00:24
お彼岸のブログ、嬉しいです♪

クルーソーさん、どうなさっているかなあと思っていましたから…。

本当にいつもご先祖さまのご供養を良くなさって頭が下がります。
(というより、大変なのはいらっしゃる長老さまたちのお世話でしょうか…)

でも、いただいたお供え物は魅力的ですね(笑)

そういえば、餡が透けそうだというブログを読ませていただいたことがあります。
…そうですか。いまは作られないのですね。
本当に奥さまは心配して下さっているのでは?
もち米だけでもカロリー高いですもの。

家は春でもおはぎと言ってしまっています。
ぼた餅は祖父の郷里では、ご飯茶碗によそった普通のご飯に餡をのせたものなので、
区別するためです。本当に所変われば品変わる、ですね^^

今年に入ってから、まだお墓参りをしていません。
お正月は叔父夫婦が、お彼岸は叔母の家族が行ってくれました。

初詣も三月になってしまって、異例づくめの年になってしまいました。

クルーソーさんのご先祖さまは、しあわせですね。きっと、感謝していると思います。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.