Nicotto Town


‘いつもありがとう’


変化対処


今日は寒かった~、、、地厚のコートに、マフラーまで引っ張り出した。移動が面倒だけど、1日雨だったから、
蒸し暑いよりは、まだマシかなァ。。午後、接骨院に出直すのが面倒で、帰りに立ち寄ろうと思い、仕事の後、
スーパーで軽食買って、併設の書店で見つけた、先週発売の『進撃の巨人』~コミックス最新刊を、フリースペースで読破、、
つい読みいっちゃった。^^ゞ アニメの2期↑も始まって、話が前後しているがコレ、、途中何が何だか一時ワカラナクなったがw、
今回の分は、ストーリーが深かった。(๑¯ω¯๑)ウーン、、諌山先生ナイス。確かに、ドコもかしこもグロいのだがw、何かクルなァ。

*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*

先週の日曜日@次男の大会の朝、普通に起きて、鏡を見たら、片瞼が腫れていた。(*°⌂°*)アレ?

前夜、泣いた訳じゃないんだけどなァ(笑)、、応援に行かねばならず~でも、目の周りが突っ張り気味で、
形相がチョイ違う。^^;; 急ぎ冷やし、保湿等色々して、少し引いて来たので、そのまま出かけた。

気になるので、後で調べてみると、原因色々、、無意識に擦る、塩分過多、メークを落としきっていないetc、、ナルホド。
正直、眼瞼下垂かと慌てたが、その後、瞼を刺激しない様気を付け、塩分も気持ち控えめにしたら、落ち着いてきた。

年齢を重ねると、本人が望まずとも、段々と色んな身体の変調が起こる。(イママデトイッショ)とは行かない場合も
増えてくる事を、徐々に実感できたのは、昨年の救急車騒動以来、、ココで気付けて私にはアリガタイ。( *¯ ꒳¯*)


。。。本当は、睡眠不足が1番の課題~なのは、重々承知。il||li▄█▀█●il||li イカンイカン。

アバター
2017/04/12 18:08
★パロママさん

こんばんは^^

昨日はホント、一気に気温が10度位下がって、真冬みたいでしたよね。><
今日はまた暖かい、、コチラが普通なんでしょうけれど、暑い~とか、
つい思っちゃいました。^^; もう、服なんて、1年中全部出してある感じです。w

ご心配頂き、ありがとうございます。とりあえず、瞼をこする等刺激しない事と、
塩分を控えめにして様子を見たら、元に戻りました。弾力は張りがなくなって
来ているので、なおさらデリケートかもしれませんね。^^;少し様子を見ていきますね。

今年は、去年に比べて本当に花粉症の症状が、ほぼ出ないという摩訶不思議な時間で、
いつもは鼻づまり一直線なのですが、今回もしかして、パロママさん同様、私も無意識に
瞼をこすっていたかもしれません。来年はどうなるかなぁーーこうラクだと、逆戻りしたらキツいです。w

お友達、眼瞼下垂のオペしたんですか~視野が狭くなってしまいますものね。((+_+))
不整脈も出たり、思いがけない所に不調が見つけると、あー年だ~なんて、つい
思ってしまいます。キモチの問題も大きいので、なるべく意識せず、ケアだけはしていきたいですね。^^ゞ
アバター
2017/04/12 18:03
★エッタしゃん

こんばんは^^

(ワタシモナンデスヨーネットトカネットトカネットトカッテイウカ、ニコタノゲームガイケナインダーwww)(; ̄ー ̄Aアハハ
お互い、睡眠不足が行き過ぎないよう気を付けましょうって、私言っても説得力ナイ。w

お天気お姉さんや、中継に映る人の服装~なるほど! 今度、私も参考にしてみます。^^ゞ
チョコッとの気温変動じゃ~もはやないですもんねぇ、、明日はどうなるやら~ヒェェ、、って感じですよね。
アバター
2017/04/12 16:01
ホント昨日は季節が逆戻りしたような寒さでしたね・・
昼に自分がヨガのレッスンを受ける為に外出。
雨に濡れた満開の桜を見上げながら駅までの道を歩きましたが
夜は仕事もあったので手袋持参、大正解でした!

瞼その後は落ち着かれましたか?
私は花粉症なので無意識にこすってることが多くて
結構この時期目の調子悪いです^^;
同年代友人で瞼下垂になり手術した人もいますよ。
年々あちこち身体の変化を感じるようになりましたよねぇ・・
お互い用心しましょうね。
アバター
2017/04/12 12:41
(❀╹◡╹)ノ゙こんにちは~

私もついつい、夜の時間に見たいものとか、ネットとかネットとか( ̄∇ ̄;)ゞ
睡眠不足には気を付けましょうね~^^

この時期の服装にも迷いますね・・・
出がけの朝のお天気おねえさんの言葉や、外からの中継映像の時に
皆さんがどれくらい着込んでるのか、参考にするんですけどねぇ(*´艸`)
暑い~とか、さみぃ~とか毎日言ってますwww
アバター
2017/04/12 08:46
★クーさん

おはようございます^^

昨日は冷えましたねー>< 今日との気温差が大きすぎて、体調崩しそうです。
最近、ゆる~~やかに推移するっていう気候が、あまりなくて残念です。(*_ _)
入学式に当たりましたか~ウチ、長男の高校入学式は、ゲリラ豪雨状態になりました。
ついでに、成人式は、ありえない位の豪雪~大変でしたが、天気がふつう?じゃ
ない方が、こうして後々まで思い出しやすいのかもしれませんね。(笑

ご心配いただきスミマセン。上瞼が腫れるとこんなに形相変わるんだと、自分で驚きました。w
最近、無意識にこすったりしていたので、そのせいか~はたまた、糖質制限している分、
しょっぱい方は、のべつまくなしだったか(; ̄ー ̄A、、十分すぎる位気を付けないとな年代です。。

ハイ~私でよければ、いつでもどこでも、どーぞどーぞ。(〃⌒ー⌒〃)∫゛
大学以降のお弁当作り、私の場合ですが、皆無です。。一切作りませんでした。
高校までは、弁当作らなければ、昼食代を渡すという形でしたが、
大学入学後すぐ、(小遣い自給制)を促し、本人バイトを開始したので、基本
交際費やお昼代は、自分でヤッてもらいました。あとで、どうしているのかな~と
聞いてみたら、学食もたまーに使うけど、コスト的に勿体ないので、最寄り駅の
100円ロー○ンや、大学内の購買でパン買ったりして、安くあげていたようですよ。

コレが一人暮らしで仕送り貰っていたりすると、もっと切実なので、人によっては、
自分でお弁当作る人もいるようですが、少なくとも親の弁当作りは、高校までかなぁ、、
というイメージです。でも、色々パターンあると思いますので、周りの方にも聞いてみてくださいネ。
アバター
2017/04/12 06:45
おはようございます♪
昨日は本当に寒かったですね~。今日は、気持ち良く晴れました^^
確か、ターの高校入学式の日も厳寒だった記憶が。。 4月ってたまにそういう日がありますね^^;

瞼が。。 寝不足が原因だったのでしょうか。
体はどんどん無理がきかなくなって行きますよね。。 どうぞご自愛くださいね*

そうだ、お聞きしたかったことを、この場をお借りしますm(_ _)m
子供が大学生になると、お昼ご飯は、お弁当は不要になるんでしょうか?
やっぱり、学食がメインになるのかな?
ご家庭や学校によっても違うのかもしれませんが、ご長男のときはどうだったのかな、と思いまして・・
すみません、急にこんな事をお聞きして^^;
だとすると、今年度でお弁当作りも一段落してしまうのかな~と、ふと思った次第です*



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.