Nicotto Town


‘いつもありがとう’


何でコッチが。。


今日は、朝から終日、ダンナは外出で不在、、朝、送りついでに、いつもの神社でお参り、、こういう時の拠り所。^^ゞ

今日も、別の所で、例の見積もりを取るため、雨の中午後、兄チャンと外出、、双方、昨日からの続きで
(特に長男は、貴重な休みを潰されw)、更に私は、色々考えると1人疲弊していき(笑)、近くの
ファミレスでの待機時間も、シラーッとした雰囲気で無言、、。( 一一) アァ、、もらい事故って、疲れるなァ。。

休日だったので、明日以降また動き、できれば今週早い内に、解決へ向かって進めていけたら助かる。
夜、帰宅したダンナと、再び話し合い、とりあえずの方向性を決めて、『小さな巨人』の最終回を観たら、
長谷川クン香坂が、香川照之小野田一課長と、サシ長回し@長セリフで戦っていた。スゴーイ!!さすが。(〃∇〃)

(独り言:最後アレ、、結局、正義を貫いた~と見せかけて?いないのかもだが、小野田を蹴落とし、
捜査一課に返り咲いた香坂が、実はラスボスだったってオチ?だって、ラストの笑顔が不気味だったモン~><)

(´-_-`*) 次男の引退試合が、先週で良かった~前日にあんな事があったら、モヤモヤしたまま最後の日になっていた。

モヤモヤバタバタした割に、(父の日)はちゃんとヤッた。今日は朝市で、父の日用プチケーキセットを買って、夜出した(^^♪



*疲れて気持ちが落ちていると、ニコタにも中々来る気になれず、、巡回サボってゴメンナサイ。m(_ _)m

アバター
2017/06/20 01:59
(続きます)

とにかく、最後まできっちり戦う、、という姿勢の方は、
トコトン、、になるんでしょうけれど、特に私は、もうこういうのが
面倒で煩わしくて、、人間の醜い部分で、多々ぶち当たられて、
たかが?と言ってはですが、数万上乗せされる位なら、究極
要らないから、早く消えてくれ、、、って感じです。(走行できるからですが^^;)

何でもそうですが、虚偽の証言して、後で自分と向き合った時、
恥ずかしくないのかなーーって、よく思うケースがあります。( 一一)

まだ、振り込まれないと完了しないので、どうなるか、、ですが、終わる事を祈ります。*o_ _)o

「小さな巨人」御覧になられました?そうです~あの番組は、香川照之の
(顔芸)が見どころの1つです。w 本人も、多分わかってやっています~
思えば、「半沢直樹」の時から、成功wwしたので、味をしめたのかもです。(*°⌂°*)

「クライシス」は、最後あの5人全員が?革命家っぽくなって終わった感じでしょうか。
目つきが、、特に、西島&小栗コンビの、毒々しい感じが、意味深でしたねぇ。。
アバター
2017/06/20 01:53
★クーさん

こんばんは^^

詳しいお話し有難うございました。
昨年、追突事故にあわれたんですか?Σ(゚д゚lll)それは大変、、
おケガがなくて何よりです。追突は、無防備に後ろから
ドーン!なので、どうしても後で、むち打ちとか発症しやすく。><

ウンウン、今回は良かったですが、その時何もなくても、絶対に
大丈夫~なんて、言っちゃ危険ですよ。多分私も、同じ状況なら、
車の破損以前に、自分や同乗者の身体の方を、優先させると思います。

ソレにしても、そんな風に後ろから追突って、、確か義父が今みたいに
倒れる前に、障害者用の車を運転している時、若い子に同様に追突
されたって、聞いた事があります。幸い、同乗の義母も含めて、何とか
大丈夫だったようですが、、私は追突は経験がないので、想像するだけで怖いです。"(-""-)"

ウチの場合今回、接触事故を起こしたと、相手側が申告してこなければ、
もしかしたら、分からず走り去ってしまったかも、、というレベルなんです。
見ていないので、破損からの予測で言えば、左側から下がってきたプ○ウスが、
ゆっくりウチの車に接触し押し込んじゃった感じで、、整備士さんが見ると、
片側のフェンダーがへこんでいるらしく、押されて助手席側のドア部付け根が歪んで、
開閉すると一部引っかかって、、ソコだけは、乗ろうとして先に気付きました。
(でも、相手は特に奥様が全く認めません(-゛-メ))

ただ、表立った傷となると、薄~くなんです、、こういう事故状況もあるんですねェ。。
だから、来た警察も、凄くわかりづらいようで、、先方に言われるままに
多分記録していた感じです。(私有地での接触事故、、かなりテキトーというか簡単というかw)

最初は、当たったからと、恐縮していた当人とご家族も、時間が経つにつれ、
コチラ(主人)との直接交渉で、だんだんと気持ちが変わっていき、果ては、本当に
自分たちの車は、当たったのか?と、言わんばかりの勢い、、事故発生2日でも
こうですから、つくづく時間を長引かせて、ロクな事ないな~と思いました。

支払いも、相手がかなりゴネたので、中間所で折り合いつけちゃいました。今日、
見積もり等を発送し、コチラに振り込んでくれたら、チャンチャンでおしまいにする予定です。^^;
アバター
2017/06/19 19:35
★パロママさん

こんばんは^^

お久しぶりです~お元気でしたか?
パロママさん、リアご多忙ですよねぇ、、お体大丈夫ですか?
また、ゆっくり色々お話しできたらと思います。^^

そうなんです~一昨日の土曜日に、出先の駐車場で、買い物中に
出ようとバックしてきた頭突っ込みの車に、当てられちゃったみたいで。^^;
無人なので、誰もケガなく、破損等も大した事ないんですが、てっきり
保険会社任せでいいのかと思いきや、過失0では使えないと知りガーン。ww

そんなこんなで、とっとと終わらせたくて、ここ数日動きまくっています。*o_ _)o
ココで、皆さんから経験談やアドバイスを頂き、凄く参考になり有り難いです♪

おぉーーー見ましたか、最終回。。視聴率もヨカッタようで、長谷川くんホッとしているかナ。
香川照之は、顔芸慣れているでしょうからw、、差し向かいの演技が多かった
長谷川クンは、慣れるのにww 大変だったと思います。最後、よく頑張りましたねぇ。(笑

そうですね~~2人も正義を貫いた、、途中経過は違えどって感じでしょうか。
でもまさかラスト、あ~いう展開になるとは、、香川照之が、両津勘吉に見えました。ww
アバター
2017/06/19 19:23
★りゅーさん

こんばんは^^

おぉぉーーーーりゅーさん、すご~~い!頼もしいなぁ。。。
そっかー警察を呼ばせるね、、結構デモンストレーションっぽいの大事ですよねぇ。
とりあえず、むやみに謝っちゃいけないんですよね。(過失割合が微妙な場合特に)

でも、状況想像するに、ナンダナンダナンダ!?って感じで、ビビったでしょう~。
私、随分前に、前の車に続いて、私道に曲がった所で、前の車がいきなり下がってきて、
クラクション鳴らす間もなく、ドーンぶつかり、、警察呼んで(私が呼んだw)いる間に
忙しいとかって逃げられて、、ペン持っていなかったので、石で必死に車のナンバーを壁に
書いて、来た警察に素性調べて貰い、ダンナが連絡したら、あっさり認めて修理したって
経験があります。事故ってホント、、もしかしたら、その人の(素)が出てしまうのかもですよねェ。

今回は、こっちは不在時に、当てられたので、ブッチャケ現場を見ていない、、相手の
説明と、双方の車のキズ等損傷度合位しか、手がかりがナイ、、恐らく相手、ゆーっくり
下がってきたようで、ウチの車に押し込んだ形になり、目立った傷は双方ついていない。
でも、微妙に歪んでいるんですよ、、ドーン!の方が、逆にわかりやすかったかもですね。^^;

色々なケースがありますが私、こういうのは自分の経験として、後に役立つって思うように
しているので、しっかり学ばせてもらいます。(イグニッションコイルだって、散々調べたんだしww)

貴重な経験談を話してくださって、有難うございます。私も、早めに終わらせたいです。(。◡‿◡。)
アバター
2017/06/19 19:19
こんにちは♪
駐車場内の事故で、車に乗っていなかったとなると、通院の可能性は無いということで、
おそらくお相手の保険会社は「実費のみの補償」と言ってくる思います・・・残念ながらㆀ
私も去年、追突事故をされたときに(私は信号待ちで、後部から突っ込まれました)、
見積もり~修理~色々面倒な書類等で時間を取られ、でも支払われるのは、領収書のある実費のみ。。
「仕事に支障も少なからず出ましたし、色々時間も取られても、その補償はないのですか?」と、
一応聞きましたが、「無い」と言われました。。
事故のお相手も保険会社任せで、全く出てこず。。
友人に話したら、私の態度が甘いからナメられたんじゃ? なんて言われました^^;
知人に、「人身事故扱いにして、通院しないと慰謝料ってもらえないんだよ」と言われました。
どこも痛くなかったので、「今のところ大丈夫です」と言ってしまったのが間違いだと・・・。
幸い、今も何ともないので良かったですが、あとから痛みが来ることもあるんだから、
一応人身事故扱いにすべき、と言われ、自分の無知さを思い知りました。。w
なので、恐らくですが、有羽さんのケースも、実費以外の補償は難しいのでは・・・と思います。
お相手の保険会社にもよると思いますが、保険会社が大手であるほど、交渉が難しいとか。
本当、面倒が多く、気持ちも落ち着かなく、お気持ちお察しします。。
私は、修理中の代車がそこそこ高級車が来て、楽しい~♡と(笑)、ゆっくり直してください~、なんて、
割り切って少し楽しませてもらっちゃいましたw(笑)
そして、修理代と代車代だけお支払して頂いて、早々に示談してしまいました。
確かに、事故車になってしまい、売却時に影響が出たりしますが、そういった補償をして頂くのは
とても面倒というか、条件も厳しく、かなり難しいそうです。
うるさく言えば通るのもしれませんが・・ 闘う気があるのなら、色々な道があるのかもしれません。
ただの素人経験なのに、ズラズラと長文を、失礼いたしましたm(_ _)m

小さな巨人、あまりしっかり観られなかったんですが、面白かったですよね^^
少しモヤモヤが残りましたが、途中香川さんがちょっと歌舞伎調になったのが笑えました^^*
クライシスもですが、謎を残す終わり方のドラマ、流行っているのでしょうか~(笑)
アバター
2017/06/19 16:27
もらい事故?車でしょうか・・大変でしたね・・休日にお疲れ様です。

私も日々いろいろあって二コタご無沙汰しちゃいました^^;

『小さな巨人』 ついに終わっちゃいましたね・・
ラストの二人の対決シーンは見てるコチラまで顔に力が入っちゃった(笑)
でも香川照之の顔芸?に負けることなく長谷川君も堂々と渡り合っていましたね。
香坂と小野田の二人は結局のところ似た者同士ってことですかね? 」
正義感あふれるモンスター(笑)なのかなぁ・・
アバター
2017/06/19 02:55
とりあえず大変はまだ続くって事だよね~。
おれも実は前にTSUTAYAの駐車場から出ようと思って
45度ぐらいの状態で前が詰まってるから止まってたんだけど
そこへ車がバックしてきて「ああ、おれが退いたらここに
入れたいんだなー?」なんて思ってたら止まらずに「ゴリッ!メキャッ!!」
・・・え!? ちょwww すかさず出て行って( ゚Д゚)ゴルァ!!
「何してんじゃボケw さっさとケーサツ呼べやコラッ!!」
と、まあ・・・口調は激しく、頭はクールに(笑)
ケーサツ呼ばせて←(相手が悪いと思っている、というのを決定付ける
ためにこれ大事かもw)結局まあ、示談にはなりましたけど
修理費プラス諸経費きっちり回収しましたよー( ̄ー ̄)ニヤリ
最初の交渉がキモですねー! 「かかった諸経費はもちろん請求
させてもらうし、精神的負担による慰謝料とかどんぐらい払って
もらえるんよ?」ってな事を相手の保険会社ととことん話し合う
わけです。 もちろん自分の保険会社にもTELで知恵をお借り
するわけですw 確かに労力は必要だけど、それだけに納得いく
結末にしないとホント損なだけですからねー┐(´д`)┌
アバター
2017/06/19 00:10
★テツさん

こんばんは^^

有難うございます。前のブログで、タカさんにも、
色々と教えて頂きましたが、テツさん経験者でしたか~。。

土曜日に、買い物していた駐車場で、左側に突っ込んでいた車が、
出ようとバックしてきて、ウチの車の左前辺りにあたったようなんです。
買い物終えて出てきた所で、当人が申告してきて(高齢者マークつけたドライバー)、
その場で色々話し合い、、ご高齢のご夫婦とお孫さんという組み合わせでした。

こっちは、子供2人と3人で、その場で警察を呼んだり、連絡先交換したりと
手続き踏みながら、ご本人もどの程度あたったのか、、ウチの元々ついている
傷が、自分が当てたものではナイとか、コレだとか、ご夫婦で違う事を言われて
目の前で夫婦喧嘩していたり(笑)、、拉致があかないと思ったか?警察への事情聴取鵜は、
中学生位の孫も一緒にしていました。 とにかく見積もり取らないことには、
相手への請求ができないので、ディーラーと販売店両方取ったり、、私は分からない事が
多くて、やり取りする度に、どんどん疲れていき~って感じの週末になりました。^^;

でも、テツさんのお話し聞いて、そっか~そういうもんだと、少し割り切れました。
長引かせたくないので、できれば早めに交渉して、解決して終わらせたいです。

そうなんです!長谷川クンのファンなので、初回からしっかり観ていました。(笑
香川照之が出ているので、半沢直樹の二番煎じと言われつつ、実際はカラーが
全く違うドラマだったと思います。ラストの2人の対決シーンは、見入ってしまいました。(*°⌂°*)
アバター
2017/06/18 23:57
もらい事故でしたか それは面倒ですね。
以前自分も経験ありますが 本当 見積もり・修理・代車・修理後の納車・面倒な諸連絡。
全て何の保障もなく動かなければならず。
そこそこ新しい車で 売却時の査定額が下がってしまっても その保障はなく
損ばかりでした。
自動車事故は 故意で起こしていないので 当事者になってしまったのはもう 不運であったと
割り切るしかないようです。 やり切れない気持ちはわかりますが。

小さな巨人 最終回だったようですね。
人がいたのでうちのが録画をしたようです。 今までほとんど見ていないんですが
最終回くらいは今度 見てみようか とも。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.