Nicotto Town


水深3メートルでドルフィンキック


出産あるある

思い描いていたイメージと違ったことをまとめてみました。
結構生々しくてグロい表現もあるのでお気を付け下さい。


・出産で痛いのは出てくる時だと思ってた
よく「鼻からスイカ」と言いますよね。
だからそういう、小さい穴を広げられるような痛みだと思ってました。

実際はそんなもんじゃねぇ。

というか、痛みの種類が全然違う。
うまく表現が思いつかないんだけど、そういう痛さじゃない。
というか、出てくる時よりも陣痛が辛い。
陣痛があんなに痛いと思ってなかったので完全に油断してた。


・会陰切開と縫合、めっちゃ痛そう・・・
会陰切開とは、赤ちゃんが出てくる穴を切開することです。
経験者から聞いてとにかくびびってました。
あそこを切るってどういうこと!!??そんなん気絶するだろ!!!!、と。
実際、陣痛が痛すぎてどうでもよかったです。
って、私の場合は自然に裂けたので切開はしてないんですけど。
縫合は、1度目はちょっとちくちくする程度、2度目はかなり広範囲に裂けたので結構痛かったけど、陣痛に比べたらどうでもいいレベルの痛みでした。


・後産ってこんな大変だったのね(※グロ注意)
赤ちゃんが出た後、胎盤や子宮内の血を出さなきゃいけないので、
ほっとしたのも束の間、お腹を上からぎゅーぎゅー押されるんですが、
地味に痛いし、出血の感覚が気持ち悪いです。
2度目は子宮の収縮が悪く出血が多めだったので、止血のためにお腹を押されながら子宮に手を突っ込まれ、挟むようにして押されました。
結構長いことやられましたが、痛いというよりとにかく気持ち悪い。不快。
多分、先生、手首以上まで突っ込んでたと思うんだけど、
そんなに入るんだ!?って、同時に人体に感心してしまったわ。


・おっぱい問題、多過ぎ
お母さんが赤ちゃんにおっぱいをあげる姿って幸せそうに描かれますよね。
母性の象徴、神々しいものであるかのような。
おっぱいに吸い付く赤ちゃんを愛おしく見つめる私、ってのを想像してました。

これ、全然違いまーーーーーーーーーーす!!!!

赤ちゃんの吸引力って半端ないんですよ。
どこにそんな力持ってんの!?ダイソン!??ってくらい。
なので、授乳始めたばかりの乳首は大抵切れて出血します。
入院中の授乳室は痛みに耐えて苦痛な表情をしているママ達ばかりです。

そんでもって、おっぱいって赤ちゃんが産まれたらびゅーびゅー出るもんだと思ってたけど中々出ない。
出てくるようになったらなったで、ガチガチに張って痛くなります。
その他、乳腺炎などのトラブルもあったり、おっぱいに悩まされること多し。

・赤ちゃんってひたすら寝てるんでしょ?
意外と寝ないんですよね。。
お腹空いた、おむつ替えて、暑い寒い、抱っこして、口寂しい、得に理由は無いけどなんか気に入らない…色んな理由で起きてはよく泣きます。
でもまぁ日中は良いとして、しんどいのは夜間の授乳。
2~3時間ごとならまだいい方で、1時間ごと、数十分おきだと段々こっちも疲れてくる。
幸い、2人目は今のところ比較的良く寝てくれてるので、ブログ書く余裕もあります。
が、これから先どうなるか。


こんな感じで出産と赤ちゃんの世話は大変ですが、とにかく赤ちゃんは可愛いです。
(大きくなって自我が出てくると、可愛いだけじゃ済まされなくなってきますけど…笑)
成長は嬉しいですが、ずっとこのまま赤ちゃんでいてくれればと歪んだことを思ってしまうくらい。
おっと、泣きだしたのでこの辺で。

アバター
2017/11/21 20:35
まみさん
コメントありがとうございます!
大体、みんないつ切ったか分からないって言いますよね。
他が痛すぎて……(^^!)

私は2人目は1kg近く大きかったので、あ、今裂けてるな!って分かりました。
切る音が聞こえるのはちょっと怖いですね〜〜('-')
アバター
2017/11/21 18:24
産むときの痛さでまったく私も切った事がわかりませんでした
・・・が しかし 二人目は完全に落ち着きがあるため 切るときの音がサクサクと聞こえました^^;
アバター
2017/07/18 14:06
カイさん
はじめまして、コメントありがとうございます。

共感頂けて嬉しいです!
私は3年ぶり2度目の出産だったんですが、あぁ、そうそう、こんな感じだったー!
と色々思い出しています笑

そうですよね、無事に生まれて当たり前と思われがちですけど、
妊娠出産てやっぱり奇跡で命がけですよね。

ありがとうございます!
無理せず家事は手抜きしながら頑張ります!!
カイさんも2歳児は大変だと思いますが、どうぞ無理せずに~。
アバター
2017/07/18 13:05
ご出産おめでとうございます
ブログ広場からお邪魔します

出産あるある 、あるある すぎて思わず書き込んでしまいました

自分のお産と新生児の育児を思い出してしまいました
といっても
つい2年前のことなんですが

助産師さんの印象的だった言葉ですが
「いろいろなお産を見てきたけれど、 
どんなお産であっても、最終的に母子ともに無事に退院されれば それは安産であったのではないかと思います」

妊娠中の母親教室で聞いた言葉ですが、産後にすごく実感できました
大げさではなくて、本当にお産と育児は命がけですよね

産後の体、いろいろと大変だと思います
暑いですが十分に休養を取ってくださいね
アバター
2017/07/18 10:39
にゃがさん
お久しぶりです、ありがとうございます~!!

難産の定義ってどういうものか決まってないらしく、
時間がかかっても特にトラブルがなかったら難産とは言わないという話もあるようです。
29時間の時は陣痛のたびに赤ちゃんの心拍が落ちたので難産だったと思うんですが、
今回は24時間以上かかったけど特に何も無かったので一応安産とされるみたいです。
ちなみに、もっと大変な人もたくさんいますよ。。
陣痛44時間とか、2日間陣痛に耐えた末に帝王切開とか。
中々出てこなかったり、いきみがうまく出来ない場合はお腹押されるんですよ~。
その時に骨が折れる人もいるとか。

前回は後産は勝手に出たんですけどね。

助産師さんからも聞きましたが、大体の赤ちゃんは昼間は爆睡で夜に起きちゃうんですよ。
まだ体内時計が整ってないからですね。
おっぱいの出方はすごく個人差があって、最初からぴゅーぴゅー出る人もいれば、段々出るようになる人もいます。
私も最初はほとんど出ませんでしたが、段々勝手に漏れ出すくらいになりました。
そう、片方あげてると反対もぽたぽた漏れ出すんですよ~!
噛んだり、咥えたままぶんぶん引きちぎるような動きをしたり、赤ちゃんて結構暴れん坊ですよ笑

とにかく、出産と育児は命削ってます!!!
アバター
2017/07/13 14:46
お久しぶりです。
御出産おめでとうございます!
昨日のブログの感想から書かせていただきますね。

破水から…29時間!?
え、私が生まれた時、その半分くらいの時間で難産と言われたらしいのですが…。
滅茶滅茶大変なお産だったのですね。
ちなみにうちの母は、陣痛弱めで上手くいきめなかったのが辛かったようです。(隣で出産中の奥さんの声で力抜けたとも…。)
最後は看護師さんに押されたとか…。
母には感謝しなくては。

後産は勝手に終わったらしいです(笑)
生まれたー!って騒いでたら、もろっと。
これ、楽な方だったのでしょうかね?

オッパイ&睡眠は、母に聞いてみたところ、
「あんたは夜寝なくて昼間爆睡だった。おかげで夜はオッパイ足りなかった。まあ、後半は片方あげたらもう片方からビューと出るくらい余ってたけど。」
とのことです。
あと、生後2ヶ月くらいの頃、オッパイに噛み付くことを私が覚えたらしく(邪悪な微笑み付きで)いまだに恨まれてます。
そんな邪悪なお子さんにならないよう、祈っておきますね。
( ^_^)/~~~



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.