Nicotto Town


ちょろちの戯言


とりあえず、出尽くしたでしょうから…ね♪www


はい、どうもだすのちょろちだす♪www


さてさて、先日のカエルさんの答えというか

解説を簡単にやりたいと思いますです・・・はい。www



いきなり、後ろから声をかけられ

「ウワッ!!」と

思わず『何か』を少し出してしまったが

機転を利かすことで

何とかそのピンチを切り抜けた。



というのが、ありましたよね♪www


今回は、正解が一つではない問題でして



答えとして成り立つものとしては


例:
 いきなり声をかけられ、驚き
 思わずちびってしまったので
 手に持っていた飲み物を自分の下腹部のあたりにかけ
 あたかも飲み物でぬれたかのように誤魔化す。
 
 または、海にそのままの勢いで逃げる。
 (しかし、この方法だと臆病だと思われますので・・・。)


 「ウワッ!!」と、思わず声をあげてしまったので
 そのあとに、「海キレイだなぁ~~~~!!」

 「海のバッキャロ~~~~!!」と、叫んだあとに

 ところで、「声かけられましたか??」とかいって
 ビビったわけではないよ♪と誤魔化すという手もありますね♪www





常に正解があるのは

とりあえず、学校でのテストくらいで
実社会では正解のないことばかりだといえますよね・・・


そんなときは、自分なりの答えを導き出し

それに応じて行動しなければいけない時もありますので

与えられた情報をフル動員し

とりあえずは、それらしい答えを導き出せるようになる必要があると思います♪



ということで、

今回は、それなりに成立している回答を出してくれた方は

正解とさせていただきます♪www


おめでとうございました♪www



それでは、次回の挑戦をお持ち申し上げております。 ではでは♪www
 

アバター
2011/06/10 22:59
算数なら だいたい答えがあるだすからね♪www
アバター
2011/06/04 17:33
わたしは算数の方が好き・・・かなっ。
アバター
2009/09/29 21:53
ほんの少しわかっていただき

よかった良かったです♪www

お待ちしております♪
アバター
2009/09/29 00:46
なるほど~

出題意図がほんの少しわかったような気がするので、次回がんばりますっ☆
アバター
2009/09/28 23:11
はい、どうも♪www
アバター
2009/09/28 22:47
さらに遺影っぽくなった自画像で
今日、もう一度コメントしたいと思いますので、ご期待くださいませ♪www
アバター
2009/09/28 22:43
まっき~さん、なんかその自画像・・・

遺影みたいになってません・・・??www

期待を裏切れるように
頑張りたいと思いますので、よろしくだす♪www
アバター
2009/09/28 22:42
いえいえ、ぽぷ嬢の答えもまた

一理あるものだったともいえますので
そんな落ち込まなくてもいいと思いますが

途中で、自信がなくなり
答えがすこしボヤっとしてしまったのは事実ですので

次回は、自信を持って答えてみてくださいね♪www
アバター
2009/09/28 22:40
有里さん、柔軟に頭を使うことによって

新たな発見や考え方が生まれるともいえますからね♪www

お互いに頑張りましょうね♪www

そうそう
あまり振り過ぎると
耳穴から脳みそが出てきてしまうかもしれませんので
お気を付けくださいませませ♪www
アバター
2009/09/28 22:38
あら? スイーツマンさん、座禅ですか??

じゃあ、後ろからピシッとやる係でも
やりましょうか♪www(冗談ですよ♪www)

率直な意見というのは
とても重要だと思いますので
これからも、よろしくお願いしますね♪
アバター
2009/09/28 22:36
kaoさん、はい了解しました♪www

ええ、kaoさんも正解でしたね♪www
今回は限りなくオープンな問題でしたので
深く考えずに、とりあえず考えた方が答えが導きやすかった。
とも、いえますね♪www
次回も、挑戦してみてくださいね♪www

そうそうそれと
眠いなら、寝ましょうね♪www
アバター
2009/09/28 22:34
アロマロンさんが、真面目に・・・グハ!! www

とりあえず、その設定がアリかナシかなど
それなりに構成する必要がどんな時にでもあるともいえますからね♪www

そうそうそれと、アロマロンさん!!

正解だす!! 完璧かどうかはともかく
正解でしたよ♪www

次回も頑張ってくださいね♪www
アバター
2009/09/28 22:31
yukimiさん、そうですね~~

どう読み、どう考え、どう対処するか

ということまでですからね~

これが、一通りできれば
読書感想文など、10分もあれば終わってしまいますね♪www
アバター
2009/09/28 22:29
今日のブログは何だろな?(←敢えてせかすwwwwwww

楽しめ・・・たのかな?www
次のカエルさんブログに期待だす。wwwww
アバター
2009/09/28 21:45
あれ~。
ぽぷの、答えは・・・ドンマイ!
じゃないですか~\(◎o◎)/!
ん~。カニさんも、ちょうちょさんも、出てこなかった。
でも、今度の時は、自信を、もって、答えて見せます!・・・・・きっと・・・(=_=)
アバター
2009/09/28 20:22
ほう^^
これは昔、学校で習った柔軟性問題ですね。
1つの考え方でもたくさんの回答があるように
常に柔軟にしたいですね。

今夜から頭を横に振って寝ます・・・
アバター
2009/09/28 18:57
なるほど奥が深い。座禅をくまねば。
アバター
2009/09/28 15:09
答えがもう出てしまっていたのですね^^!!
でもちゃんと順番どおり読んで答えを見ないで
答えを書いて来ましたヨ^^!!

次からはもっと早く読むように気をつけたいと思います!!
昨日、一昨日は大変眠かったものですから^^!!
どうもすみません^^!!

はい^^釣りはほどほどにします^^!!

アバター
2009/09/28 04:27
wwww正解はあるようで無いんですね♪
答えは一つじゃない・・・
いろんな答えがある・・・フムフム・・・

人の考え方や想像力などなどに通ずる問題でしたね

っと真面目にコメントしてみました♪
アバター
2009/09/28 01:02
今回の回答は確かに一つではありませんね
読んだ人の解釈で答えは少しずつ変わってきます

これは読書感想文に役に立ちますね
アバター
2009/09/28 00:51
と、いいつつ自分のいいたいことを言うとは

スイーツマンさん、なかなかやりますね~♪www

ええ、それもありますね~
少なからずとも頭にないことは
完全にパクらにない限り書けないわけで

相手の意見や考えを聞いて
「う・・・む」と思ったからこそ
書ける文章などもあると思います。

いかにして、その力を引き出すか
もしくは、気付かせるかということ
ただ、教える以上に難しく、結果はそれ以上だといえますよね♪www

という裏事情をあえて書きましたので
ちゃんと読んでくださいね♪www

ということで、今後ともよろしくだす♪
アバター
2009/09/28 00:43
なんかこの問題、クイズというより、
あなたならどう対処しますか?
という運転免許教習所での適正テストのようですね。
WWW

という他の方のコメントはそういうことでしょうかね。
いかん、皆がコメントを控える内容を、あえてコメントしてしまった。
アバター
2009/09/27 23:43
お二人さん、楽しめましたか??www

楽しめたのであれば・・・

よかったよかった♪www
アバター
2009/09/27 23:41
wwwwwww
アバター
2009/09/27 23:39
・・・?www



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.