Nicotto Town


おもちもちもち


酢が苦手


日本の一般的な食べ物で食べられないものはないので
出されれば何でも食べるけど、苦手なものは多いパタパタです

中でもできれば全力で避けたい酢、これは家族も誰も好きじゃないので
我が家には酢という調味料がありません(

りんご酢もどれだけジュース感満載でも気付きます
りんごジュースじゃなくリンゴ酢だーって

酢の物は最悪で、出されたら頑張って食べるけど心では涙目です

それでも酢は体にいいって聞くし、
なんかおいしく食べられる調理法はないものかと
ウン十年悩み続けております(´・ω・`)

なんかないかなぁ?

アバター
2017/08/26 22:08
きらさん

あらら全く逆ですねwww
マヨケチャワサビ大好きだけど・・・ラーメン嫌いに加えて酢ノ∀`)゚。ムリー
そんなに好きなんですか。ほかのお料理にもいろいろ入れてたりして♪

酢はいろんな食品や調味料に混ざってるようなので
あえて料理でとることもなさそうだと皆様からアドバイスいただいてホッとしました~
けどおいしく食べられるものはこれからもちょっと探したいですヽ(´▽`)ノ
アバター
2017/08/26 22:04
しっぽさん

つんとくる感じと発酵臭が苦手です~
腐りかけの物に近い感覚で・・・(
はい、おいしく食べられるマヨネーズもありますし
無理に何かの料理に使わなくてもよさそうですしね(´∀`A
アバター
2017/08/26 20:55
あずさん

仲間がいたw
酸味はどうもダメです(/´△`\)
レモンとかもそんな好きではないけど、酢はさらに独特のあの発酵臭というかあれが・・・
ご家族の方は普通に酢が好きみたいですねぇ
私もできればおいしくいただけきたいなぁと思ったり。
でも、はい無理しませんッ\(^o^)/
アバター
2017/08/26 19:58
お酢が苦手なんですねー
↓さんが書いてるようにツンッと鼻に抜ける感じがしますから好き嫌いが分かれますね~@@
あたしはマヨネーズとかケチャップとかワサビとかは駄目なんですけど酢は好きで、醤油ラーメンとか入れすぎてお酢ラーメンってくらいになってしまいます^^;

他の方も仰ってるように無理なものは無理と割り切ってしまうのもいいかもですね
酢に変わる体にいいものを摂るとか・・・?
アバター
2017/08/26 17:25
お酢はつんとくる感じがあるから、それが苦手なんですかね。

お二人が書いてらっしゃるように、嫌いな物を無理して食べることないですよ。
精神的によくないですよ。
アバター
2017/08/26 11:02
私もお酢は苦手なんですよ。( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
家族に三杯酢を作ったりはするので、あることはあるんですが。
家族は平気で餃子に酢も入れますし、味覚が違うんだなぁと思います。
無理して食しなくてもいいと思いますよー。
アバター
2017/08/26 07:57
すみれさん

小さい頃から食卓にありました、酢のお料理w
昔から好きではなかったので元々の好みですかねぇ
でもマヨネーズ、酢飯は好きです。
ラッキョウは買うことはありませんが、しめ鯖はたまに、
酢豚はすっぱくなければいけますし
ポン酢は・・・ポン酢だとすっぱすぎるので味ぽんでww


そうですね、思えばいろんな物に含まれているかも。
ありがとうございます!ヽ(´▽`)ノ
アバター
2017/08/26 02:17
小さい頃から食卓に酢の料理がのぼらなかったから 酢のものが苦手になっちゃったのしらね
好みに関しては人それぞれだから 別に 酢をとらなければ生きていけないわけではないので
ムリすることないと思います 
ただ 上等な酢は とてもまろやかで きつい感じがしないので 料理に使いやすいと思います
うちは米酢を使ってます  
果物の中にも 酢の成分は含まれてますし・・
酢が使われているマヨネーズやケチャップ サラダのドレッシングなどは ダイジョウブなのですか?
マリネなんかは? お寿司は? ラッキョウは? 酢サバとか?  ポン酢とかは使わない?
酢豚とかは?

きっと生活の中で 酢はけっこう知らずにとっていると思います
苦手なものは 無理されなくてもいいと思います
食事は感謝して美味しく いただきましょう^^  



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.