Nicotto Town


‘いつもありがとう’


子供ら


連休中に切れているのに気が付かず、昨日登校途中の改札で、ブーなったようで、、夜帰宅後、「定期が、、。」
言い出した。(-゛-メ)オィ 内心(ソロソロカナァ)思っていたが、如何せん日常的な事を、あまりヤラせて来なかった
私の責任もあり、致命的なチョンボ以外は、放置して失敗させようと思っている。(^_^;)ハハハハハ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

昨夜、上の子が深夜、何度か起き出しているのは、ボンヤリ気づいていた~(寝られないのカ?)と思いつつ、
放っておいたら今朝。「(昨夜)クッソ暑くて寝不足気味。」←窓開けるなり、サーキュレーター付けるなりetc、、
自分で何かやればイイジャン。(-゛-メ)(-゛-メ)オィオィ 「俺も暑かった(←弟)。」自分で、、、ミ(ノ;_ _)ノ =3 ッタク

アーソウダ、、先週の連休@所在不明で泊り外出していた兄チャン、、深夜帰宅し(←スッゴイ不機嫌)、カップラーメン食べ、
仏頂面でいたので、コッチも軽くキレてスルーしていたら、母親の(毎度の)微妙な変化に気づいたらしく、昨日の朝、
送る車内で、「あー(昨日は)疲れた~~あぁ~~疲れた~~。」←自分から言えず、聞いて欲しいアピ。ww

どこへ行ったのか聞い(てやっ)たら、「ディズニーランド!」( ̄□ ̄;)!! エェェ 当日急に思い立ち、友達と
PM3時から入ったらしい。(2,000円位安いんだそうで)ファストパスは終わっていたので、並んで5~6コ
乗ったらしく、「スティッチのが良かった」←調べたら、新しい<スティッチ・エンカウンター>とか言うヤツね?(´=ω=`)

ハニハンとかグルグル回る(ナンダッケw)のとか、、ポップコーン買って、エレクトリカルパレードも見た~金ナイから土産は
買えなかった。。反転で機嫌よく饒舌で、帰宅した昨夜も、朝に続きTDL話を、ドヤ顔でブッ放していた。w

↑知らない所ではナイけれど、相変わらず突拍子もなく動くなァ、、よりによって3連休中にディズニー、、凄そう。
でも、ハロウィンだろうし楽しそう~~私の夢:自分の誕生月(クリスマスシーズン)にTDL行けるのは、イツになるやら。^^;

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

何もかも(初めて)の、長男の高校&大学受験、そして3年前の次男@高校受験、、今までそういう年は、
本人も大変だろうから~と、コッチも気持ち自粛ムードで、出来るだけフォローしようと、背後に控え過ぎて(笑)、
周囲の空気が悪くなったり、ついクセで先回りして、自滅したり、、似たようなサイクルを、繰り返していた気がする。

上手くいけば、子供の受験は今回で最後(ダトイイナー!!)、、大変なのは、ヤツだけじゃ~なく、家族夫々が、
個々の節目に立っている今年。。私?私は~~と、、自分を大切にしよう。(*˘︶˘*) 母親ごときが、
ナンヤカンヤ言った所で、劇的に何か変わる訳じゃナイ。(←究極言いたい事は、もう発信してある、、ツモリ)

受験は、あくまでも1ステップで、本当に大変なのは、その先、、学生という肩書が外れてからの‘自分’を
ドコまでイメージできるのかが、とても大事だって、長男も含め、色々な人から、私も学ばせてもらった。

頑張れ、、アンタに失敗は承知の助。(*ΦωΦ)フフフ もっと、ドーン!ドーン!構えていられる精神力を、私は身に付けとこう。w

アバター
2017/10/13 07:57
★ナッティさん

おはようございます^^

ウチなんて、仰る通りのモロ典型で、、特に次男ね。
私がいつの間にか、甘やかしてきちゃったんだろうね。(m。_ _)/
今更だけど、失敗しても少しずつ自分でさせていこうとは思ってるんだ~。。

受験ねぇ、、ナンダカンダ言っても、あと数ヶ月で突入し、始まったら
アッと言う間に終わり、、どんな結果になろうとも卒業式、、だよね。^^;
どうなることやら、、勉強関連に関しては、口出さないってひそかに
決めていて、その分、早寝早起きとか、生活習慣とかに、口出して
表面上関係ないテーマ~って雰囲気で、チラチラにおわす、、少し私もズルくなりました。(笑

お金はねーーーー本当に頭が痛い。>< お互い何とかかんとかガンバロウネェ。
アバター
2017/10/12 10:55
きっとやれば自分でなんでもできるはずなのに、母親任せなこと多いよねー。
洗濯とか、片づけとか、母親がやって当たり前な感じ。。。
自分のことは自分でやるって意識 もう少しつけてほしいのだけどね。

とりあえず、大学受験。私も あまり、グチグチ言ってないよ。
もう、最終的には 受けたいというところ、受けさせてあげようかな。
結果がどうなってもね。。。
お金がかかることだから、言いたくはなるけどね。。。。
アバター
2017/10/12 00:28
★エッタしゃん

こんばんは^^

アハハ、エッタしゃんの職場の男性とのやり取りに、
ちょっと笑っちゃいました。もしや、本来男性って、
女性に本能的に甘えたい?体質なんですかね~無意識に。ww

ソコを全部分かった上で、投げかけるんだから、、ワカットルカイ?ってネー。(*ΦωΦ)フフフ

長男が、2ヶ月家を出て、戻って来る頃に、ガチで面倒だなーなんて思いが
沸き上がっちゃいまして。ww 実際、帰宅したら、アッチの状況も変わり、
流れるまま、いつの間に4人ローテをこなしちゃっています。でも、こんな↑風に、
本人家ではかなりの内弁慶でww、不機嫌だとマー無視するイヤミ言うアレイウコレイウwwうるさくて、
親としての度量を見せようと、かましていた余裕が、徐々にブチ切れる時が
あったりします。^^;大人げないんですが、私もガマンしないようにしています。(笑

エッタしゃんの、後半のコメント、、凄く胸にしみました。 何かと、企業体制ばかりが
クローズアップされ(その方が視聴者の注目度が高くなるから)、ご本人側からの見解や、
掘り下げがほぼなく、生き残った?誰もカレも、今の(すぐネットで叩かれる)事さえ
逃れれば、ソレで事が済んだ、、イヤ、出来れば叩かれ続けないよう、早く終息させてしまいたい、、

そんなイヤらしい思いが見え隠れしてしまうと、感じるのは、私だけなのかな。。。((+_+))

長男、、どうなんでしょうねェ、、仕事や職場でのことは、彼が気まぐれに話す、
情報の断片でしか、推測できないんですが、どうも研修から戻って、上層部と話す
機会があったらしく、、チョコッと自分の考えを話したようです。でも、ナンダカンダまだ
2年目の若輩ですから、、組織にドコまで言えるのか、通るのか、、もう親の出る幕じゃないデスネ。^^ゞ

息子2人、性格が全く違うのは、既に承知で、、上の子は、自分の道は自分で選び、
周囲が何を言っても、割と動じないタイプです。ソコだけはw私もマネしたい強さかな~と思います。
まだまだ、家で好き放題勝手言っている未熟者です。世間の荒波で、もまれて成長させて
貰えたらいいなーと思います。って、受験生の次男を、第一優先!とならない自分も少し変わりました。w
アバター
2017/10/12 00:13
★千尋さん

こんばんは^^

有難うございます。
千尋さんの、優しくて強い姿勢を、ぜひ
ヘタレな私も、見習わせて頂きたいな~って思います。٩(๑>∀<๑)۶
アバター
2017/10/11 18:30
(❀╹◡╹)ノ゙こんばんは^^

上のお子さんとのやり取りに(^m^*)
有羽しゃんが軽くキレてスルーするのも分かるし、お兄ちゃんの聞いてよアピールも可愛いw
でもそれって、お子さんと上手くいってる証拠じゃないですかね~!?

男性の多い職場にいたので、似たような場面によく出くわします。
内心ま~た始まりやがった!!と思いつつ、
「どーしたのかなぁ?」
「何かあったの?」
「問題?トラブル?」
・・・と何も知らないふりして突っつきます。(ホントは知ってる事もネwww)

単なるコミュ下手や意思疎通だけの問題もあれば、大問題に発展するような事もあったりしました・・・
まったくもう!!面倒くさい人たちです!まったくwww(*`Д´*)プンピー!


そして仰る通り、受験は人生の1ステップ^^
最初の困難ですかね?これに立ち向かうかどうかは本人次第ですし、周りはフォローしか出来ませんし・・・
そして失敗しようが人生は続きますし、例え成功してもその先も失敗しない人なんて存在しないと思いますw

東大に入れる学力があって、尚且つ順当に卒業して、志望した電通に入社したにも関わらず
過労の末に自ら命を絶ってしまった、例の彼女は、いったいどこで何を失敗したんでしょう?
電通が罰金払って終わった話でしょうか?違いますよねぇw


少なくとも、上のお兄ちゃんは、そんな状況にはならないと思います!(ΦωΦ*)フフフ
アバター
2017/10/11 18:16
受験が大変なのは
もちろん息子さんですけど、
周りの家族のフォローも大切ですね( ◠‿◠ )
強い精神力で!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.