Nicotto Town


‘いつもありがとう’


長男の意外な特技


11月から、毎日チョコチョコ進めている(小掃除)~ここ数年、ずっとこのやり方で、年末の大掃除は免れている。

毎年の事なので、大体やる箇所は決まっていて、、その中で、自分なりに、早めに捨てられるモノは、
処分していた、、、が。今年は、上の子の‘大幅介入’と言う、予想外の横やりwが入った事で、状況が
変わった。「何でここのコレ、このままなの?」一部整理して、全く元通りにしている部分が、ヤツから
見れば、(使っていないジャン)となる。(-ω-;)結構使ってるんだけどーー、、言い合いしている内に、
ペースを乱されプライド傷ついた母が、大人気なくプチ切れし(ジャーワカッタヨ!!)と、言われた通りにガンガン
アクションを起こす~~結果、その部分からモノがなくなり、見事にキレイになる。ww 落ち着いて考えれば、
ヤツの言う通りなのである。。他者介入って凄いなァ~と、今年はシミジミ実感する~とにかく、かなり
綺麗サッパリして、内心ご満悦である。(←で、その分処分品がゴッソリ出ている、、少しずつ処理している^^;)

自称片づけられる自分を入れて、我が家は、片づけ派&片づけられない派が、2人ずつ分かれている。

受験生の次男は、(今は)仕方ないとしても、ダンナ、、届いたハガキ、ドコかで貰ったモノに、印刷した紙etc、、
【チョッと置いておこう】【チョッと取っておこう】が、静かにアチコチで積みあがっていく。(=_=;)私ら2人が、
細部までチェックし、少しでもスペースを空けようと、頑張っているのに~コッチからしたら、本人無意識に
散らかしていく様は、視界に入るとイライラする。(-_-;) 年内果たして、少しでも片づけに着手するのか!?

アバター
2017/12/13 01:34
★まゆさん

こんばんは^^

私も、結構捨てちゃう方なんですが、無意識に使わないのに
取ってあるものって、言われて気づく事ありますね。( ̄∇ ̄*)ゞ

ハイハイ、お陰様でスペースがぽっかり空いて、凄く暮らしやすくなりました♪
アバター
2017/12/12 12:39
なんとなく捨てられないものってありますよ~
よく考えると、まったくいらないものだったり
私は、割と捨てちゃう派なんですけど。
しばらく使っていないものを捨てるとすっきりして生活しやすくなりますよね
アバター
2017/12/12 00:52
★エッタしゃん

こんばんは^^

そうなんですよねェ、、ウチの場合、ダンナより特に長男からの
助言?が、ハッと気づかされる事も多いです。(頭にくる事も多々ですがw)

おぉーーーご主人とですか? いいんですよ~どんどん
ぶつかって意見交換していきましょうよ~ウチなんてしょっちゅうですよ。^^;
アバター
2017/12/10 23:20
第三者からの自分とは異なる視点っていうのは、気付かされることもありますよね^^

コレがウチのやり方なの!!٩(◦`꒳´◦)۶プンピー
って、ぶつかる事多々w
( ̄∇ ̄;)ゞ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.