Nicotto Town


‘いつもありがとう’


検診と買い物


年1回受けている(乳がん検診)~初人間ドッグで、再検査を指摘され、ビックリ慌てて、乳腺外科を探し、
ソレまで恐れて避けていた‘マンモデビュー’したのが、2006年~ソコから、異常ナシと言われた後も、欠かさず検診を
続けているので~、、かれこれ12回目だ。そんなに経ったか~。^^;早 今行っているレディースクリニックは、
婦人科でも、ブレスト専門~医師&スタッフ全員女性で、患者ももちろん女性オンリー。。例え付き添いでも、男性は
中に入れない。先月予約して、今日やっと当日。。検査着に着替えて、待合出入りしていて、ナ~ルホドネと、
今更ながら、((男子禁制))の理由が分かった。^^; ひと昔前と比べると、著名人が病気を公表している事も
影響してか、検診する人が増えている様で、待合は席が埋まる位一杯~が、予約制ゆえか、すぐ呼ばれて、
視触診~マンモ~エコーと、順調に進み、30分位で終了した。結果は年明け、、ひとまず、1つ終えて安堵。^^ゞ

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

↑検診の後は、大抵近隣のお店等を、ブラブラ散策して楽しむ。ショップモール内のクリニックなので、別の階へ移動し、
久々ニ〇リへ、、お箸を見つけて٩(๑❛ᴗ❛๑)۶オット~年末だし、全部交換するか♪ いかに、(私以外の)男3人が、
間違えない様、柄のデザインをチョイスするかが、箸選びのポイントである。(笑)今回は、綺麗なラメ入りにして、

ダンナはゴールド&ブラウンのバイカラー、長男はブルーのストレートライン、次男は水色のジグザクラインにした。私は桜~まず
オンナオンナしたデザインにしとけば、誰も間違えない。ww 全員帰宅したら、エラそうにお箸指名しとこう。(-_-)/

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

↑その後、店内ブラついていたら、自然食品っぽいお店を発見、、思ったより、高くなかったので、
野菜数品と、米油と、セール品の九州手延べこんにゃくを購入。その後、外に出て、いつも行く
安い八百屋サンで、金時人参を発見~野菜数品と共にお買い上げ♪ 少し歩いた肉屋で、チョリソーウィンナーGET。

お陰で、野菜室が、多種にぎやかになった。(b´ω`d) 料理が得意な訳じゃ~ナイが、最近自分なりに、
少々メニューを工夫している。毎日食べるモノだし、作り手が一緒なので、油断するとすぐ、ワンパターンのローテに
なりがち、、いつもならソレでもいっか~なのだが、今年は受験生が若干1名いる。w 栄養優先で~は、
ソレはそうなのだが、ヤツの今の生活サイクル考えても、塾から遅く帰り、寝るまでの数時間の中で、夕飯は、
数少ない楽しみの1つじゃ、、ソレに気づいてから、とにかくナンでもイイので、楽しめそうな献立に
してみっか~と、勝手に思いついた。明太子1切れでもイイ、、目新しいモノを、チョコチョコ色々ワンプレートに乗せてみる。

先日は、惣菜コーナーで美味しそうに焼けている子持ちししゃもを見つけ、1人1匹ずつ添えてみた。w
ナンダコリャ?的につまみ上げ、食べたら予想外にふっくら美味しかった。^^v ガッツリ手作りしても、
1品ドーン!は、何かつまんない。。キュウリの間にキムチ挟んでみたり、もやしと鶏ミンチ炒めたり、、いつもは、
輪切りにして、汁物か和え物が定番だったオクラ~立て切りして、断面見える状態で、ソテーされているのを
ドコかで見かけてピン♪←マネしてみよっと。(*^.^*) 母親なんて、空回り的@こんな事しかできないが、
お財布に優しく、野菜中心で、なるべく色んなモノを見て食べてくれたら、楽しいかなァ~と勝手に思っている。w

アバター
2017/12/15 21:34
★千尋さん

こんばんは^^

ししゃも、、私が焼くと、焼きすぎて
ゴワゴワした食感になっちゃんだ~って、
買ってきた、ふっくらししゃも食べて分かりました。^^;

ちなみに、料理上手くないですよ~~その日の気分で
作る種類が随分変わっちゃいます。ww 人様の料理が食べたいです~♪
アバター
2017/12/15 21:33
★エッタしゃん

こんばんは^^

えぇーーーーー料理なんて代物じゃないですよ。><
本当に時短というか手抜きというか、、市販のお惣菜も
大活躍しますし~、、種類だけ多くしとこうかなァって感じです。^^;
アバター
2017/12/15 21:32
★りゅーさん

こんばんは^^

りゅーさん家は、色違い柄違いの
オソロでしょうか、、夫婦箸なのかな?^^

ウチはまず最初に、1番間違えやすいダンナが
間違えないように選んで、子供らは、チョコッと
同ジャンルで柄違いとか色違いとかにしています。
(ダンナが本当に、、何も考えず息子の使ったりするのでww)
アバター
2017/12/15 21:29
★まーこさん

こんばんは^^はじめまして。
コメント有難うございます。

愛、、なんて大そうなもんじゃないんですが^^;
野菜多めの生活は、何となく身体がホッと安心できますネ♪
でも、種類によっては高いので、その日のお安いのを
チョイスしてストックしてあります。激安のもやしは保存効かないのが残念です。w
アバター
2017/12/15 18:41
お料理が上手な人憧れます~~
子持ちシシャモ~~
久しぶりに食べたくなっちゃいました!
アバター
2017/12/15 09:40
いつみても有羽ママのお料理は美味しそうです!(*´ω`*)アーハン

アバター
2017/12/15 02:35
うちのお箸はおれのが黒ベースの青ラメが入ってるもので
嫁のが黒ベースの桜ラメが入ってます^^ 先の部分には
滑り止め加工がしてありますねーw
アバター
2017/12/14 22:52
母の愛のお料理です^^
お野菜は体にもいいので、いいと思います。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.