Nicotto Town


‘いつもありがとう’


2日


親子3人、、取り立て用事もナイが、目覚ましをかけて早起きしてみる。( ̄∇ ̄*)ゞ

折角なので(←ダンナが車を持って行ってナイ)、歩いて駅まで行き、いつもお参りしている神社へ。
お正月期間に行くのは初めて~入口から人がいて、白テントが張り出され、急な階段も、
上り/下りが真ん中で区切られ。。人に混じって、イソイソと登っていく。(いつもはガンガン上がるがw)

上まで行くと(←いつもはポツンと1人)、お掃除している方がいて、巫女さん姿の女の子が
3人売り場?に鎮座。お参りして、絵馬書いて(←コレが1番の目的)、、ン~おみくじどうしよ!?

と、迷う横で、笑顔の男性がサラッと引いているのを見て、釣られて1つ。。オッ大吉だ。٩(๑>∀<๑)۶ワーイ

持ち帰って良いらしいので、じっくり読み返して、お財布にしまった。(b´ω`d) 

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*

サテ、、早起きして動くのは、やっぱり気持ちイイ。ド〇ールも空いていて、ゆっくりモーニングで休憩♪
(都会の繁華街では、コウは行かない~便利だし、華やかだけど、イツでもドコでも混んでいて居づらい^^;)

その後、10時の開店を待って、駅前のショップモールへ、、ココも正月三が日は、あまり出向かないので、
福袋だらけなのが新鮮。カ〇ディへ行き、在庫のコーヒー豆が終わりそうなので、新年記念wに、新豆購入。

帰り道、ふと床を見たら。。旗? w(*゚o゚*)w 箱根駅伝のだ~~、、ウチの近所は、
駅伝の走路になっているので、過去数回見に行った事があるが、皆が振っている某新聞社の旗↑は
貰えた試しがナイ。チョロッと拾って持ち帰り(←コレで駅伝思い出してw)、自宅で旗振って応援♪

毎年、帰省先の義実家で、義父が見ている影響から、ファンになった箱根駅伝。。選手たちが、
大学を背負って、襷をつないでいく様子が何ともムネアツで、今日も何かウルウルしちゃった。(T_T)

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*

午後。。義実家にいるダンナから、施設で撮影したらしい、義父母の写真がLINEで届く。
車椅子の義父と、背後でピースサインしている義母~子供らのLINに転送。机に向かう(!?)
次男の写真を、お礼がてら送る~ソレに反応するかのように、ダンナから、お年玉貰った~と、
ミカン(多分箱^^;)買ってある~が返信。木村クンのドラマ公式SNSを登録したので、年末年始、
本人の挨拶動画が見られたり、改めてスマホを買ってよかったなァ~と、最近改めて実感している♪(*´﹀`*)

家と近隣しか動かないお正月だが、割と?結構楽しく過ごせている。。休みは明日までだ。('ω')ノ

アバター
2018/01/03 21:01
★エッタしゃん

こんばんは^^

おぉーー同じですね~明日から頑張りましょう。^^;

ご実家は、お父様がチャンネル主導権を、、紅白に駅伝~ウンウン、
昔から年末年始のテレビは、そんな感じでしたよねぇ。
レコ大だって、昔は大晦日にやっていて、終わり次第すぐ
出演者は、紅白に駆けつけて~ってヒヤヒヤ感も楽しかったです。w

箱根駅伝は、今日の復路も全部見て、、予想通りの
繰り上げスタートにウルウルして終わりました。(T_T)ガンバッタ~

スマホは、私みたいに拒否反応があった者でも、実際に使えば、
その便利さを実感できますし、思っていたより、基本操作程度なら
難しくないので、ご両親も、1歩踏み出せば大丈夫な気がします。^^v
アバター
2018/01/03 09:53
おはようございます^^

ウチも3日まで休みで4日から仕事です~
同じく実家には帰りましたが、特にどこに出掛けるでもなく、
近隣の神社で初詣もすましてしまいました( ̄∇ ̄;)ゞ

実家のリビングのCh権は父親にあるようで、大晦日は紅白を、元旦は朝から
ニューイヤー駅伝が流れてましたw 2日はちろん箱根駅伝ですb 今日は復路でしたっけ?

両親にも再度スマホを勧めてきました。わからなくなっちゃう前に使わないと・・・
世の中がどんどん不便に思えてくるんじゃないかな?って^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.