Nicotto Town


水深3メートルでドルフィンキック


パーソナルカラー診断に行ってきた

http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=1503580&aid=63950995


以前、上記でパーソナルカラーについて書きましたが、
やっとやっと…!プロの方に見てもらってきました!!

結果としては、とても良かったです。
行こうか悩んでいる方の後押しになればと思い、こうして記事にしています。
自分の備忘録としてもだけど。

思えばパーソナルカラーという概念を知ったのは一人目出産後。
今まで違和感なく着れていたはずのものが何を着ても似合わなくなり、おかしいと思ったのがきっかけでした。
それから数年、二人目出産でまたあの違和感を感じ、やっと決意したという感じです。

なんで数年も悩んでたかっていうと、、

1.診断料が高い
2.誤診される可能性もある
3.そもそもパーソナルカラーに意味があるのか

同じ理由で踏ん切りがつかない方も多いんじゃないかなぁ。

私が決心ついたのは、プチプラと言えども安物買いの銭失いはこれ以上嫌だったから。
というのも、割と最近、イエベだと思ってるけどブルベの特徴もあるしもしや…?と買ったアイシャドウが全然ダメだったんですよね。
全然ダメだ。似合ってない気がする。似合ってないよね??
あれ?もはや似合ってるかどうかすら分かんない。
あー、もう、だめだ、客観的に見てもらおう!!!
と、なったわけです。

幸い、近所に良さそうなサロンを見つけまして。そこに決めました。
良さそうっていうのもかなり難しいと思うんですが、
ホームページの作り(デザインや色)やアナリストの先生のメイクやファッションのセンスが良いか、お客さんの事例写真に説得力があるか、を見て決めました。
あとは値段も納得できるか。

私の結果は1stスプリング、2ndオータム。
季節を跨っておりました。
意外や意外。この私がスプリング!!??
スプリングって、もっとキラッキラしてとにかく可愛い女の子!って感じの人だけかと思ってた。
こんなん自分じゃ分からんわ~。
少しブルベの要素もある(肌はほんの少しピンクがかっている、唇は紫がかったピンク色)と思ってたけど、見事なまでにイエローベースでした。
(イエベでもこういう特徴がある人もいるらしいです)

黄みがかった温かみのある色が得意で、スプリングの落ち着いた色とオータムの軽めの色が良いとのこと。
道理でパステルカラーや暗すぎる色は似合わないわけだ。
青みがとにかく苦手なので、顔周りには使わない方が良い、使うとしたらアクセサリーやストールに得意な色を持ってくるといいとのことでした。
前の記事で、服はサマーがいけてると思う、と書きましたが全然でしたね。
やっぱ自分の目はあてにならん(-"-)

パーソナルカラーに縛られると使える色が狭まる、という意見も聞きますが、
自分では選ばないような色も似合うと言って頂いたので、かえって選択肢は広まりました。
苦手な色も使えないわけではなく、顔から離したり部分的に使えばいいわけですからね。

ということで、私としてはおすすめです!
色んな流派(考え方)があるのでサロン探しが難しいと思いますが、自分で納得できるととても楽しいですよ~。

まだ行けてないけど、次に買い物に行く日が楽しみで仕方ないです。
アイシャドウとチークとリップと…色物全部買っちゃうんだ~♪




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.