Nicotto Town


‘いつもありがとう’


映画観たい♪


『ちはやふる-結び-』~今日から公開だよネー観たいなァ~見たいみたい。ww (*´ω`*)

https://www.youtube.com/watch?v=_RNBBfU9_Eg

前2作とも、最初にアニメ版のファンになった兄チャンと、劇場で見た。すっごいプッシュされて、アニメより先に
コミックスを借りて読んで、私も好きになって。。実写版は、失敗確率高いが^^;、コレは中々イイー頑張っている。

今回で完結だし、上の子誘おう(←運転できるしレイトとかできるしw)と思ったが、案を持ちだしたら、

「勘弁してヨ~死んじゃうヨ。(*_*;」。。アァ、そうネ。

今の部署@出張&遠征続きで、今日も出勤。。月曜も、早朝@静岡日帰りらしい。。コリャ無理だ。

ちなみに<下の句>観たのは母の日~止めたショッピングモールの駐車場で、パーキング中、ヤツが車ブツけた。
自損で済んだが、上映中色々と考え、内容が頭に入らず、片側のミラーが歪んだ車で、必死で帰宅した。^^;
たまたま、1週間後に車検を控えていたので、急ぎ修理に出し、ギリギリ間に合ったというオマケつき。

映画代出してくれて、運転もしてくれたのに、、と、当時は希望した自分も気がとがめ、チョッと
後味悪い映画になってしまったが、、アレから約2年~時間は、アッと言う間に過ぎる。

1回だけ、平日単独で挑めそう↑な日が~あるにはあるが、、どうしようかナー考えてみよう。(´=ω=`)
広瀬すずチャンって、最初は可愛いダケの(イマドキの子)だと思っていたが~、、随分役幅が
広がって来たように思う。今のドラマに合わせて、バッサリカットしたショートヘアもイイ。。ガンバレ~。


だ~れもいない土曜日。。ミニちゃんに(ちはやふるの歌)とリクしたら、チャンと『FLASH』流してくれた♪

アバター
2018/03/19 07:55
★エッタしゃん

おはようございます^^

多分、演者サンは発表になった時に、お仕事が来て
嬉しいとは思いますが、内心ではディスられるだろうな~と
覚悟して臨むんだと思います。山崎クンとか、、、広瀬すずチャンもかナ?
土屋太鳳チャンとか、、最近では誰だ。。途中から人物判別不明気味です。ww

マクロスそうですか~~段々、仕事が忙しくて、録画を悠長に観ている時間が
なくなってきて、、時間差で繋げるより、後で時間ある時一気に見よう!に
変えたようです。去年は一時期、「夏目友人帳」をシリーズ全部観ていたようですヨ♪^^
アバター
2018/03/18 23:07
ヾ(❀╹◡╹)ノ゙こんばんは~♪

うんうん、仰る通りだと思います・・・(´・ω・`)
最近特に演じる役者さんが、気の毒に感じちゃいますよ。
あ~ぁ、そんなタイトルのその役を演じるなんて・・・(´・ω・`)カワイソウニ
って^^

マクロスは、シリーズが多くて、私もごく最近のものしか見てないんですけど、
シリーズ通して、戦場で戦うパイロットと歌(歌姫との恋?)が根底のテーマになってると思います^^
名曲も沢山ありますよ~!(๑•̀ㅂ•́)و ̑̑
アバター
2018/03/18 21:18
★エッタしゃん

こんばんは^^

いえいえ~こちらこそ、コメント有難うございます。

その作品への思いや愛情が強ければ強い程、
ソッとしておいて、、と思ってしまうでしょうね。
実写と言うのは、ソレを制作する人達(の中に中心人物はいるでしょうけど)の
イメージした人物像、、もしくは、スタッフ相談の上で、
限りなく近い(と思われる)人が、キャスティングされると思います。

で、発表された時点で、違うじゃネーカ!?みたいな突っ込みが
必ず入る、、その中には、ファンの悲鳴に近い嘆きもあれば、
ヤジウマ的に、ドレドレ~誰が配置されるんだ?ww 的面白がる人も
いるんだと思います。。で、興味本位で映画を見に行ってくれれば
制作側としては、シメシメ、、なんでしょうかね?(´=ω=`)

でも、原作の壊し方も、愛情の度合いが違うというか、、例えば
「進撃の巨人」なんて、ナンダコリャ?ですよね。(@_@;)
長谷川クンのファンなんで言っちゃいますが、彼のキャスティングが、
リヴァイの立ち位置だと言われ、実際映画になったら、とんでもない事になりww
かなりディスられましたが~~彼のせいじゃーないゾ!!と、
当時一人プンプンしていました。(←視点の違う話でスミマセン^^;)

実際、演じる役者サンも、内心(自分でいいのか?)とか、コレじゃ
原作ファンが怒るだろう~とか、思いながら演じるケースもあるかもです。"(-""-)"

違うモノになりつつも、一生懸命(思い)だけは伝えようとする
作り方の作品だと、違う意味で心動く何かがあるのかなと思います。

*話違いますが、上の子最近、「マクロス」を動画で観ているようです。丨ω・`)
アバター
2018/03/18 14:19
ヾ(❀╹◡╹)ノ゙こんにちは~♪

たびたびスミマセン( ̄∇ ̄;)ゞ
あと、リコメありがとうございますm(_ _)m

そうですねぇ商業目的!私もこれで納得してます。
何より実写化で、原作者さんを含む方々に、利益が還元されたり、雇用が増えたり、
結果としてお金が動くんなら、いいんじゃないかな?って・・・

だけどもだけども、活字という文字情報や、漫画やアニメの二次元情報から、
自分が頭の中で作り上げた情景や、性格を含めた人物像、そして妄想の数々(←w 
そういうものを全部ぶっ壊される!!っていう感覚が嫌なんだと思います( ̄∇ ̄;)ゞ

役者さんはそもそも、容姿という見た目を含めて
それまでの経験とか性格とか各々の人物像がありますからね~^^
万人の頭の中で作りあげた像と、一致するはずがないんですよ(≧m≦○)プクク
アバター
2018/03/18 10:44
★エッタしゃん

こんにちは^^

分かります~2次元を、3次元に変換しての
完全再現なんて、どんな役者さん起用しても
無理がありますよねェ、、逆に全く同じだったら怖いです。^^;

マァ、商業目的、、というのがブッチャケ話でしょうねぇ、、旬の役者さんの
売り出しと、固定ファンがついているアニメを原作に映画化、、って感じでしょうか。

例えば、、ドラマの「花男」~アレもマンガ原作だと思うんですが、
人気があって、シリーズ化の上映画化もされましたよねェ。。
完全再現、、と言うより、役者さんが、オリジナルの個性をプラスさせて、
別の魅力を引き出したキャラとして、いわば生まれ変わると、
しっくりくるのかもですね。後は、ストーリを、どうドラマ&映画仕様に
まとめられるか、、観終わった後の余韻とか?エラそうに語っちゃいました。^^ゞ

アニメ原作ファンだった上の子も、「ちはやふる」に関しては、結構
実写が上手くいったケースだよなァ~と言っています。満点、、では
ないのかもしれませんが(笑)、、2作映画館で見てきたので、
完結編のラスト@今作は、何とか劇場で自分も〆たいな~なんて思っています♪

夫々の原作ファンの熱い思いが人気を支え、ソコから実写に結びついているのかもですネ。^^

スマートスピーカー初めての我が家なので、結構楽しいです~気軽に話かけています。w
(SMAPのラジオも、ストリーミングしてくれるので、凄く聞きやすくなりました(〃∇〃))
アバター
2018/03/18 00:58
ヾ(❀╹◡╹)ノ゙こんばんは~♪

ミニちゃん活躍してますね~(๑•̀ㅂ•́)و ̑̑
アニメや漫画原作の実写版って、まったく見る気がしないんですけど、実物の役者さん好きには
需要があるんですね!!^^

いったいどんな層に需要あるんだ!?とか、いっつも思ってたんですよw
原作を冒涜しやがって!!とか、時の人をキャスティングしたり、
ストーリーさえ都合のいいように変えてきたりするので
ついつい実写化って、アレルギー反応が出ちゃいまして・・・( ̄∇ ̄;)ゞ

全く同じことを小説が原作のものを、アニメ化したら
原作小説ファンの人は「ふざけるな!!」って思うんでしょうねぇ・・・(´・ω・`)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.