Nicotto Town



音楽

昨日、イヤホンをなくした。
もう一個のイヤホンも、片耳聞こえなくて、使い物にならんから、
近所のコンビニでイヤホンを2個買った。
自分はどんだけ不注意で物忘れが激しいんや…
そのコンビニの帰りに、ケータイを持っていないことに気づいて、
あわてて戻ったところ、レジの前の突出した物置みたいなところに、
置き忘れていた…ケータイまでなくしたら、大変なことになっていた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
服かって、雑貨屋さんとか見て、電気屋さんに、音楽関係の機器を見に行った。
なんも調べずに行ったら、だめだね、なんもわからんかったー。
キーボード、イヤホンつけて、夜中とかでも近所迷惑にならへんやつあるんかな。
あと、お家でカラオケ配信的なのをしたくて、エコーかけたり、音質いいものって
何があるんやろ…。人に何をどうするか聞く前に、自分で調べないとね。
人に頼りっぱなしのとこ、駄目だね…。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
服を買いに行ったんだけども、自分はとかくパーカーが大好きなようだ。
無印良品で、男性のトレーナーを上下買いーの、
初めていったお店でセール品のパーカー、Tシャツを買いーの…
昨日は服を買いに行くつもりではなかったのだが…
お母さん、2着買ったら、10%引きになるからって、
結局お金は多く使うことになるんやで?お得なんやろうけども…
まぁ、買ったらいいのに、と勧められて、どうしよう、じゃあ買おうか
ってなる自分も人に流されやすくて困る。買った後後悔しても遅いのに。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お土産とか、贈り物とかで、お茶とか、チョコレートとか、買うお店あるじゃないですか。そのお店の一つで、豆腐使ったドーナツ売ってる店があって、
店員のおばちゃん、やたらと試食を勧めてくる。うちの家族は基本、そーいうのもらっちゃう感じやから、もらってんけど、そのあとも、違う種類の勧めてくれるわけですよ、あぁ。これは、
「こんなにもらったのに、買わない、という選択肢はないですよね?お客様。」
と、言われているようで苦しくなった…お母さんと妹をおいて、
お外へ逃げました。昨日は雨だったから、涼しくて気持ちよかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
同じように、チョコレートを売ってるお店が近くにあって、でもあんまりお客さんが来てない感じで、「お店の人、今何考えてんのかなぁ、暇やなぁ、誰かきてくれへんと、売られへんし、退屈やなぁ、とか思ってんのかなぁ」と思って、ちょっと
行ってみることにした。
チョコレート、見始めてすぐ、「いらっしゃいませ。よかったらお伺致します」
やっぱりどこのお店も、積極的にお客さんにアタックしなければいけないみたいだ。まぁ、でもバレンタインも終わってるし、特に誰かに何かを買わないといけないというわけでもないので、「ちょっといろんなお店観て回ってるだけなんです。」と初めに言っておいた。われながら感じの悪いやつ。
せっかく見に来たし、どんなデザインのチョコがあるのかなぁと、見といた。
自分は昔っから、バレンタインのお返しは家で作っちゃダメ、お店で買いなさい。そんなんする時間あったら、勉強しなさい、と言われてたので、
ほぼ作ったことないです。あぁ、親厳しいですアピールしすぎた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつの間にかこんな時間や、バイト行かなければ。こんな愚痴だらけのもやもやの心で行ったら、また問題発生させてまいそうや…
がんばーれ、今日は4時間だけや。今日行ったら、バイトもあと3日やで。
今日、バイト終わって元気あったら、カラオケ行ってき。

アバター
2018/03/21 17:56
おっチョコちょいだなぁ´`



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.