Nicotto Town


‘いつもありがとう’


できること


前々から気になっていたオー〇フリー、、って、ノンアル・糖質0・カロリー0・プリン体0~ヘェー!初めて知った。^^ゞ
慎吾チャンと吾郎チャンが、「氷入れちゃえー!」ってヤッているCMに導かれ、1本買ってみた~ライムショット♪

お酒をたしなむ方には、邪道なのかもだが、飲めない私には、(雰囲気)味わえて、イイ感じだし、
味が美味しい! 氷でキンキンに冷えて、何より↑安心して飲める(笑)~食事にも合う。また買ってこよ♪^^

..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*●*:.。.

新規のお仕事が、思った以上に(今のところ)順調で、毎週有難く活動させて貰っている。

「な、だから早く(新規)やれヨって、俺言ったろ?」~昨夜、長男にそんな話をしたら、
ドヤ顔で言われた。(-ω-)/ハイハイ この仕事に限らず、人間関係は、相手との距離感を縮めるのに、
ある程度の時間を要する。十分承知しているので、焦らずじっくりヤッていくようにしているが、
今回は、開始1ヶ月で先方様のコチラに対する好感度や親密度が、上がっているのをヒシヒシと感じる。

仕事がやり易くはなるが、急激な接近はリスクが背中合わせ~浮かれない様、いつも以上に、内心は
慎重に。。。ソレでも有難い。「(この仕事)長くヤッているんでしょ?何か、初々しいのよネ。」
「まだ日が浅いのに、何だか色々とつい話したくなっちゃうのよネ~不思議だなァ。」

前回&今回、そんなことを言われた~エ。(;^_^A ハイ~のらりくらりと、気が付けば10年位経つ。
すっかり慣れて擦れて?しまっていると、自負していたので、この投げかけは正直驚いた。

自分に自信がナイので、普段から自己評価は常に低め設定、、「褒められたら、否定しなくて
いいんだヨ。そのまま(ありがとう)でサ。」~以前、友人によく言われた。すぐ、「そんな事
ないです!」って、口癖のように切り返す。自分が1番ラクな安全地帯に、本能的に収めるのもクセ。^^;

だから、たまには日記で、自分のイイ(と思われている)所も、話してみようかナ、、って思った。(笑

できなくてダメで、自己嫌悪もしょっちゅうだが、(デキル)自分もチャンと自分が認めてあげたい。(*´﹀`*)



*ナンダカンダ毎日見ている朝ドラ『半分、青い。』~脚本を北川悦吏子サンが担当しているので、
偽ロンバケ等、自身が手掛けた作品の1シーンがチョコチョコ出てくるのも楽しい。w  今日の放送で、
中心人物の1人である、マンガ家役のトヨエツが出番終了したらしい。ウンウン、ヨカッタ~ウルウルきた。(ρ_;)

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6288657

代表作『愛していると言ってくれ』も北川作品~の繋がりかナ。若きトヨエツの格好良さったらもう。(〃∇〃)
あの作品で、彼オリジナルの手話表現が話題になったし、聴覚障害者に対する認識も上がったと思う。

晩年のトヨエツは、何か突き抜けたっつーか、、抗菌水とか?ww 今作も、みうらじゅんみたいな
風貌で、ガラリとイメチェンキャラ変~自由自在に、色んな役柄に挑戦していて、イイ年の取り方をしている。^^v

アバター
2018/07/08 14:23
★りゅーさん

こんにちは^^

トヨエツの秋風羽織は、代表作を「いつもポケットにショパン」にした所から、
くらもちふさ子さんがベースなんですよねぇ、、昔読んだので懐かしいです♪
最初は、炭水化物要員とか言っちゃって、かなり虐げていましたが、
秋風塾で3人を鍛えだし、アドバイスを頻発し、盗作したボクテの力に
なろうとしたり、生涯最後の弟子3人に、自分の原稿を渡すシーン等、
泣けちゃいました。ラストの壁画に描き足すシーンも、、存在感抜群でしたね。

北川悦吏子さんが、朝ドラ手掛けると、こういう風になるんだ~って感心です。
実は、朝ドラぜーんぜん観ていなくて、、秋からの、長谷川クンが出演するので、
視聴習慣つけようと、途中から見始めたのに、凄く面白く毎日楽しみです。^^

鈴愛チャンは、個性的なキャラですよね~何でも、思ったまま言っちゃうような、、
主人公が突き抜けている方が、周囲のスタンダード路線との対比がいいのかなーって、
個人的な感想です。先週から、斎藤工&間宮祥太郎って、「BGやん!」って
1人突っ込みました。(笑)何か今週、結婚する?とか~展開凄いですねぇ。ww

仕事が、モロ人とサシ向かいでする職種なので、かなりデリケートなんですよ。
過去、何回か距離感が微妙になり、危ないナーと思いつつ、やっぱり
最後は、ほぼ予想通りというか、、そんな苦い思いを経験した上での
自分への戒めも含めています。^^; 急激な接近は、だから、
私的な場合でも、自分はご法度にしています~じっくり程よいが長続きする気がします。
アバター
2018/07/08 13:47
★紫花菜さん

こんにちは^^

え~~そうですか? 凄く嬉しいです。(〃∇〃)
私こそ、花菜さんのコメント、とても丁寧で読みやすくて、
共感できる部分が多くて、、ソレは花菜さんの日記も同じなので、
更新されると、読みに行くのが楽しみなんですよ~有難うございます♪

自分を卑下?まではいかなくても、謙遜しておけば、まず安心なんですよね。
話しを聞いて、「この人、私のこと、よく分かってるな~」って内心思っても、
「そうなんです、その通り!」とは、とても言えない、、傲慢に思われるかなって。^^;

ブッチャケ演技しちゃっているかのような自分も、ちょっとなァ~思いながら、
大人の世界は、本音と建て前よ、、許して、と、許して貰っています。(笑

お役に立てて良かったです。。わかります!私も仕事でよく使いますから。^^v
でも、これは本音ですよね~誰かの役に立てるって、自分が嬉しいんですよネ。
ニコタの日記だし、たまには自分のこんな所って良いかも~って、文章として
残すのも、再確認できてイイなって思います。たまーーにまた書こうかな。(*'ω'*)

「愛していると言ってくれ」は、主人公のトヨエツが聴覚障害者で、相手役の
常盤貴子と出会い、障害の壁にぶち当たったり、悩んだりしながら、
関係を近づけていく名作です。もしかしたら、あのドラマで、手話というものも
かなり認知度が上がったかも、、(抗菌水)とは別人のような豊川悦司の
若い頃も、良かったら見て下さい。正直、かなりドキドキしますよ~私も観たくなりました。^^ゞ
アバター
2018/07/08 10:50
トヨエツの漫画家っぷりが妙におかしくておれも見てます^^
でもすずめのキャラは時々イラっとする事あるかな?www
今は100均編!?(笑)また恋バナになる感じでおれとしては
「えー、漫画家話もっとぉ~www」ってなってます^^

>人間関係は、相手との距離感を縮めるのに、ある程度の時間を要する。
 十分承知しているので、焦らずじっくりヤッていくようにしている。

このあたりのバランスの上手さは有羽さんって凄いといつも思ってますよ^^


アバター
2018/07/06 20:50
有羽さん、こんばんは^^
色々と話したくなっちゃう、わかります!
わたしも、ここで有羽さんに色々話してしまっています(^^ゞ
ひとつひとつ、きちんと受けて応えてくださるので、やりとりが楽しいです^^
安全地帯に身を置いてしまいますよね‥わたしもよくやります。
褒められてもなかなか「ありがとうございます」って言えないですよね。
「(お役に立てて)良かったです^^」って言うのが精一杯‥。
ふふ、わたしもたまには自分を褒めてあげたくなりました^m^

っと、手話が出てくるのですね、そのドラマ。
タイトルだけ知っていましたが、観たことは一度も無かったです。
断然興味がわきました。観てみようと思います^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.