Nicotto Town


水深3メートルでドルフィンキック


ショートスリーパーが羨ましい

沢山寝ないとだめな人間なので。


1日5時間の睡眠で翌日何も問題無い人と8時間くらい寝ないと調子悪い人って、
一生で起きてる時間にどれくらい差があるんだろう?

90歳まで生きるとして単純計算で、

3(1日の差)×365(年間)×90=98,550時間

ということは、4,106日=11.25年?(計算合ってる?)

同じ90歳なのに実質70歳と80歳?80歳と90歳?って感じか。

勿体ない〜〜〜〜〜。
その分何が出来るのよって話よ。
ロングスリーパーって完全に損だよなぁ。

私、これでも最近は歳のせいか長く眠れないようになってきたんだけど、
それでも最低6時間は寝ないと調子でないんだよな。
満員電車で通勤してきちんと仕事するためには7時間寝たいところ。
(学生の頃は11時間くらい平気で寝てた)

ワーキングマザーの中には、1時就寝5時起床って生活を毎日やってる人もいるみたいなんですが、
ずぇえええええっっっったいに無理!!!!!
そんな生活、3日も出来ないっす。

睡眠時間の個人差って何に依存するんでしょうね。
体力も関係あると思うけど、それだけじゃないような気がする。
もしまた大学で勉強する機会があれば、研究テーマにするのも面白いかも。
眠気覚しに有効な成分を探す、とかも。

在学中は全然やる気無かったのにね。今更勉強に対するやる気が湧く、という。
まぁ、結局は現実逃避なんですけどね。
あ、ロングスリーパーの唯一のメリット思い付いた。
現実逃避のステキな夢が多く見られること、かな。
私は結構楽しい夢をよく見るので。
悪夢を見やすいロングスリーパーは……ご愁傷様です。

アバター
2018/08/11 19:56
わ〜、嬉しいです!
楽しみにしてますね♪
アバター
2018/08/11 00:08
この話は面白いから自分の日記にも書こうとっと!(笑)
アバター
2018/08/10 23:11
Johnnyさん
ボーッと生きてんじゃねーよ!!笑

30年の時点で既に。。
逆に言えば、ロングスリーパーの私は30歳の時点で中身は25歳ってことですね。
見た目以上に中身が若い(というか未熟)のは年齢的に恥ずかしいですね(´;ω;`)

2時間眠り6時間起きる……すごいサイクルですね!
ちょうどいいということはJohnnyさんのお身体には合っているんですかね。
ショートスリーパーの方は夢を見づらいんですね!
眠っている時間が少ないんだからそれもそうですね。
アバター
2018/08/10 13:34
去年の年末まで会社員でしたが、30年ほど平均4時間くらいのショートスリーパーでした、平均8時間眠る人と比較して見ました。
起きてる時間を「生きてる時間」眠ってる時間を「死んでる時間」として
「生きた時間」は
睡眠4時間=日/20時間 =月/600時間=年/7200時間
睡眠8時間=日/16時間 =月/480時間 =年/5760時間
仮に30年続けたとして
睡眠4時間の人=216000時間=25年
睡眠8時間の人=172800時間=20年
オレは30年の間に8時間眠る人に比べてすでに5年も長く生きてる計算になりました。長く生きたところで「ボ~」っとして居たんじゃ意味ないですが(←チコちゃんに叱られる)
会社に行かなくても良い今では「2時間眠って6時間起きてる」みたいなサイクルが丁度いい感じです。また7時間ぶっ続けでも眠れるようになりました。
何年も見たことが無かった「夢」も見るようになりました。
アバター
2018/08/10 11:27
ころんさん
さんまちゃんは元気ですよね。
テレビで見てるだけでもこっちが疲れちゃうくらいお元気で(^-^;

0才からの単純計算なので厳密にはもうちょい差は少ないと思いますが、
一生で数年単位の差が出るのは驚きでした。
どうなんでしょうね、沢山ねてるからって若いわけじゃないような(´・ω・`)
寝なきゃいけない時間に適度に睡眠を取るのが体にとってはベストな気がします。

魂の疲労…。初めて聞きましたがとてもしっくりきます!
私は性格的にすぐイライラしてしまってストレスが溜まりやすいと自負してるので、
沢山寝て魂を休ませないとダメなのかもしれないですね~。
嫌な現実から逃げて楽しい夢の世界に行きたいと何度思ったことか笑
アバター
2018/08/10 11:20
ことさん
寝なくても平気な人、いいよね。
その分色んなことができるし。
アバター
2018/08/09 20:08
明石家さんまさんって、芸人仲間のあいだで、殆ど寝てないって
有名らしいですね…(笑)

しかし、睡眠3時間の差が、そんなに大差になるとは…(+o+)
つまりは「若さ」が違うってことなのか? いっぱい寝る方が若さを保てるのか?
とか色々考えちゃいましたww

睡眠時間の個人差ーー、私も興味深いですが、
スピリチュアル的には、魂の疲労度の差、という説を読んだ事があります。
だから生まれて間もない赤ちゃんは、魂がこの世に慣れてなくてお疲れなので
グーグー眠り、さんまちゃんはこの世を楽しんでるので寝ないで済む、と(笑)
睡眠って魂の里帰りらしいので…。 信じるかどうかは人それぞれですが^^
 
アバター
2018/08/09 18:08
私もねなくてもいい体になりたいですー
アバター
2018/08/08 14:46
睡眠、おれもいま課題
如何に短く効率よく、、、やっぱゴールデンタイム?
寝てる時間短くしたいよね



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.