Nicotto Town



荒れ模様


荒れ模様の日本列島、皆様いかがお過ごしでしょうか。
関東は昨晩から現在まで常時強風ですよですよ。

今朝は雨が降っていたけれど、傘が差せぬほどの風でもなし。
帰宅時は傘が必要ないけれどなかなかの強風でした。
7時頃までに帰宅出来た人は勝ち組だったかもしれません。
その後は強風で電車は遅延するわ人身事故が連絡線まで影響するわで散々のようです。
上手いことそうなる前に帰宅したのでラッキーだったわー。
横浜は高架が多いので強風だとすぐに遅延が発生するからなぁ。

それにしても映像見るとすごいですね…。
関空は何故あんなに客がいるのだろうと思ったら、乗り換え待ちの客が結構いたのねー。
それはもうどうしようもないというか、客も諦めるしかないない。
でもコンテナ船はちょっと擁護出来ぬ。
台風が来るとわかっていたのだから港に固定しておけばよかったのに。

しかし高潮でこれだと、いずれ来たる津波の被害に今から頭を悩ませることになりそうです。
横浜も他人事ではないからなぁ。
海際に観覧車はあるわホテルはあるわ鉄道は上下に通っているわ。
考えれば考えるほど他人事じゃないな…。

アバター
2018/09/06 23:04
>銀月さん
書き込みの時間を見ると、3時からは停電になってしまった可能性を考えます。
電気の復旧が早まるといいのですが…。

>紅玉さん
台風といい地震といい、停電の要素がたっぷりある災害ばかり来ますよね。
写メしている人は画面を通しているので恐怖心を感じにくいという話は聞いたことあるある。
名古屋も横浜と同じで津波が来たら怖い地域ですよね。
というより、日本の大都市で津波が怖くない地域なんてそうそうありませんよね…。
アバター
2018/09/06 00:36
 北海道からアジア方面のトランジットは、関空が多いですよ。
私も以前、結構な時間を関空で過ごしました。
大阪・名古屋・東京で、毎年持ち回りの会議に出席してるので、
関空もセントレアも連絡橋の感じでつい間違えることがあります。
関空は連絡船があってよかったと思いましたよ。
アバター
2018/09/05 23:37
こちらは風と雨の影響で停電しました(’’*
ただ、私の住んでいる地域では雨はさほどでもなかったからか、
普通に出歩いて写メしている人がいましたよ。


津波の事を考えると怖い感じがしますね><
アバター
2018/09/05 23:04
>はわさん
建設当初から問題視されていた地盤沈下で低くなっているというのが
今回改めて露出してしまった感じはありますよね。
タンカーの件がなかったらルートが一つというのもここまで注目されなかったかも。

>スズランさん
比較的止まりにくい路線ばかりを使っているせいか、影響が少なくて助かっています。
関空は本当、被害総額いくらするのだろうという世界ですよね…。

>はこべさん
横浜はビルはそこそこの数があるので、いざとなったらとにかくビルに上がれ、かな。
高台は走って逃げるとなるとちょっと遠くて辛い気がします。
ただ山下公園などを歩いている人はそこに留まるだろう程度には高台ですねぇ。
問題は横浜よりビルの数が少ない鎌倉や小田原ですね!
アバター
2018/09/05 17:34
関西空港作ったた時から
橋が通れなくなったらどうする問題がありましたが
まさか船で橋が壊されるとはビックリでした
地盤沈下もしているそうで
海の空港は大丈夫かなと思っていましたが
ちょっと不安ですね
アバター
2018/09/05 15:39
帰宅出来て良かったですね~!!

関空等大阪の被害総額が怖そうです(汗)
動画が色々あがってて想像以上でしたよ

津波の被害とか想像するのも怖いです(>_<)

アバター
2018/09/05 00:40
強風被害を避けて帰宅できてラッキーでしたね。
横浜は海の町だから高潮や津波対策は考えて訓練しておいたほうが良さそうですね。
たしか、横浜は逃げ場となる高台が比較的近くにあるような地形だったような気が(ウロ)
避難経路と避難場所の整備と周知訓練が大事かなと思います。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.