Nicotto Town


‘いつもありがとう’


長男*医療費↑


先々週位かなァ、、突然「歯が痛い!」と、長男が訴えて、休日診療の歯医者へ行き、大元の
虫歯を見逃され、違う歯医者でイザ治療~かなり重症だったようで、麻酔何本も打たれて、
イイ年なのに、泣きそうになったとグッタリ帰宅した。(´=ω=`) 週末しか通えないので、ソコから、
毎週歯医者通い~今日、型を取ったらしく、何もなければ、来週の通院で、一旦フィニッシュなのかナ?

「懲りた~コレからは、頻繁に歯石取りに行く!」と、決意新た、、ア、私も行っていない~イカナキャ。^^;;

と、一昨日、「急に痛くなった~~!」と帰宅、、今度は胸部中央、、去年の春頃に、
できた粉瘤をオペ切除したが、その近くに新たに発症し、急に腫れたらしい。来週、長期出張なので、
(って、去年も兵庫での研修直前だった(-ω-)/)その前にどうにかしたいと、昨日急遽予約を入れて、
会社から夕方直行し、オペをして来た。本当は、近くにまだあるらしいが、痛みはないようなので、
「本当は、腫れる前にオペした方が、、」と、ドクターから助言されたようだ。麻酔切れた後は、
痛み止めを飲みつつ、切れるとジンジン来るらしく、ガッチリテーピングしているので、痒いだ痛いだウルサイ。w

私も(←ウチでは私が元祖w)、数年前に次々出来て、3回オペしているし、冗談みたいだが、
ダンナも背中に複数個できて、オペしている、、体質的な遺伝と、仕事等での疲労も要因かナ。(~_~;)
今は、親2人とも、再発はなく、不思議な位治まった。。兄チャン、気持ちよくワカルヨーガンバレ。

私達が受けた、従来の手術法は、患部が炎症している間はオペ不可で、投薬等で腫れを
引かせてからになるが、ヤツが行っている粉瘤専門病院はくりぬき法なので、腫れた粉瘤もオペできる。
ただ、縫わないので傷口ぽっかり穴が開き、自然にふさがるのを待つため、痛みが強いのかも?

「あ、後厄だ~オレ。」、、色々重なると、何かに結び付けて、納得したくなるものだ、、ワカル。

シートベルトも当たる場所で、チョイ大変だったが、病院でガッチリ保護されているので落ち着き、今日は、
2人でポケgo@コミュディに参加、、地元では滅多にナイが、開始時間から、電波障害が起きていて、
イナーイ、、、重い。>< 1時間半位粘っていたら、通常に戻り、2人でギラティナレイドも同時成功。

お天気、良すぎる位で、昼間は汗ばむ中、家族内ポケgoプレイヤー&フレンド同士w、楽しんできた。

アバター
2018/11/12 11:13
★沙流さん

おはようございます^^

沙流さんも、オペしましたよねぇ~うんうん。^^

私自身は、くりぬきじゃない、従来の方法だったので、
炎症引かせて、当日オペしても、後日抜糸という段階を
踏みましたが、息子もくりぬきなので、1度の当日オペで良いようです。

ただ、多分腫れと痛みがかなり酷い状態で、毎回駆け込むからか、
術後も痛みが強いようで、昨日は、穴に突っ込まれたガーゼが
「取れねーいてぇー!!」と、大騒ぎ、、ぽっかり綺麗に穴開いていました。^^;;

有難うございます~ケア一式セット持って、今日から泊り出張に旅立ちました。w
アバター
2018/11/11 00:41
私も有羽ちゃんに教えてもらってくり抜き式で粉瘤取ったけど、

くり抜き式だと当日もシャワーできるし次の日から湯船浸かれたからよかったよb

長男くんの具合早くよくなりますように( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.