Nicotto Town


なんとなく日々の事


サイレース

こんばんは。

日中は少し暖かい感じでしたが、風が冷たい一日でした。
毎日、山盛りの薬を飲んでの闘病生活ですが、睡眠薬が多いのも
なかなかうんざりものです。

いや、寝れないから睡眠薬が出ている訳でないと全く寝れずに
一週間とか起きてることになるので、ないと困るんですけどね。
まぁ、飲んでても体調が悪いと効かなくなるので2時間寝れれば
いいほうとか残念な感じになります。

睡眠薬は古い薬ばかり使っています。
ジェネリックにしたほうが安上がりなんでしょうが、効かないので
先発品を使ってます。
寝れなかったら一緒ですけど、ジェネリックが効かないんですよ。
何ででしょうね。
成分は同じって言われても効かないものは効かない…

誰かよく効く睡眠薬と頭痛薬教えてください(o_ _)o))

アバター
2019/02/17 18:22
もし治療がしんどくなってきたときに、牛乳と乳製品を全部断つって方法もあるって忘れないでくださいね。
京都にも乳製品を断つことでよくしていくお医者さんがあるそうです。

呼吸器系は肺、循環器系は肝臓をすべて通っていて、特に肝臓は毒素をすべて分解する役割を担っています。
だから、病気の時にたくさん薬を飲むと肝臓がフル回転して倦怠感が出てしまいます。
薬はやめるわけにいかないでしょうから、できるだけ肝臓に負担をかけないように気をつけてください。

病気が寛解して元気になりますようにm(__)m
アバター
2019/02/16 17:05
To kiriさん
アドバイスありがとうございます。
ああ言えばこう言うになってしまって申し訳ないのですが、5歳の娘と二人暮らしなので
乳製品を断つことは難しいのです。
お茶かお水か牛乳を食事時に出しています。
子供の成長にはまだ牛乳などの乳製品は必要ですし、二人暮らしなので、余りそうな時は
私の口に入れないと勿体ないと思ってしまいます。
洋菓子などは食べないのですが、料理には多少なりと入ってきてしまいます。
大人だけの家庭なら実践出来そうですが、私のライフスタイルには合わないようです。
アバター
2019/02/16 07:32
おはようございます^^
プラント教授も牛乳と乳製品を全部やめてから体調がよくなってきたと書かれていたから、治療も薬もそのままで乳製品だけやめてみてはどうでしょうか?
うちは乳製品をやめて2年、ヨーグルトもチーズもバターもチョコレートもケーキも食べなくなったけれど、妻は1週間で謎の湿疹が全部引きましたよ^^
通販はないけど電話注文はできるホントにおいしい和菓子なら紹介しますよー
アバター
2019/02/15 17:28
TO kiriさん
そのような本があるんですね。
乳がんは転移が多い病気で上手く付き合っていくことが大事と主治医にも
言われていますが、闘病生活はなかなかしんどい時もありますね。

今は集中力がなくなってしまって本が読めなくなりました。
昔は本の虫だったのですが…悲しいです。
復調してきたら、読んでみたいと思います。
紹介して頂いてありがとうございます。
アバター
2019/02/15 15:08
こんにちは。広場から来ましたm(__)m
薬がいっぱいだと嫌になってしまいますね。治療のための薬だからきついでしょうし。
寛容して、元気に動き回れることをお祈りしています。

乳がんになって転移4回の進行性がんに侵されながら、がんの真犯人を突き止めて完治。ずっと再発していないイギリス人女性が書いた「乳がんと牛乳」という本をご存知でしょうか?
ジェイン・プラント教授は牛乳、乳製品ががんの原因となることを突き止めて、みずからの治療に取り入れて完治した方です。専門医が薦める標準治療をきちんと受け、その上で乳製品をすべてやめるという食事に切り替えたところ、抗がん剤治療でも放射線治療でも髪はほとんど抜けなかったそうで、倦怠感もそれほどでもなかったとか。
径書房から出版されている本は2400円プラス税と高いですが、読む価値があると思います。

ホントに元気になられますように。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.