Nicotto Town


ジャッカル石鳥谷


アルキメデスの帝一大戦を見てきたぞい!

珍しく、RHYMESTER宇多丸が、山崎貴監督作なのに褒めていたので見に行きました。

https://youtu.be/jGhRxsYaYvM

第二次世界大戦の開戦前夜に、戦艦を作るか。空母を作るか。と言う会議で空母派に「スゲェ戦艦なんか作ったら興奮して戦争始めちゃうから戦艦計画潰してよ!」と頼まれて、戦艦の計画を見積の不正を指摘し、戦艦計画を潰すも・・・・・・・ 世界最大の戦艦大和は作られてしまったのだ!!! 何故だ!!!?? と言う話です。


よくさ、昔の映画とかで「ではコンピュータで分析してみましょう カタカタカタ・・・・ ピコーン!! 結果が出ました!コンピュータの分析によると犯人は複数で移動....新宿駅の防犯カメラに形跡有りです!!」
見たいのあるじゃん?w 一体何をカタカタカタと入力して、何を『解析』したんだよ!!!的な。 

アレとチョットにてて「ん!!!!もしや!!!! 鉛筆で紙に数字を書き書き・・・・・書き書き
はははは!!!思った通りだ!!!数字は絶対だ! この強度では30mの波には耐えられ無いッ!!!!」みたいなのが多くて、何を紙と鉛筆で計算したんだよ!w って思いますが、一応、100年に一度の数学的天才で、常人には理解不能というのをずっと劇中でも言ってるのでそう言うもの として見るリアリティーラインなんですけどもね。

そんなで、話はドンドン進んでいくんですけども、最後の最後、最後の10分に感しては、正直 おぉぉおお!!って思いました。 


ただ・・・・・・・・ 菅田将暉の海軍の軍服がどうやっても、帝一の國に重なっちゃって・・・・・・

https://images.app.goo.gl/epiiHhtxzTQApJro6

https://images.app.goo.gl/FKwBhrTWtZxaqRtEA



宇多丸の批評

https://youtu.be/v_twPa1wTxs


お薦め度 55点/100点
帝一の大戦度 100点/100点
白組のCGスゲェ度 100点/100点
次の山崎監督ルパン三世への期待度 2点/100点
ハズキルーペ♡だ~いすき度 256点/100点

wowowで放送してたら見るけどBDには焼かない。GEOで旧作80円なら借りて見る価値は有り。新作320円なら借りない。 と言う感じでした。

アバター
2019/09/16 21:47
コンバンハー(o´ω`o)ノ~~✨広場から来ました♪︎

観たいと思ってた映画なんですよ〜。そのうちAmazonプライムビデオに無料で出たら見まることにしまーす(笑)
アバター
2019/09/06 20:33
そうそう、お嬢様役ですね。
そして有難うございます<(_ _)>
欲しがりですみません・・・( 'ч' )
有難く頂戴致します<(_ _)>!
アバター
2019/09/06 19:41
>くろちゃん

お嬢:き!!!来てしまいました!!!!!!(,,*゚Д゚)

帝一:良く来てくれました!!!!!!(,,*゚Д゚)

このパタンですな!www

何しに来たんですか!!帰ってください!ここは女の来るような所では無いッ!!!とかで無く
両手握手で「助かりましたぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!マジで!!!いやぁぁぁぁたすかったぁぁぁぁ!!!!!!!」というのは凄く良いですよねwww


つまんなくはない。むしろ面白いと思うよ。 ただ・・・まぁ うん・・・・・・

最後の10分だよね(笑) そこだけでいいよね(笑)
アバター
2019/09/06 19:39
>富士夫様

流石!!未来を繋ぐ企業!計算尺で橋作っちゃいますね!!

では、計算尺持って、来月からフィリピンに行って南北鉄道を作ってくれたまえ>辞令

アバター
2019/09/06 19:35
>コッコ様

そうですとも! ハズキルーペの舘ひろしですよ!

私、舘ひろしの映画は 免許が無い が好きです。
アバター
2019/09/06 19:34
>ゆきっぺ

うん、根拠は全く無いw まぁ、でも、ニュースドキュメンタリーでは無いですからね、そう言うもん!
としてみればいいんだろうけども。 でもね、正直、最後の10分(の理論)は鳥肌もんでした、ぞっとした。

レンタル旧作で80円になったら、お薦めします!!!
アバター
2019/09/06 19:32
>ヨコチン

( ゚ω゚ ) 目 出る で掛けてるかんじ?
アバター
2019/09/06 19:31
>可哀想なのが好きなY様

>>浜辺 美波

誰!!!!!!?? お嬢様の人!?
アバター
2019/09/06 18:54
自分は面白いなぁと思って見たけど、お嬢様が活躍し過ぎ!笑とも思った

まぁ戦争は現に起こってしまった訳だけど、なんで止められなかったのか?
の最後の部分がなるほどーと自分もなりました

母親と旦那には口頭であらすじ伝えて、ふーんな反応だったので、
まぁ見たい人は見てもいいって感じと思いました
アバター
2019/09/06 18:12
昔、インドで仕事してたとき、インド人の技術者は、ボールペンと紙で重積分∬を解いてたよ。
ワシの先輩たちも、関数表とスチールテープ(巻き尺)とセオドライト(角度を読む機械)だけで、青函トンネルも黒部ダムも作ったから、あながち戦中の技術計算はそんな感じでしょ。
それにもし説明があっっても、平民にはわかるわけないじゃんと思うよ。
アバター
2019/09/06 17:26
人気の俳優だよね  確か舘ひろしも出てたよね
日本映画最近数が多いから、なんだか良く分からんなぁ(笑)
アバター
2019/09/06 16:03
CMを観て おもしろそうだな~~
だけど、何の根拠から数字を引っ張ってくるのかな???と思ってたら
その根拠たる説明は無いのですね?????

たしかに、同じように見えるにゃ~
もちょっと、メイクとか変えられなかったのかな???
アバター
2019/09/06 14:12
アルクメデスの親父
ゲゲゲの鬼太郎・・・では無い・・・と。
アバター
2019/09/06 12:18
そして今更なのですが、欲しいものが
できたら連絡します~と言ってそのままに
なっていた【 J.H氏 】の時の取り立て(笑) を
此方でさせていただいてもよろしいでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します<(_ _;)>

・ 星をめぐる図書館のヘアリボン[緑] - 180P
・ 星をめぐる図書館のアカデミック帽[緑] - 160P
アバター
2019/09/06 11:55
おっ!更新されている~( 'ч' )!w
今公式サイトを初めて見たんですけど、
浜辺 美波ちゃんが出てるんだ!可愛い!
あとこういうかっちりした軍服とか
制服とか良いですね・・・着てみたい~。

お薦め度が55点なのに、
帝一の大戦度が100点って!笑
まさか此処で “帝一の國” が出るとは・・・
途中までですが以前漫画を読んでいて、
學蘭歌劇も観に行きました・・・( 'ч' )w



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.