Nicotto Town



一回650円


ガチャ300円なら、と書き込みもありました。
考えてみるとカービィ山ほどガチャ出ていて100円も300円も相当吸い込まれているのですよね…。
ガチャガチャだけでも五千以上使っていますぜ…。
振り返るのではなかった!

カービィは公式のグッズがそもそも高い高い。
ハンドタオルが600円だし、マグカップが1300円だし、明らかにカービィ版権代が百円は上乗せされてるよね!?という高価格ばかりです。
そりゃグッズ攻勢されたらファンは金が減りまくるはずですよ!
前に買ったマルイのハンドタオルはいくらだっけ?と見直したら980円。
税抜き価格で980円…。

あっさり手を出して10回も散財してしまうはずだわー!
ショップグッズだったら6500円でこのグッズ数はあり得ない。
トレイもメラニン製とはいえ、絶対千円は取られる。
指摘されて何故自分が迷わず散財したのか考え直して納得の結果でした。
改めて考えるとたっかいなカービィ!

七千程度で三ヶ月は遊べるゲームの費用対効果が半端ないです。

アバター
2019/09/09 23:39
>スズランさん
弟さんはカービィご存じなのですか。
といってもゲームする人なら子供の頃に高確率で知るキャラですよね。
任天堂のゲーム機があるなら尚更。
私もまさか20年もグッズを売り出していないなんて思いませんでした。
アバター
2019/09/09 20:57
実家行った時にたまたまカービィーの話が出たので
我が弟に、最近怒涛のカービィーグッズが出ていると言ったら、
今までもあったのでは?と問われたので、
経過を説明したら、驚いてましたよ(;^ω^)
アバター
2019/09/08 23:26
>スズランさん
ニュースで眺めていても地元に風も雨もやってこないので実感がありません。
寝入った頃に本格的に来そうなのですよねぇ。

>はわさん
これまでキャラクターグッズはディズニーとムーミン以外にあまり買ってこなかったのですが、いざ手を出してみて金額の高さに気づいた感じです。
版権持っている会社も、カービィが人気あることに長年気づかなかったようです。
今になって怒濤の展開でファンは嬉しい悲鳴上げまくりですよ。
悲鳴というか、ここまで怒濤だと音を上げ始めている感じですががが。

>はこべさん
昔は600円の頃もあったようですよ。
年々原材料費が高騰したのもありそうですが、630円から650円になったのは増税前の調整じゃないかしらー。
これで増税後に改めて値上げされたらどうしようと思います。
でもそうなると公式ショップのグッズも価格が上がりそう…。

バーゲンいいですねー。
在庫一掃セールがあるのは素晴らしいです。
プライズ品や一番くじ品も中古ショップに流れていたり、在庫抱えたくない店で100くらいで引けるようになったりするようですが、じゃあその店はどこにあるのかさっぱりわかりません!
アバター
2019/09/08 17:12
今ニュース見てたらかなりの大型台風とやってました。
深夜来るみたいですね。
台風が早く過ぎることを祈っています( ´ω`)人
アバター
2019/09/08 16:12
え!そんなに高いんですか!
前の日記を何気なく読んでいましたが
他の物を買うとしたら・・と考えたら凄い金額ですね

そりゃあ新商品バンバン出すわけですね
沢山の人が買ってくれるんだから(>_<)
アバター
2019/09/08 00:42
コンビニの一番くじは、もしかして何のキャラでも横並びで650円均一?
昨日ファミマの壁張り広告眺めてたら、何かのキャラくじが650円でした。

公式のキャラグッズが高いのは、もう仕方ないですね。
有名料みたいな?ブランドのパワー?
ディズニーとか凄い高い。


野球グッズは9月になって大バーゲンが始まって
普通に一般な店で買う雑貨と同じかちょっと安いぐらいに値下がりして
買いやすい値段になったのでみんな山ほどグッズ買い物する
楽天ファンたち。
私は楽天イーグルスとインコ柄がコラボしたT シャツを半額(1800円ぐらい)で買いました。
もう少し待てば更に値下がりするかも知れないけどね。買っちゃった。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.