Nicotto Town



十分な睡眠


朝の四時に強風の音で起こされてTVを眺めていたのは私です。
ちょっとでも何かが飛んできたら窓が割れていた気がしますね。
それほどの強風でなかなか恐ろしい夜でした。
それで夜が明けてくる頃、風がましになってもう一度寝て、朝になり予想通り電車の混雑が酷いのを確かめて連絡を入れ、さらに寝た寝た。
起きてゆっくりと食事を取ってまったり紅茶タイムの後に出かけましたぜ。
さすがに昼過ぎると混み具合も解消されてきていました。

午後出勤と何が違うのだろうと思いつつ楽させて貰った気分ですぜ。
でもやっぱり面倒だから雪と台風の翌日は休みたいわぁ。

東京の町田駅で乗客の待機列が神奈川県まで伸びたというツイートを見て笑っていたくらいです。
東京都の中央下にぴゅっと飛び出た先が町田ですよですよ。
東京都ではあるけど、改札口出て階段降りた先は相模原市なんですよ…。
伸びたもなにも、階段降りただけで相模原じゃないかと。
知らない人はそこまで伸びたのか!と思いがちですが、知っている人からすると列が100メートル伸びたらもう神奈川県というオチなんですよね。
でも字面からすると、とんでもない行列に思えるのは確かですw

アバター
2019/09/10 23:44
住居は無事で良かったです。
そちら地域もかなりの被害がニュースで出てましたよ。

被災後にあの混雑をニュースで見る度に
日本は本当にブラック企業なんだなあとしみじみ思ったりしてます。
今回は日曜に台風が来たのだから、月曜日はそこまで混まない事を、
信じたかったのですが、逆にもっと酷かったので呆れて見てました(゚Д゚;)・・・
慎重に予測して午後からが大事ですよね~。

そのツイートは字面から私も想像してしまいましたよ(;'∀')
アバター
2019/09/10 23:32
>はわさん
津田沼駅ですね。
横浜駅や新宿駅は規模が大きいので人が多いのは納得ですが、津田沼は駅舎の規模に比して人が大量に集まってしまった感じですねぇ。
町田の混雑ですら気の毒に思ったのに、津田沼なんて更にですよですよ…。

>銀月さん
冷蔵庫の中身が全部アウトというのが聞いていて辛かったです。
千葉の状況は神奈川の可能性でもありましたし。
明日からは気温が下がるそうなので、ましになるといいなと思っています。

>はこべさん
いっそ休みだった方が良くない?と言われましたぜ!
実際そのとおりなのですが、午後に出るだけで気分は良かったです。

神奈川も被害が出ましたが、千葉の方が酷い目に遭いましたね…。
千葉に比べると神奈川は川が決壊したわけでもなかったので良かったかな…?
アバター
2019/09/10 11:55
混雑の中にいなくて良かったです
どこの駅か分からなけどホームまで列が数キロ続いているとか
ちらっと聞こえてきたので(テレビで)
見たら何かのイベントの行列のようでした
数100メートルじゃなかったと思うけど
2時間待っているとかバスが来ないとか・・
見ているだけで疲れてきました(>_<)
アバター
2019/09/10 09:19
千葉、横浜は停電とTVで見て、昨年の地震のブラックアウトを思い出しました。
昨年は暑くなかったからよかったけど、(いや、暑くてももともとエアコン無いし)
関東の35度越えでの停電は、死活問題ですね。
アバター
2019/09/10 06:54
職場に急かされず、交通が少し落ち着いた昼過ぎに出かけることができて
本当に良かったですね。
暴風の被害が関東のあちこちで、ところどころ凄かったみたいで
想像以上に大変な台風だったんだなあと思いました。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.