Nicotto Town


‘いつもありがとう’


1匹


金曜日@朝、送るために駐車場へ向かうと、並歩していたダンナが「あ!!」丨ω・`)ン??
指さした方を見ると、足元にコクワガタ♂がヨタヨタ歩いていた。アスファルトと同化しとる~~もう少しで
踏みつぶす所だった。>< 拾って、家にいた次男に一旦預け、送迎して帰宅~あら、可愛い♪

以前も、ウチの車の後輪前に、セミが転がっているのを、やはりダンナが見つけ、前の公園に移したが、
今回も、、放した方がと思っていた。が、エサないし気温下がるし、、仲間もあまりいないだろうし、
カブトと違って、クワガタは場合によっては長生きする。(以前、家にいたクワは翌春まで頑張った)

(´=ω=`)ウーン、、飼うか!(笑) 急ぎ、近くのショッピングセンターへ行くと、ペットショップに一式売っていた。
ケース、マット、のぼり木に昆虫ゼリー、、後、近くで落ち葉を数枚拾った。久々、我が家に昆虫ハウスがお目見え。w

最初は木の下に潜っていたが、隙あらばゼリーに張り付き、人の気配を感じると、ササッと隠れる。w

余談)長男宅には、彼女が持ってきたハムちゃんがいて、時々動画を送ってくれるが、メッチャ可愛い♪
いいなァ~(〃∇〃) でも、短命だと分かっているので、ソレに行きつくと、飼うのは考えてしまう。

そんな↑代わりに、飼いたくなったのかも~、、次男も、レスキューしたダンナも、中々喜んでいる。(b´ω`d)

♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪

長男『お薬手帳忘れた』←適当に荷作りして持って行ったから、こうなるのは、ほぼ想定内。(-ω-)/

前々から、肩こりが酷く、マッサージ行っても何しても、一時しのぎにしかならず、仕事にも
少し影響が出てきたのは、聞いていた。転居してから、整形外科を受診したら、ストレートネックだと
言われたらしい。(´・ω・`;)ナルホドネェ イヤ、、診せていないけれど、私も前々から、首と肩の
凝りが酷いので、同様の疾患を疑っている。スマホ、姿勢等々、原因は自分の生活習慣に起因。

とりあえず、リハビリ処置して貰ったようで、時々通うとの事~私も、喉が落ち着いたら、
1度病院行こうかなァ、、歯のメンテも行きたいし、来月頃子宮ガン検診も~~アァ、お金がかかる。*o_ _)o

数日前、ダンナがおもむろに、「〇〇ちゃん(=長男)いないと寂しいなァ。」と呟いた。
(*'ω'*)ホォ、、父親でもそうなるか。w ←調子に乗るので、本人には伝えない、、が、気持ちはワカル。



*次男のアルバイトが決まった。。夏休み前から、「いつ探すの~?」と聞き続けていたので、
双方安堵。^^;長期休暇にヤラず、学校始まってから。。こういう(少数派)も、彼らしいといえばラシイ。w

アバター
2019/09/22 13:09
★エッタしゃん

こんにちは^^

アハハ^^; 私もGとムカデはダメなヤツなんですが、
一瞬見間違えても、双方↑は動き方が全然違うので。w
見つけたのがオスだったので、クワが目に行きすぐ分かりました♪

蝉か~~私、結構昆虫、素手で触れるかもです。
そのせいか、子供達もマネして?次男なんか同じように、
転がっているセミをレスキューしたりしています。

でも、死んだフリ~ではないんですが、どっちかなーって
触るまで分からなかったりするので、ドキドキですよね。^^ゞ

健康診断お疲れ様です。私はまとめてやる機会がないので、
年間計画立てて、1つずつこなしています~秋以降また頑張ります。w
アバター
2019/09/22 02:37
こんばんは~♪

ウチにはGと区別がつかないかもです( ̄∇ ̄;)ゞ
今の時期は蝉爆弾も恐ろしいので、足元注意深く見ながら歩いてますw
(ひっくりかえって落ちてる蝉に、死んでるのかと思って素通りしようと
不用意に近づくと・・・ギャァァァ!!( ;;゚;Д;゚;)/ってなるアレですw)

会社の健康診断も、来月にあるみたいです^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.