Nicotto Town



明けてみて


予想通りというか、予想以上というか…。
被害が広がる上に予想外の群馬・山梨・長野で被害が大きかったわー!?
特にあの新幹線水没の図はショックでした。
地元の人のツイッターでハザードマップの範囲に入ってるって言われてましたね…。
把握せずに車両基地に置いたままにしていたのかー。
父曰く300億以上の損失らしいです。
でも自分たちで判断してそこに置いていたのだから何も言えないわぁ。

日本対スコットランドの試合は日本の勝利で終わりました。
やっぱり一階は水没していたか!
あの日産スタジアムは鶴見川沿いにあって、隣接した公園とともに一階部分が遊水池として運用されているのですよね。
鶴見川が危なくなると水門が開いて水を流し込むのです。
上流にも埼玉の地下神殿のような小規模の地下遊水池があるはず。

それ以外にも横浜市は市内のあちこちに遊水池があります。
公園の地下に遊水池があったり、グラウンドが二メートルほど深く作られていたり、自治会館の地下が遊水池とかあるある。正確には遊水池の上に色々作ったというべきか。
家族であそこもここもと話題に出したらそこら中にありましたぜ。
市が治水対策として税金を注ぎ込んだ結果と言えば結果なのですががが。
これだけあるってことは地域的には水害が多いということなのねー…。

それで港により近い場所に新庁舎建てる計画があるわけですが、津波による水没前提で作るつもりかしらーと気になって仕方ありません。
川沿いの区役所は水没前提っぽい作りを結構見かけるんだよなぁ。
とりあえず横浜市に関しては無事と言える範囲で乗り切ったかなと思います。

アバター
2019/10/14 23:12
>スズランさん
九州新幹線の車両基地は盛り土してあるという話なので対策不足ですよねぇ。
盛り土だけなら数十億円で済んだだろうに、対策しなかったばかりに330億円の損失ですぜ。
言われてみれば値上げに繋がりますねー!

遊水池の報道は、日産スタジアムと公園の機能を知らない人が多いからこその特集という感じもしました。知らない人は吃驚する光景でしょうからねぇ。

>はわさん
町中でも遊水池が機能していたのだろうと予想しています。
それでも氾濫の可能性はあったので運が良かったのかなぁ。
多摩川や利根川の流域ほど降らなかった感じもするのですよね。

>紅玉さん
過ぎてみれば首都圏より北陸方面へ向かうルートが被害が大きいですよね。
九州新幹線は車両基地が底上げされまくっているという話なので、どうやってもJR東日本が迂闊だったという結論に至ってしまうのが切ないわぁ。

ラグビーは勝ってしまったので今大会の日本の強さは本物なのだと思いました。
とはいっても弱い時の試合はろくろく見ていないのですがね!
強豪に太刀打ち出来ている試合って面白いものなんですねぇ。

>はこべさん
最近は防災より減災の考えの方が現実的に思えてきましたよ…。
ある程度は防ぐことは可能ですが、それ以上となると受け流す他なくなってしまう。
最近の自然災害は規模が大きすぎて受け止めきれないわー!

人がいない場所だからこその鉄道網という見方も出来ますよね。
逆に城跡に建つことの多い小学校はトップクラスの立地というか…。
城跡や豪族の屋敷跡に存在する小学校や役所は理想的な立地だよなぁと思います。
楽天の球場は住居外のタイプの立地でしたかー。そりゃ仕方ないない。
アバター
2019/10/14 15:02
新幹線は厳しいですよね~。
移動とか考えなかったのかなと思ったりしてます。
値上げするんだろうなあ┐(´д`)┌・・・
台風被害は私はもっと酷いのを想像していました。

新庁舎は計画断念しないと心配ですよね。
遊水池は役に立ったとこちらでも報道されてましたよ。
アバター
2019/10/14 10:41
遊水地がいっぱいあるんですね~
対策が良かったんでしょうか?

新幹線は知りませんでした
検索し見ましたが
3分の1水没って・・大変だわ!
アバター
2019/10/14 07:35
本当に予想以上の被害が出ていましたね。
新幹線の水没は見ていて驚きました。相当な損害だろうなぁ(’’*
と、思っていたのですが、本当に凄い損失煮なりましね。

ラグビーは頑張ってくれてうれしかったですね。
日産スタジアムのスタッフも頑張ってプレイにこぎ着けた事と思います。

無事に乗り切れてよかったです。
アバター
2019/10/14 00:44
津波にせよ風水害にせよ水没前提で建物を作るのは良いことだと思います~。
限られた土地に人がたくさん住んで生活するのなら遊水地とか工夫はたくさん必要だろうと思います。
田舎は、そんな必要ないです・・・
人の住まない場所に水を押しやっとけばよい
いや逆だ
水害で浸水するような低地窪地には人が住まなければよい、せいぜい、軍の演習場ぐらいに利用しとけっていう。
人が住むには不適切なので鉄道貨物のヤードになってるとか。
元は軍の演習場だった場所を県営公園運動場にして、いま野球場になってて
今回は楽天の球場の一部分が浸水したとか(玄関浸水したけどグランドは大丈夫だったっぽい)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.