Nicotto Town


ジャッカル石鳥谷


TVの中でしか見たこと無い・・・・( ☬ч☬

私は大阪は1回しか行ったことが有りません。車で行ったんですけどもね・・・・カワサキ国、相模原国の走行になれてるワテシでも脂汗が出ます。
岩手民が行ったら冗談抜きで5分後に怒鳴られて10分後に事故起こすの確定です。

そんな、地獄CITYオオサカ国ですけど、先日都内で仕事した際に、女で30前ぐらいのクライアントの1人がダウンタウンのマッちゃんみたいな言葉を喋るんですよ。

そうしましたらですね、web用の写真と紙媒体用の商品写真は別に撮影という事でどうでしょう?

「せやなぁ~ でも、そらアカンで・・・うん、あかん・・」

え?どうしてですか?

「そんなしたら、料金倍掛かるやないかい!w」

あ~w いえいえ、あくまでもこれはどうしようも無いから。と言う事ですので
料金は1回の撮影分で結構です。

「なんや!そうなんか!・・ ほなそれでいこか~」

みたいな感じなんですよ。 他に関東民が4名で皆標準語、1名がややサイタマ訛りという感じでしたが、皆。この人はキャラでこう言うしゃべりをしてるんだろうか?
それとも、オオサカ国の言葉でしか喋れない人なのだろうか・・・・

漫画屋ドラマみたいに「だまっとらんと!ボケてるんやさかい!つっこんでや~~~w」的な「ウチはオオサカや~」みたいなアピールは一切ないんです。
主食たこ焼きや~とかも言いません。 ただ、AmazonPrimeビデオで 笑ってはいけない を見てる感じなんですよ・・・・

私の周りにはリアルでオオサカ国の言葉を喋る人が居ないので、なんか、ものすごく、こう・・・・「フィクション」みたいでした。

ちゃうねん とか言うからねぇ・・・・

アバター
2019/10/21 23:30
息子の大学受験に行ったとき、控室で本物の関西弁?聞きました。
母親同士の普通の会話だったと思いますが
テレビでしか見たことのないイントネーションにちょっと感動。
私からすると・・・
ドラマを見ていて、関西も山陰、山陽も、四国もほぼ同じに思われます。
なので、どちらのご出身だったのかは分かりません^^;;

東日本なら、北関東、北東北、湘南等々聞き分けができるんだけどねぇ~
アバター
2019/10/21 18:03
関西なまりの三重県生まれ女子、の先輩がときどきなまっていますw
そして、きつくきこえます。
アバター
2019/10/21 12:46
どもです。以前に大阪方面へ行った場合の帰り荷を探してくれる東大阪の☓☓運送と電話でのお付き合いがありましたが・・・ヤクザに近い?感じでした・・・(ドスの効いた低い声で怖く、ヤクザに近い?。保留音中に怒鳴り声が聞こえる)

「つぐちゃんはん、いつもおおきにねぇぇ~!!ちょっと待っとってやぁぁー(保留中に、じゃかぁーしーわ!あほんだらぁがぁぁ!!今、取引ぃ、しとんねんや!!) あったでぇ、これやでぇっ!!ほなぁ、控えられるかいぃ?大阪ぁ府ぅー 住之江区ぅー 南港ぅ☓☓・・・ほな、きーつけて行っとってやぁぁぁーーー事故ったら、あかんでぇぇ!積み上がったら電話待っとるぅでぇぇーー!!」
アバター
2019/10/21 07:42
こちら、長崎でも極めて田舎のオール島原弁しか喋らない地域民の中でさえも、あの言語は抜けないみたいです!
あちらからの転勤族は、そんな感じですw
キャラが強いわね
アバター
2019/10/20 22:22
関西弁=お笑い
そんなイメージ、、、w

関西のSAに行くと、もう周りがほぼほぼ関西弁

言葉って面白いわ

アバター
2019/10/20 22:17
 向こうで仕事してる間は、一緒に行ってた親会社の車に同乗してましたが
けっこう荒かったような・・・
アバター
2019/10/20 21:21
社会人になってすぐの頃……本社が神戸にある会社だったので、
仙台にも大阪や神戸出身の方がいらっしゃって……言葉に慣れず苦労しました。
おっちゃーん!何喋ってるんだか、分かんないんだけども?
どうすっぺ…と心の中で思いつつ、ヘラヘラと笑って誤魔化してた…。
いま思うと、申し訳ないんだけどさ。

だって、本当に会話の最後に「知らんけど。」って言うのよ??
どっちが本当なの?知らないのにお話されても…って困ってたわ。。
アバター
2019/10/20 21:05
関西の人と知り合って何度かオフもした。
「話の流れで「おおきに」って、岩手でも使うぞ?」
という話したら冗談だと思われる。 そりゃそうだ。

その友人と八戸から釜石まで45号下ってきたけれど、宮古(あるいは山田)で聴かせるチャンスなく終了。
友人、関東の愛想のない接客でキレたことあったから、客だと思わない宮古(および山田)の店なんか連れて行ったら・・・と思うとできませんでしたwww
アバター
2019/10/20 20:57
>bちゃん

車乗りました??? 交通ルールが異様ですよね・・・・・

まぁ・・・・・・・ 土浦ナンバーなら戦えるような気がしますが・・・・水戸では勝てない!!
アバター
2019/10/20 20:55
>よこちん

そういえば、私の脳内ではとても温厚で優しい雰囲気のよこちんですけど、よくよく考えたら
日本有数の荒くれ民CITYなんですよね・・・・・

https://youtu.be/ZDWv0k2tN78

こんなですよね・・・・恐ろしい・・・・・
アバター
2019/10/20 20:52
>コッコ様

小さい五重塔があるエビ民はNHKの料金払わなくて良くなるってホントですか!!??
アバター
2019/10/20 20:50
>にも様

えぇぇ!!!!!!!!??????????(笑)

道産子なのに、ちゃうねん!!って言うの!!!?? そりゃぁ なまらおかしくないかい?
アバター
2019/10/20 20:48
>KIYOMI様

そりゃぁそうでしょうとも!!!

「北」関東で最も修羅の國にお住まいのキヨちゃんからしたら、まさに、竜虎の関係!!

アルファード VS オデッセー(いずれも中古)の戦いぐらいの犬猿のなかですからね!
アバター
2019/10/20 18:35
去年、仕事で8月から10月位まで1週間行ったらつくばに戻ってまた行ってみたいに京都と甲子園そばと西成の方を行ったり来たりしてたけど、松本さんほどバリバリの関西弁な人はいなかったなぁ。

余計な作業増やす割に増額渋られて赤字ギリギリだった。(^^;
アバター
2019/10/20 17:59
関西弁を入力してもうまく変換できないので標準語で書き込んでるアル。
アバター
2019/10/20 17:40
関西方面県によって微妙に違うよね
尼崎に友達おったわ・・・あとむかーし付き合った人三重やったわぁww
イントネーションうってもうたわぁ(笑)
アバター
2019/10/20 15:33
大阪には言った事無いです。東京に住んでましたが・・・「ちゃうやん!」とかは使ってたか。
あ、でも仕事の時は真面目だから大体標準語。ふざける感じの時には「ほな行こか~」も使ってたかな?
そう言う私は北海道生まれ。だからエセオオサカ弁ね。
アバター
2019/10/20 12:47
毎月のように大阪に行きますが、そんな感じです。

大阪は馴染めません。
アバター
2019/10/20 12:01
>pa様

>>案の定、これは使わんわ。
           ↑
        この辺にオオサカ国を匂わせます( ☬ч☬♡ )
アバター
2019/10/20 11:32
ジャッカル様。

驚いたねん。は大阪弁ちゃうわ!!!(←ここ大文字)

そうですそうです、書き言葉は標準語なんですけど、
ときどき、オオサカ国ことばが出ちゃう~~~。みたいな。
何度かオオサカ国ことばで、映画感想ブログを書いたことあるんやけど、
けっこう難しかったどすえ。(←エセ京都弁)

いやしかし、かなりの年月、オオサカに生息していますが、
まだ全身ヒョウ柄服のオバちゃんには出くわしたことがありません!
それも、ウメダと言えばオオサカ国の中でも、ちょっとあか抜けた街なので
そこで出くわすとは、ものすごい確率なんやないですか?

でも、オオサカのオバちゃん、飴ちゃんを常に持ち歩いてるというのは、ホンマです。
電車乗ってて咳き込んだら、となりの席の見知らぬオバちゃんが、飴くれたりします。
アバター
2019/10/20 10:57
>Pa様

後あれなのよね。ニコットとかの文字のSNSで、オオサカ国のとこばで書くか、
標準語で書くか、これってオオサカ国の人は意識してるのでしょうかね。
アバター
2019/10/20 10:56
>pa様

はじめてオオサカ国に行った際に、ウメダのヨドバシの前の横断歩道で
漫画の中のオオサカのオバチャンみたいなヒョウ柄の服着たおばちゃん2名が
スゴイデカい声で

アァーーッハッハ!! そんなヘニャチンほっときや~~~
アーッハッハッハ!!!! そやそや!やくたたずーってなー

と喋ってて、とてもおどろいたねん・・・←オオサカ民がイラッとする関東民の雰囲気オオサカ弁
アバター
2019/10/20 10:49
初めまして。日記広場から来ました。
大阪生まれ、大阪育ち、生粋の地獄CITYオオサカ国民です(笑)。
大阪で生まれた女やさかい。

なんか電車とかで普通にしゃべってると、他国民の方からは、漫才みたい!と思われるみたいですね。
普通の会話でも、ボケツッコミは日常的茶飯事です。無意識にやってます。

ちゃうねん。は言うやろ、フツーに。あかんも常識や。
ボケたらツッコんだらな相手がかわいそうやろ。
そして会話の最後には、……知らんけど。をつけるんや。
ちなみに、たこ焼きはおやつやろ?知らんけど。

なに、そんなん知らん?用済み?どうも失礼しました~~~~。ほな!



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.