Nicotto Town



マーキュリー

平和島から都心に向かうトラックのフロントガラスを、雨が叩いていた。配送センターが平和島にあり、毎日、都心のデパートやブティックに衣料品を搬送していた。

健介は、雨が吹き込まないように少しだけ、窓ガラスを下げ、煙草に火をつけた。搬送中に煙草を吸うことは禁止されていたが、慢性的なドライバー不足で、会社も見てみないふりをしていた。

トラックドライバーの年収は低く、労働時間は長い。春先になると引っ越し難民がニュースになるほど、ドライバー不足が深刻だ。しかし、ネット通販会社が送料無料をアピールしたりして、配達料金も叩かれ、待遇改善が進まない。

健介は、休日もネット配信のアニメばかり見て、家の外に出ることはない。お金を使う機会も少なく、給料が少ないと感じることはなかった。トラックの運転は、人間関係に煩わされることがなく、人付きあいの苦手な健介は、ドライバーの仕事に満足をしていた。

銀座の中通りに車を止め、荷台から段ボールを取り出すと、ビルの3階のブティックまで階段を駆け上った。車を停めている間、駐車違反の取り締まりも気になるが、ほかの車に迷惑をかけていないか気になり、少しでも早く、車に戻りたかった。

ブティックの扉を開け、「配達です。」と声をかけた。店員の希実子は、着心地がよく、思わずまどろんでしまうような軽やかなワンピースに身を包み、微かにオードトワレの香りを漂わせながら、「はーい」と返事をして、荷物を受け取りに来た。希美子は、荷札に受け取りの印鑑を押すと、「お疲れ様です。」と声をかけてくれた。

多くのブティックの店員は、作業服姿の配達員への感心はなかった。客と対応している最中だと、段ボールを持ったまま、待たされることも多い。希美子は、いつも、にこやかに接してくれ、お客にも、「待っててくださいね」と言って、直ぐに荷物を受け取ってくれる。

健介が、ブティックを出ようとすると、希美子に、「ちょっと待ってください。」と声をかけられた。希美子から、「どうぞ」と言われ、不二家のハートピーナッツチョコを渡された。

健介は、とっさに、「映画に、一緒に言ってくれませんか。」と言った。希美子は、「はい」と言うと、メールアドレスが書かれた名刺を、健介に渡した。健介は、急いで階段を駆け下りた。

シートに座っても、しばらく、心臓がドキドキしていた。女性に声をかけたのも、バレンタインにチョコをもらったのも初めてだった。チョコと言っても、ファミリーパックに入っている15個入りのハートチョコの一つで、義理チョコにもならないものだったが、希美子からもらったチョコは、どんな高級チョコよりも宝物に思えた。

その夜、健介は、希実子にメールを送った。
『映画は、小津安二郎の「お茶漬けの味」でいいですか?』
『はい。楽しみにしてます。土日はお店があるので、平日になっちゃいますが、月曜日だと都合をつけやすいです。』
『分かりました。映画の後、食事でもいかがですか?嫌いなものとかありますか?』
『お茶漬けで、お願いしまーす。』

希美子は、お茶漬けと言ったが、直ぐに食べ終わってしまいそうなので、イタリアンの店を予約した。そして、アパレルのサイトを検索した。ネットには、コーデを選びながら、アバターに試着させ、一括購入ボタン押すと買い物が終わる便利な機能があった。

ジャケット、白いシャツ、チノパン、茶色い革靴、そしてネクタイを買った。ネクタイは、必要かどうか迷ったが、買っておくことにした。

二人で見た「お茶漬けの味」は、夫婦のドラマだった。長野出身の夫は、素朴で質素な生活を好む。上流階級出身の妻には、それが野暮に見えて、夫を馬鹿にして家を飛び出す。妻が家に帰ると夫がいない。動揺しているところに、夫が帰ってきて、おなかを空かした二人は、お茶漬けをずるずると食べながら心の内を話し、和解する話だった。

映画を見終わり、イタリアンでパスタを食べながら、二人で映画の感想を話していた。

「主人公のお父さんは、信州人でしたけど、信州人のイメージは、質素倹約じゃないと思うんです。長野県民は、教育熱心とか、理屈っぽくて面倒くさいというイメージだと思うんですよ。私、長野の生まれなので、映画を見てて、そこが気になっちゃいました。」
「そうなんだ。僕は、香川の生まれだけど、香川県民はケチらしいよ。香川県民が1万円を拾ったら貯金する。愛媛県民が拾ったら、1万円を持って飲みに行く。高知県民が拾ったら、もう1万円を足して2万円分飲むって言われている。」

「面白いですね。健介さんも節約家なんですか?」
「朝ご飯は、野菜ジュースだけ。お昼は、車の中で菓子パンと牛乳。夜も車の中で菓子パンと珈琲。時々、家に帰って、カップラーメン。主人公のお父さんと一緒で、お茶漬けはご馳走です。」

「私も、服以外は、ほとんどお金を使ってなくて、銀座に努めてますけど、お昼ごはんは、いつも自分で作ったおむすびです。」
「へー、ブティックでもそうだけど、今日の服もとっても似合ってる。僕は、いつも作業着なので、服のことはよく分からない。」

「コーディネートなら、いつでも相談にのりますよ。もう少し、ラフな方が似合うかな。ネクタイをしない方が、すっきりしますよ。」
「自分には、おしゃれは似合わないと思う。作業着が一番、らくちん。」

デザートのティラミスが運ばれてきた。健介は、思い切って希実子に言った。
「また、一緒に食事に付き合ってもらえますか?」

希実子は、健介の目を見つめたり、うつむいたりしながら、しばらく考えていた。

「ごめんなさい。私、本当に服が好きなんです。ファッションって、2年先のことを考えるんです。2年後は、どんな色が時代に合うのか流行色を、国際流行色委員会が決めるんです。それから、素材を決めて、デザイナーがアイテムを考えていくんです。」

希実子は、珈琲を一口飲むと、話をつづけた。

「服には、多くの人の思いが詰まっているんです。明るい服を着たら、心も軽くなるし、シックな服を着たら、大人になった気分になれる。服には、そんな力があると思うんです。付き合う人は、格好よくなくてもいいし、お金もなくてもいい、だけど、服装には気をつかう人でいて欲しいんです。じゃないと、私のことを否定されているように感じてしまいます。ごめんなさい。」

健介は、立ち上がるとトイレに向かった。洗面台で、何度も顔を洗いながら、馬鹿なことをしたと思った。女性に告白するなんて、自分らしくないことをするんじゃなかった。

安物のナイロンのネクタイをしていたせいで、希実子に嫌われてしまった。健介は、乱暴にネクタイをはずすと、ゴミ箱にネクタイを棄てた。

洗面台の鏡に健介の姿が映っていた。白いシャツにTシャツが透けていて、ピンク色のTシャツには、セーラーマーキュリーの大きなプリントがあった。セーラマーキュリーは、スター・パワー・スティックを持ちながら、にこやかに微笑んでいた。



※解説
県民性溢れる作者は、先週の土曜日に、ばったもん屋で2980円のネクタイを買った。こんな安いネクタイをしていいのかと思い、ヤフーお悩み相談室を見たところ、サラリーマンのネクタイは、8000円~2万円の間と書かれてた。現在、作者は、どうせ俺は安い男だ、気にすることはないと思っているそうである。

アバター
2020/02/24 19:55
れんげさん
長野の県民性の補足を、女性は①でしゃばらない、②和を大切にする、③一途な男性が好き、相性の良い男性の県は、富山県、山梨県、逆に悪いのは、大阪、京都、神奈川だそうです。真面目な長野県の女性は、浮ついた男性は嫌いとのことでした。
男性も、アゲハチョウやモスラのように、芋虫から華麗に変身できるかもしれません。しかし、自分は、ゴジラだと思うので、第1形態から第3形態に変化しても、ださいままな気がします。昨日は、寝起きの頭で、あちこち行ったので、ライオン丸のような髪のままでした。
アバター
2020/02/24 19:44
長野の県民性に触れていただいた箇所に、感動いたしました。
確かに理屈っぽいらしいです。。
では、長野県民が一万円を拾ったら…我がものとしたい気持ちと葛藤しながらも交番に届ける。。
あるいは、気持を処理できずに、見なかったことにするってこともありそうです^^;

女性もだけど、男性の制服姿も3割方は素敵に見える気がします♪
若い頃は、私服が残念だとそれ以上は興味持ってもらえないかも…もったいないことです。。
アラサーの頃、結婚願望のあるおしゃれ大好きな友人に、知人の男性を紹介しました。
彼は素朴で良い人でしたが、ファッションにはまるで無頓着でした。
でも、二人は付き合いはじめて半年でめでたく結婚しました♪
友人と付き合い始めて、彼がみるみるうちに素敵に変わっていったのを覚えています!
二人は今も、円満です^^
アバター
2020/02/24 19:15
一回はおごってもらってこうやって断ればいいんだって
勉強になりました(*^^)v
アバター
2020/02/24 11:22
genzoさん
店員さんに限らず、初めて会う人だったら、服装を見ますね。分かっていても、自分の服装を表現すれば、安いものを長く使う人でしょう。安いものは結構丈夫なのです。自然素材を使っていないからでしょうか。若かりし頃は、大通りのParcoに行ったりしていましたが、今では、イトーヨーカドーです。
アバター
2020/02/24 11:03
友人の店員さんの話によると
高級ブティックの店員さんはひと目で服装の値段を査定しちゃうそうな( ̄▽ ̄;)
高くていいものを大事に長~く使うか、コスパのいいものを着まわしてタンスを膨らますか、
またまたフリマで売っちゃうか。
とにかく私のクローゼットはタンスの肥やしでパンパンですw
でもね~100均で一番の売れ筋はネクタイだって聞きますしねー世の中安くても
格好がつければOKじゃないでしょうか。価値観があえばいい相手と巡り会えますよね^^
アバター
2020/02/24 00:12
オレンジ先生
出会いは、良かったのに、健介の経験不足でしょう。人付き合いを避けてきた欠点が出てしまいました。早めに、合わないことが分かったのが幸いかもしれません。健介は、腐女子か干物女を見つけなければいけません。干物女と言っても、長澤まさみもそうですので、頑張らないといけません。

つん
花粉症ごときに負けてはいけません。逃げても飛んできますので、近づくのが正解です。虎穴にいらずんば、虎児を得ず。人生経験を積んでいるなんて羨ましい。私は、経験を積まずに、歳だけとったので、ふらふらしています。本日のふらふらの距離は約700kmです。
アバター
2020/02/23 22:06
沖人さん、私は花粉症です!
1年のうちで1番外出率が低くなりそうな時期が春なのですw

私は自分に自信がなくとも それなりに人生経験を積んだいい歳の大人ですから
多少時間はかかるけれど 慣れれば人に懐くのですw 時には五月蠅がられるくらいにw
v(。≖‿≖)ニヒ
アバター
2020/02/23 11:24
ネクタイじゃなくてそこでしたかー^^
でもこの先も
この二人は
合わない気がします^^
気持ちが通じ合う人がいいですね。
アバター
2020/02/23 03:43
ろくさん
居心地がいいからと部屋に閉じこもっているから、一升瓶が散乱していたり、お銚子が倒れてこぼれるようなことになってします。面白いサイトがあった。思わず、お気に入りに登録してしまった。
https://www.enjoytokyo.jp/solo/detail/1315/?__ngt__=TT105ea778a003ac1e4ae349D7_CGO6SA33tas0F7F19zc

つん
そうなんです。引きこもりの無口だったら、話が展開できないんで、思い切って告白してくれないと作者は困るのです。希実子さんは、とっさに、スマホのメアドを名刺に書いたのかもしれませんね。さくさくと行動をしそうです。つんも、春になったら、自信をもこもこと出して、積極的にならないとだめです。春は、そのためにあるのです。
アバター
2020/02/22 22:41
健介さんは、とっさに、「映画に、一緒に言ってくれませんか。」と言えるとは・・・
とてもINドア派には 思えない行動でびっくりしましたw
以前から希実子さんが気になっていたのかな?

希実子さんも、「はい」と即答、メールアドレスが書かれた名刺を渡すと即行動w
凄いですw やっぱり健介さんを前々から意識していたのかな?
そして・・・お誘いがかかると確信していたのでしょうか?

自分に自信なく生きてきた私としては 行きたい気持ちがあっても 即答は無理ですねぇ~
結果は残念でしたが・・・健介さんも希実子さんも ほろ苦さが人生に足されて
より素敵な味のある人生になるといいですね^^

・・・追伸・・・
沖人さん、ネクタイは値段ではないですw
色、デザイン、スタイルを楽しんでしめてください^^
私も珠樹さんの清潔感が1票です^^


アバター
2020/02/22 21:50
餃子やない、焼肉や。
あとお誘いは大体断るタイプですww
なぜなら出不精だからー
なのでお誘いお受けした時点であなたがスッキ!という事でありますというどうでもいい個人情報。
アバター
2020/02/22 20:58
ろくさん
律儀な女どすな。しかし、竹芝桟橋に向かったはずが、錦糸町で餃子を食べる女やさかい、どこまで信用したらえんか難しいおますな。ろくさんは、服装に騙されない、人を見る目を持っているのでしょう。

wineさん
ありがとうございます。どこに行くのも、デニムにパーカーです。二コタでは、和服一筋です。大人になれるように頑張ります。まずは、アイテムを増やさなければ。
アバター
2020/02/22 20:34
Time(時間)、Place(場所)、Occasion(場合)の頭文字で『TPO』です。
その時、その場所、目的(場合)にあった服装を心がけてます。
アバター
2020/02/22 20:20
そうですね、私ならばお誘いを受けた時点で透けた先に見えるTシャツは何とも思わないタイプであります。
アバター
2020/02/22 20:07
たまちゃん
ちゃんとネクタイを見てあげましょう。スヌーピーのネクタイをしている人がいるかもしれない。今どき、ネクタイに拘っている人は少なくなっていると思う。10年前だと、シルクじゃないといやだと思っていたけど、今は、なんでもいいと思う。消費実態調査でも、20年間で1世帯あたりのネクタイ支出は、半分以下になっていたと思う。もう、火曜日からは、蝶ネクタイにする。
アバター
2020/02/22 19:53
うちの職場はノーネクタイOKってこともあるんですが、
そもそも職場の男性に興味がないので
外出時にネクタイをしていても、まったく目が行きません。
だから大丈夫、1000円のネクタイであっても、気にすることはありません。
「ノーブランドだけど職人さんの1点ものだから30000円したんだ」とか言っちゃえば
不思議とそう見えるもんですよw
アバター
2020/02/22 19:34
mさん
相手に合わせるような軟弱な男ではいけない。いくら、ファッションの仕事をしていてる女性と付き合いあいと思っても、関心がないものはない。そう言い切れる男が日本男児である。そうやって、日本男児は、絶滅していくのである。

yonaさん
よく気付きました。yonaさんは、いつもコーデに気を配っているので、実生活でも、おしゃれさんなのでしょう。しかし、頭に猫を載せて、出歩いてはいけません。友達の家についた時には、髪形はクシャクシャになっているでしょう。

wineさん
そのTPOは、ポッキーの友達のようなお菓子のことかな。どちらかと言うと、Glicoのチョコポッキーかプリッツの方が好きです。子供の頃は、サラダプリッツが嫌いでしたが、大人になったら、美味しいかなと思うようになりました。徳島県民は、拾った1万円で商売して、増やして飲みに行くそうです。
アバター
2020/02/22 19:10
ふ〜ん。
服屋の店員と運送業者のドライバー、ありますね。
服装で気を使うのは、TPOと思ってます。

徳島県民は?
アバター
2020/02/22 18:51
よかったー!
タイトルをみて「セーラーセーラーマーキュリー」が初めに浮かんだんですが、正解でした!!
ファッションは、難しいですね。
おしゃれは自分が納得できるのが一番とはおもっても、流行は気になるし、お財布と相談だし、似合うかどうかは大問題です。
そこに恋心絡んでくると、複雑すぎです。
アバター
2020/02/22 18:44
ネクタイ・・・100円ショップでも売ってますよねぇ・・・(-.-)

まぁこの流れでは・・・上手くはいかないかな(ノД`)・゜・。残念だけど



アバター
2020/02/22 16:04
スズランさん
自分好みに育てる楽しみは、平安時代の源氏物語、現代のドラクエに至るまで、我が国の伝統であると思います。ロールプレイングのダンジョンごとに難易度設定があるとすれば、デートにセーラームーンのTシャツを着ていく男性をおしゃれにするというのは、相当、高難度のプレイかもしれません。

それで、プロの希実子さんも、チェレンジせずに、諦めてしまったのかもしれません。速攻で、健介の部屋に行き、キャラクターのTシャツやトレーナ、タオル、抱き枕を棄てさせるようなバイタリティーのある女性じゃないとだめですね。
アバター
2020/02/22 15:39
最初「はい」の即答だったので、
所謂イケメンに限る、という感じなのかな?と思いながら読んでたら、
最後は「おしゃれは似合わないと思う」の言葉で、
振られてしまったんですね。
最近の女性は、育てる事を止めてるのを感じました。
即答なのが世知辛いです(><)
アバター
2020/02/22 15:28
環謝さん
いや、全国のお嬢ファンの200万人が、おしゃれイケメンに嫉妬したかもしれない。きっと、多くのファンが、リーグオブエンジェルズ3に流れ込んで、おしゃれ彼にイオナズンを雨あられのように、浴びせかけるであろう。

麻衣さん
不二家のハートチョコをスーパーに買いに行ったら、ファミリーパックしかありませんでした。80円の大きいハートチョコが欲しかったのに残念です。バレンタイン頃に、大きなハートチョコを売っていましたが、誰にもも貰えないから自分で買っているのがありありで、恥ずかしくて自重したのが敗因でした。バレンタイン期間の限定販売みたいなので、来年は逃さずに買うようにします。
アバター
2020/02/22 14:13
こんにちは(✿´⌣`✿)ノ
今回も長々とお庭に居座り、日記・・・大変楽しく拝見させて頂きました。

太一くん→健介さん
出世魚のようですねw
不二家のハートチョコにも大そうご縁がおありのようで・・・^m^

今の時代は男性も、ファッションや香りを気にするオシャレな人が増えましたが^^;
少なくともウチの主人は男臭満載w 健介さん、大丈夫!まだ仲間 は大勢います♪www
ファイトっ!(^^)!
アバター
2020/02/22 12:50
あははは!
誰も私のコメなんか気にしてないので大丈夫ですよ〜!(自信あり)
それより、なにより清潔感ですよ!!感ですよ!?
クサイ臭いがしそう!(実際は全く臭わなくても!)ってだけで除外されるそうなので、ズボンからシャツは飛び出さないように…(^^;)
アバター
2020/02/22 11:54
環謝さん
公開のこの場でのろけるとは、さすが、お嬢。神戸の女は逞しいの~。自分は、おしゃれの対極にいるのは間違いない。銀座を歩いているおっさんの中で、一番、ださいと思う人を選んだら、1/2の確率でそれは、私である。

沖人君も可愛そうに、3か月くらいコーデが変わらないことがある。変わるのは、背景だけである。主人が、この5年間で私服は、スタジアムコート一着しか買っていない、着るものに気をつかわない人間だから仕方ない。

しかし、服は、10年は持つのである。ミラノコレクションやパリコレが開催されるのは、10年も服を着続けられていたら、アパレルメーカーが儲からない。去年のファッションを陳腐化させて、新しい服を買ってもらおうとする戦略である。

そのような消費文明に一石を投じようという高邁な精神でおしゃれをしないのである。きっと、そう。
アバター
2020/02/22 11:10
>アニオタも気にしていますが、イベントの帰りはどうしようもありません。地下鉄の中で、ガルパンのTシャツを着ていても、温かい目で見守ってください。
今回健介さんはイベントに来てるんじゃなかったんで、やっぱこれはダメ出ししちゃいます(●´艸`)プププーッ

ちな、カレはリア写真見せてもらったらオシャレでした、、、、
アバも相当個性的でおしゃれ(←よく他人にまねされて怒ってるww)ですけどいい人ですよ(*´艸`)
偏見はよくありません、、、てか、まとめ記事みたいなので見ましたが
今一番男性に求められるのは、イケメンとか太い細いではなく、なにより清潔感だそうですので、シャツが飛び出してるのは良くない気がします、、、どまww
アバター
2020/02/22 10:22
あずさちゃん
ハートマンのリュック、いろいろな種類がありますね。旅行バッグ発祥なんですね。歴史は浅いですが、いいなと思っているバッグメーカーは、ソメスサドル。ビジネスバッグが、81,400円。ちょっと手が出ない。今の通勤カバンは、お土産にもらったJACK SPADEのバッグです。
アバター
2020/02/22 09:53
今読んでいる池内紀さんは最初にいいものを買って長年使い続けた人です
ハートマンのリュックって気になってググったんですけど
池内さんが書いていた布製で口が広くてロープで閉じるタイプのは
見つけられませんでした
アバター
2020/02/22 07:43
環謝さん
セーラームーンを思い浮かべては、いけません。お嬢のキャラ設定が変わってしまいます。そこは、マーキュリーと言えば、フォードのマーキュリー・リンカーンのV型8気筒エンジンの野太い音が直ぐに浮かんだわと言うところです。お洒落な男に、いいやつはいません。ズボンからワイシャツの裾が飛び出しているくらいがちょうどいいのです。アニメオタクにも、人権があります。アニオタも気にしていますが、イベントの帰りはどうしようもありません。地下鉄の中で、ガルパンのTシャツを着ていても、温かい目で見守ってください。
アバター
2020/02/22 01:56
マーキュリーというタイトルに、セーラーマーキュリーがすぐ浮かんだんだけど
まさか、本当にセーラーマーキュリーが出てくるとは思わなかった(●ノ∀`)゚o。アヒャャ
コーデの相談に乗りますよと言う言葉に、うまく乗っかれればよかったですねぇ。。。

白いシャツの下から、ピンクの(しかもセーラーマーキュリー付き)Tシャツが透けて見えてると
引いちゃいますね、、健介さん残念;;




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.