Nicotto Town


ジャッカル石鳥谷


がんばれ!ハイゼット(*‘ω‘ *)

荷物超満載で神奈川→岩手を明日走るわけですが・・・・


重い・・・・ 凄く重い・・・・ 多分、ずっと走行車線を70km/h・・・いや、そんな出るかな・・・・ 登坂車線がある上り調子は60km/hだろうな・・・

そんなの対策にタウンエースの導入を考えたけど、う~ん 予算的に難しい・・・

ハイラックスを手放して、ハイゼットも手放して、 弟の乗ってたCX-3を普段ずかいにして、輸送はタウンエースという案が浮上・・・・

う~~~~~~~~~~~~~~~~ん

CX-3がなぁ・・・・ 格好は良いと思うけど、なんか、ピンとこないんだよなぁ・・・・・

あと、やっぱり、雪道でのハイラックスの圧倒的走破性がねぇ・・・・

https://youtu.be/-bKUpp8bD2M

こんな感じで雪でも行ける安心感がねぇ・・・・

はぁ・・・・・ しばらくはハイゼットで頑張るか・・・・・・


アバター
2020/03/03 09:24
目下、車の売り上げも…このコロナの影響で、ダダ下がり、とか?
今が買い時でっせ!?お客さん!!
アバター
2020/03/03 08:54
>b様

実は、日本仕様は「なんちゃってトラック」でフックポイントがベット内に4個しか無いんです。
しかも、増設するには特装屋に頼むしかなく、しかも、溶接でちょちょいと追加とは、ベットの鉄板が薄くて出来なくて、ベット外す>裏から補強>溶接 と言う作業で現実的でない費用・・・・

なので、シートかけるはほぼ不可能。  

純正のトノカバー(うんこ漏る程高い 20万円)は付いてます。無いと、冬は雪運ぶ毎日になってしまうから・・・

純正ハードキャノピーは結露が凄くてウンコだそうです。

日本じゃ、ピックアップトラックが流行らないわけです
アバター
2020/03/03 08:49
>ヒロ様

さすが!パリダカベース車!ステキ!
アバター
2020/03/03 08:48
>るり様

せやで! 赤プリは蒼天の~の頃までやで!٩( 'ч' )و
アバター
2020/03/03 08:47
>コッコ様

リースも考えたんだけども、リースは黒字決算で行くときは全額経費計上だから良いけど、
赤字決算で行くときは完全にお荷物になるので、「弊社は死んでも黒字決算!!」と言う会社以外
難しいのよねぇ・・・・

あと、私の場合、決定的にリースがダメなのは(後残価設定も)神奈川~岩手 移動で走行距離の制限超えちゃうの(,,*゚Д゚)
アバター
2020/03/03 08:44
>にもにも様

実際は道は除雪してあるし、こんな、ロシアやアラスカみたいな状態にはならないけどもねw

タダ、圧倒的な安心感があるのよね~
アバター
2020/03/03 08:43
>ルル様

国産車としては、圧倒的にマツダ車・・・足回りは良いんですよね。

あと、ヤッパ売れてるだけ有ってスカイアクティブジーゼルエンジンは凄く良い。

ただ、なんて言うのか・・・・・ナビとかエアコン回りとかそういうのがイマイチ
アバター
2020/03/03 08:42
>凸凹様

すげぇの・・・軽貨物・・・ 新車車両価格88万円で6年目で下取り価格45万だって・・・・
クラウンなんか6年乗ったら20万なのにね。

ワンワン、まだ若いんだっけ? 若い犬は耳がまだ良いから軽貨物はエンジン音がうるさくて嫌がるぞい!
アバター
2020/03/03 07:35
ハイラックスの荷台に、幌か、ハードルーフ追加したら? それで大抵の事は済むんじゃない?
アバター
2020/03/03 00:01
ラッセル車かw
アバター
2020/03/02 19:17
Jさんプリウス乗ってなかったっけ? っていうのは遠い過去の記憶?
アバター
2020/03/02 15:42
お気を付けて がんがって 稼いで 
いずれ買うとか リースとかシェアーとかw
アバター
2020/03/02 02:17
黒煙吐いて雪押しのけてるな・・・^^;
こりゃー凄い。
しかし解決策は私には思い浮かびません。
暫くは現状維持でしょうか。
アバター
2020/03/01 22:52
雪道走破性すごいね

頑張れハイゼット〜

CX−3あんまりピンとこないのわかります

やめとき〜
アバター
2020/03/01 22:13
ハイゼット欲しいなぁ。但しタダで。
家の前の駐車場が今2台分空いてるんですよね。
タダで手に入れば駐車場代くらい我慢するんだけどなぁ。
4輪あればちーちゃんと遠出できるしなぁ。
帰る時間気にしなくていいしなぁ。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.