Nicotto Town



煎餅汁

緊急事態宣言の影響で、出社が4日に1日になった。残りはテレワークになり、自宅に引きこもり、パクパクおやつを食べていると、太ってきた気がする。昨日は、気合を入れてジョギングをした。

折り返しの荻窪で、休憩に星野珈琲にはいると、モーニングサービスをしていた。珈琲を頼むと、ゆで卵とトーストがついてくる。朝ご飯にファミマのサンドイッチを食べたけど、只だと思うと、ついつい頼んでしまった。

カロリー消費のはずが、カロリーを吸収してしまい。反省しきりである。お昼ごはんは抜こうと思っていたけど、キッチンの下の棚を開けると、賞味期限の切れた生うどんが出てきた。

納豆は、賞味期限が切れても美味しいままだが、うどんは生き物であり、鮮度が命である。これは、至急食べないといけない。二玉食べてしまった。反省しきりである。

今朝も気合を入れてジョギングに出かけたが、小学校の高学年くらいの少年に追い抜かれた。小学生の頃に、マラソン大会で優勝したが、老いた身体では令和の少年に追いつこうと思っても追いつけない。悲しい限りである。

星野珈琲に入り、悔しいから、モーニングを頼んだ。少年には、ジョギングの途中に喫茶店に入る発想はあるまい。大人の余裕である。ついでに、喫煙ルームで煙草を吸った。令和の少年は、煙草を吸えまい。大人の完勝である。

都県でコロナ対策の足並みが揃わないなーと思いながら、走っていたら、以前、埼玉県庁や千葉県庁までジョギングをしたことを思い出した。千葉県庁まで走っている途中に、古びた定食屋さんがあり、その定食屋さんには、「煎餅汁」の貼り紙があった。

残念ながら、定休日か閉店したのか、お店が閉まっていて煎餅汁を食べることができなかった。思い出すと、無性に煎餅汁を食べたくなった。煎餅汁は、青森の名物で、B1グランプリの第1回開催地も、煎餅汁で有名な八戸だった。

醤油仕立ての鍋の中に、煎餅が入っている。煎餅は、鍋用の煎餅で、おそらく、塩や砂糖が入っていない、プレーンな煎餅だと思う。近所のスーパーには売っていないので、作ることにした。

煎餅を焼いてみよう
① 上新粉(120g)と片栗粉(30g)、水(100cc)を混ぜる。
② ピンポン玉くらいの大きさの丸めて、つぶす。
③ クッキングシートに並べて、1分、レンジにかけ水分を飛ばす。
④ オーブントースターで焼くと出来上がり。

トースターで5分焼くとお餅のような感じ。10分焼くとカリカリになる。途中でひっくり返したり、お好みでいいと思います。この分量で8枚分くらい。

①で砂糖を10g入れて、砂糖醤油をつけて焼くと、醤油煎餅になる。トースターしか使わないので、子供も安心して作れるし、ぺっちゃんこからぷくっと膨れるところを見ていても楽しいので、是非、ご家庭で試してみてください。

煎餅汁を作ってみよう
① 水(800cc)、酒(大さじ2杯)、醤油(大匙1.5杯)、鶏がらスープの素(大匙1杯)
② 鶏肉と野菜を入れて煮る。
③ 食べる5分前くらいに、煎餅を割り入れると出来上がり。

鶏ガラスープの素は、出汁の素でも可。野菜は、牛蒡、人参、ネギ、椎茸が出汁も澄んで、いい感じに仕上がります。

しかし、冷蔵庫一層セールを目指し、胸肉、牛蒡、人参、ネギ、大根、じゃが芋、厚揚げ、こんにゃく、高野豆腐を入れると、圧力鍋がいっぱいになってしまい、しめじ、エノキ、水菜を投入できず。

圧力鍋いっぱいなのに、醤油大匙1.5杯では、薄味になってしまった。それに、具が多すぎて、煎餅の存在感がなくなった。みなさんがお作りするときは、具材は、ほどほどにするのをお薦めします。

冷蔵庫がすっきりしたら、玉子が27個出てきた。どうして、こんなことになっているのだろう。窓を開けっぱなしにしているので、寝ている間に、小人が玉子を運び込んでいるのではなかろうか。今夜、捕まえてみることにしよう。

アバター
2020/04/14 16:15
スズランさん
小さいおじさんをwikiで調べたら、おっさんの住処は杉並区の大宮神社が定説と書かれていました。なんと、目と鼻の先です。すっきり、解決しました。明日から、シュークリームを持ってこいと言います。
アバター
2020/04/14 16:09
ジョギング行って、カロリー摂取は大人ですね~( *´艸`)
小学生の時にマラソン大会優勝とか凄いです。
せっかく千葉まで行ったのに、定食屋さん残念でしたね、どんまい。
でも流石、沖人さん、
お煎餅まで作ってしまうんですね!
美味しそうなので、今度買った時には、そのままお煎餅を食べずに、鍋にしてみようかな(゚¬゚)

玉子27個とかww ちっさいおっさんがまだ健在だったりしてね!?
アバター
2020/04/14 16:04
genzoさん
喫煙者は肩身が狭いです。もう、居場所がありません。森だと山火事の危険があるので、河原か誰もいない海に行くしかありません。しかし、禁煙法が成立しても、野良タバコを探して、密造して頑張ります。
アバター
2020/04/14 14:58
喫煙されるんですね^^;うちの会社の喫煙所が3月31日で撤去されて休憩室が広くなりました。
そして喫煙者の方たちが落胆してました~。
せんべい汁のせんべいは薄いです。汁に馴染みやすいように南部せんべいより小麦の配合が
少ないのかなと。
八戸に行った時にお土産に買ったけど、なんとなく食わず嫌いを発揮してしまい
食べずに母にあげました(笑)
アバター
2020/04/14 12:11
さくらさらさん
まずは、秋葉原、東池袋、中野のような、オタクの聖地で慣らしてから、職場に挑みます。クールビズが待ち遠しいところです。「夢を叶えるもの」というより、羞恥プレーのようになりそうですが、頑張ります。
アバター
2020/04/14 11:59
ボンジュール(#^^#)
個人の自由ですが、ちと、周りは引くかも…( ̄▽ ̄)
でも、GACKTさんがいつも言ってます。『夢は見るものじゃあない。叶えるもの』
だから、根性で頑張ってくださいませ~(#^^#)

それと、最新の日記のコメントありがとうございました。色んな意味で救われましたよ~♪
本当に感謝♪ それに、男らしいコメント、かっこよかったです(^-^)

お料理も色々挑戦してください。(*'▽')
アバター
2020/04/14 08:16
ろくさん
そんなことを言ったら、今夜お婆ちゃんの幽霊が出てきて、足先にアイスノンをあてる悪戯をするでしょう。

さくらさらさん
目標は、マーキュリーのTシャツを買って、夏になったら、それで、通勤することです。
アバター
2020/04/14 00:50
凄く色々詳しいんですね(^^♪
なんか、難しくってわかりましぇん( ̄▽ ̄)

でも、マーキュリーちゃんへの想いは伝わりましたよ~♪
凄いファンなんですね♪ これからも、頑張って応援してあげてね~♪
アバター
2020/04/14 00:17
このお煎餅子供の頃おやつによく出されてたけど美味しくないよなあって思いながら食べてましたよ。食べるとおばあちゃんが喜ぶから黙って食べてました。そんな思い出。
アバター
2020/04/13 22:42
さくらさらさん
いえ、私が、マーキュリーの熱烈なファンで追っかけです。追っかけるには、走る速さが大事になりますが、マーキュリー(水星)の近日点移動は、古典力学では100年あたり、43秒のずれが生じていました。それが、説明できるようになったのが、アインシュタインの相対性理論です。太陽の重力で時空が少し歪んだ結果です。
アバター
2020/04/13 22:12
ものは言いようですね…( ̄▽ ̄) 沖人さん優しい~♪ ありがとー♪
マーキュリーちゃんも、きっと沖人さんのファンになりますよ(^-^)
アバター
2020/04/13 21:43
wineさん
その機能は錆び付いているだけなので、ミシン油を差すと元どおりになります。小中学校の頃、体育テストで1000mを走らされていたはずです。あの頃を思い出せば、軽やかに走れるはずです。負けず嫌いの息子さん。将来、大物になるでしょう。
アバター
2020/04/13 21:23
私には走る機能はありません。歩くのと自転車を漕ぐので精一杯です。息子は多分結構な距離を走ると思いますから、ついては行けません。あ、ずーっと前にウチの息子を追い抜いたランナーはもしかして沖人さんだったんですね。あの後大変だったんです。
アバター
2020/04/13 20:43
リンゴさん
気が付かなかったけど、自分で産んでいるのかもしれません。そういえば、カルシウムを摂りたくて、牛乳をたくさん飲んでいます。朝も早く目覚めるのも、ニワトリだからかもです。
アバター
2020/04/13 20:33
玉子がなんで27個~笑
普段から沢山常備しているのでしょうか?
いやいや
沖人さんは料理人だから当然よね('ω')b
アバター
2020/04/13 19:00
ひろあきさん
そうだったんですね。増えていたのは分裂して増殖していたのですね。このまま、放置していたら、冷蔵庫が玉子に占領されるかもしれません。増殖スピードに勝てるように消費、頑張ります。
アバター
2020/04/13 18:32
こんばんは。
沖人さん、相変らずチャレンジャーですね^^
そのうち日本縦断してくれるのではないかと、楽しみにしております。

ところで玉子は増殖するのですよ。
ご存知じゃなかったのですね。
アバター
2020/04/13 15:37
たまちゃん
そうだ。釜玉を食べていないからかもしれない。釜揚げとざるうどんにばかりしていた。明日からは、釜玉にして、たまに、月見うどんにして、卵に忘れていないよと、贖罪の思いを届けることにする。

wineさん
ちょっと、子供がひねくれかけているかもしれない。マラソンは自分との戦いであって、おっさんとの戦いではないことを、しっかり教えないといけない。自転車じゃなくて、息子と一緒に走ろう。

れんげさん
お菓子の本によると、白身は冷凍で3か月持ちますが、黄身は凍らせると細胞が壊れて美味しくなくなるとのことです。余った黄身は、カスタードにして、クリームおやきにしてください。

凛々さん
お鍋用の南部煎餅を青森県のアンテナショップで見かけたことがあります。専用の煎餅は、厚みがあって、柔らかく、アルデンテになったと思いますが、手づくり煎餅は一日置くと、固くなってしまいました。

りんごちゃん
ルルゥの玉子なら、温めたらオカメインコの雛が孵るかもしれない。しかし、27匹も育てる自信がない。近所の小学校の生き物係にプレゼントします。

アリスさん
走っているといっても、早歩きのアリスさんと同じくらいのスピードかもしれません。脂肪を燃焼させるためには、心拍数120くらいの軽い負荷で長い時間の運動とのことです。

yonaさん
煎餅汁は、今から200年くらい前に始まったと言われています。幼い頃になかったということは、yonaさんの年齢は、250歳くらいでしょうか。弘前にも八戸にもあるみたいなので、南部でも津軽でも煎餅汁を食べるんでしょうね。

さくらさらさん
残念ながら、一人者なので、圧力鍋いっぱいの煎餅汁を一人で処理しなければいけません。夜、昼、夜、昼と食べ続け、後、一食分になりましたが、飽きたので今夜はカレーにしようと思います。

つん
うどん二玉は標準だ。香川に行ったら、5玉くらい一度に食べて欲しい。つんなら、いける気がする。途中で、つけ出汁が薄くなるが、香川では徳利に入ってくるので、継ぎ足せば大丈夫。

環謝さん
広瀬すずが1.5kg太ったら大問題だけど、北斗晶が1.5kg太ってもトレーニングの成果が出たねと褒められるはずだ。もちろん、広瀬すずだと思ってますよ。
アバター
2020/04/13 15:06
沖人さんも仲間だwwww
私も仕事休みになってから、約1週間になりましたが、普段食べないお昼ご飯をきちんと食べるのに
動きが少ないので、間食もしてないのに体重が1・5キロも増えてしまった(´;ω;`)ウッ…
アバター
2020/04/12 22:46
マラソン大会で優勝したことがあるのですかwww
凄い~~+゜(*´∀`*)。+尊敬~~

うどん2玉もある意味凄いですね(;´Д`)

今度は神奈川県庁まで来てください!
『きりたんぽ鍋』とWシュークリームもってお出迎えしますよ^^
アバター
2020/04/12 22:33
こんばんは(#^^#)
いつも、すごいなぁ…(*^^)v
色んなものに挑戦されて、きっとセーラームーンもおしおきしないでしょうね(^-^)

旦那さんが、色々お料理できるのってとっても羨ましいです~♪
奥様、幸せですね(^^♪
アバター
2020/04/12 21:40
煎餅汁、食べてみたいです。
幼いころ、青森県民だったのですが、そのころばそんざいしてなかったのか、転勤族だったので知らなかっただけなのか。

玉子が、おいしいスイーツに変身するのでは?とおもってますが、お煎餅まで作ってしまう沖人さんだから、思いもよらない展開が待ってるかも。。
アバター
2020/04/12 21:23
お料理が上手なんですね。
ジョギングもするんですね。
私は走るのはきついので、お散歩です。
アバター
2020/04/12 21:21
消費するはずがカロリーを吸収って(*´艸`*)私もそんな時あるから分かるなぁ~
煎餅汁って初めて聞いた!
27個のたまごおおおおお(*´艸`*)
そのたまごは、るるぅの玉子かもしれないよ?w 
アバター
2020/04/12 20:55
カフェのモーニングってついつい惹かれますよね。
煎餅汁の煎餅って独特ですよね。
小人さんが捕まりましたら教えてください。
アバター
2020/04/12 20:37
お煎餅が家で作れるなんて、楽しそう♪
こんど試してみます、、ハッピーターンの魔法の粉があれば再現してみたい。。

他人事ながら、27個の卵の行く末が気になります(~_~;)、、
卵って冷凍できるのかしらん・・・
アバター
2020/04/12 20:19
はあ、まあ、小人たちによろしくお伝えください。
ウチの小学生(低学年の頃)もジョギングしている時、走っている大人を見つけては、追い抜こうとしたりしてましたね。追い越されたりしたら、悔しそうにしてました。wineは自転車で息子に付き添いしてました。
アバター
2020/04/12 19:22
なんですかその大量の卵はwww
これは卵たちの秘密の企みがあるに違いない。
こっそり沖人さんの冷蔵庫を占拠してアジトにし、
うどんを急襲して配下に置き、釜玉うどんの主役を逆転させる魂胆だと
私は読みました。これから壮大な戦いが始まる!
アバター
2020/04/12 16:09
寧々子さん
それは、ちょっと近すぎるかもしれない。向かいのコンビニまで、珈琲買いに行ってくる。
アバター
2020/04/12 15:56
家のリビングを百往復致しましょう




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.