Nicotto Town


スピネル(^ω^


原油安w

アメリカの話ではありますが、原油先物がついにマイナスにw

ここまでくるとは。

給油してもらって、更にお金がもらえる状態?にw

期近の5月物についてなので、実需とかかけ離れてるので、

日本国内での市場価格には影響が限定的かとは思いますね。

ヤホーニュースの記事
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6357712

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-00000008-asahi-int

アバター
2020/04/21 20:44
家主さん こんばんは。
全国的にガソリン価格が急激に下がってきているみたいで、
大バーゲンセール状態になってきましたw
しかしながら世の中が外出自粛ということで需要が減っているので、
企業で恩恵があるのは運送業者とか一部でしょうね。
まあ消費者側としてはガソリン価格が下がって助かる面はありますね。

2輪だと結構燃費いいですね。
4輪だと良くても15kmくらいなので、
軽自動車だと良くても17kmくらいでしょうか。

30年くらい前にガソリンが安かった時代がありましたが、
当時千葉や東京に住んでいた時にレギュラー1リットル95円くらいで、
メチャ安かったことを覚えてます。
その当時は毎週ドライブ行ってましたねw
アバター
2020/04/21 20:37
きららさん こんばんは。
そうですよね。
ここ近年なかった状況ですね。
ここまで底割れするとは想像してませんでしたね。
原油先物で空売りしていた人達は大笑いというか大儲けでしょうね。
石油元売り各社は大赤字ですね。
みなさん自粛しているので、世界的にも需要がかなり激減しているので、
こういったことになったんですね。
ほんと影響が見えなくなってきました。
どうなっちゃっちゃうんだろうw
アバター
2020/04/21 19:49
ガソリン価格は15円くらい安くなっているみたいですが、元々ウチの県、日本でトップクラスの高さなので、やっと他県の値段に追いついた感じですかね;
でも他の県も同じように安くなっているので、結局同じなんですけどね^^;
しくしく・・・。

ちなみに、どこにも行かずにひたすら職場とスーパーと自宅のトライアングルなので、1日15kmほどしか走っておらず、燃費は40kmくらいになっております・・・。
(長距離では燃費100km超えする良い子なのに~)
アバター
2020/04/21 19:37
一時原油10ドル割れたの速報にビックリしました。
ここの所の下落でガソリン価格がずっと下がってきてたけど、10ドル割れたってww
まぁ、流石に戻してその線でいく合意となったようですが。
出光も前期250億の赤字とか。
コロナで過剰供給になってしまい、国際経済への影響は計り知れないですね。
アバター
2020/04/21 09:59
おはよう。
コメントありがとう。
確かに少し安くなってような気がします。
おそらくもっと安くなるかと思いますね。
アバター
2020/04/21 09:37
おはよ~^^
ポチっと有難うね^^
でも最近、ガソリン安くなったよね、主婦としては、助かります^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.