Nicotto Town


‘いつもありがとう’


朝の風景


数年前、ダンナが重症の骨折で入院して、退院後往復駅まで送迎していたのを機に、元気ピンピンな今も
朝だけ送っている。↑以来社会人になった長男と、当時高校生の次男もついでに、、
一時期は、全員の出る時間帯が異なり、朝から3往復していた。

(´-ノo-`)ボソッ...よくやっていたなァ、、(表彰モンだよw)今は、ダンナ1人になりラクだ。

緊急事態宣言後、在宅勤務の方が増えたせいか、朝送る車がとても少ない。かつて、大体時間が
同じ車同士、鉢合わせしていた。暴走車が結構多くてウザかった怖かった。
狭い私道でも、早くイケと言わんばかりに煽られたよねェ、、今は安心して運転できる。

普段、6時台後半~7時台前半に運転しているが、今朝はアチコチで、走っている人を見た。
単独の方が多いが、おじいちゃんとお孫サンかナ、、そんな光景にほっこり。(*´﹀`*)
今朝だけかナー等若男女、色んな世代が街中をマイペースで、淡々と走り続けていた。

公的な縛りが解除されると、門戸が開く分、行動は各自判断に任された生活になる。
ウチの県はまだだが、もしそうなったら、、"(-""-)"ウーン 逆に不安になるかも、、、。

うがい、手洗い、外出時はマスク、、そんな生活が通年続き、次第に習慣になる。
コレから先、あらゆる感染症対策の最優先ルーティンが、広く国民に根付くきっかけになった。
とっても良い事だと思う。飲酒量が減れば肝臓が休まり、毎朝走って身体作り。

w(*゚o゚*)w もしや、かなりの人が健康的になってないかイ~~?この数か月。(笑

思わぬ誤算は悪い方ばかりじゃナイと思う。今できる事をコツコツ続けて、もう少しガンバロ。^^


*最近、『テセウスの船』が深夜に再放送していて、皆で夜更かしになっちまった。^^;;イカン




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.