Nicotto Town



不安になった時には

部下達に、「蒙古タンメン、食べて来たんですか?」と、毎日のように聞かれる。それは、毎日、「蒙古タンメン食べて~」と呟いているからだ。昨日も、イケメン部下に食べてきたんですかと聞かれた。

「昨日の午後フリーだったから、お昼に蒙古タンメン食べて帰ろうと思ったら、Y君がお弁当を買っておいてくれて、食べにいけなかった。」と上司らしく、気のきいた部下のせいにした。

就業時間を過ぎても支店からの報告が上がってこない。イケメン部下に、「蒙古タンメン食べに行くから、先に帰るわ。」と上司らしく、真面目な部下に仕事を丸投げして帰宅した。

蒙古タンメンを食べようと思っていたが、新宿で途中下車するのが面倒くさくなり、高円寺で降りた。しかし、木曜日にイケメン部下に会う。「蒙古タンメン、食べて来たんですか?」と聞かれたらどうしようと不安になった。

セブンイレブンに駆け込むと、冷凍食品の蒙古タンメン中本「汁なし麻辛麺」があった。レンジでチンしてかき混ぜるだけで出来上がる。これで、お茶を濁すことにした。

別添蒙古ペーストを全量かけると北極ラーメン級の辛さになると書いてあったが、そんなに辛く感じなかった。辛さは、味覚ではなく痛覚で感じる。唐辛子のカプサイシンは、43度以上の高熱を感じる熱侵害受容体で感じる。末梢神経から神経ペプチドを放出し、くしゃみ、咳、涙、鼻汁、発汗をもたらしたりする。

ハッカのメントールは、冷涼受容体を刺激し、涼しいと感じる。これからの季節、マスクにハッカスプレーをかけたりハッカオイルをたらしておくと、ひんやり感じることができる。

辛い料理が苦手な人も多いが、辛さには慣れることができる。激辛料理なんていや~と言うのは、勉強なんていや~と言うのと同じで、いつまでたっても苦手なままである。そこで提案である。

勉強なんて嫌いと子供が言ったら、「そんな嫌い嫌いと言って、勉強しなかったら、いつまでたっても勉強できないままでしょ。やれば、どんどん出来るようになっていくの。ママだって、辛いの苦手だけど、ほら、こんなに食べることができるようになったでしょ。」と言って、Leeの20倍カレーをパクパク食べてみせるのである。

母親が汗と鼻水をたらしながら、鬼気迫る表情で激辛カレーを食べていたら、子供は、心を打たれ、そして怖くなり勉強部屋に向かうはずである。

激辛料理には、気分転換の効果がある。不安になったり、憂鬱になったりすると、活動範囲が狭まり、いっそう不安になったりする。今朝のエールでもちびっ子久志が自分の行動は変えられると言っていた。感情を変えるのは難しいが、行動を変えることは簡単だ。

今までやったことがあるけど、最近していなかったことをする。例えば、昔読んだ本や漫画を読んでみる、しばらく会っていない人にメールしてみる。

今までにやったことがないことをしてみる。例えば、行ったことのない場所に行ってみる、普段着ない色の服を着てみる。

習慣になっていたことをやめてみる。例えば、使っていないものを処分して、部屋をすっきりさせる。スマホ、二コタなどに1日触れないようにしてみる。珈琲、アルコールを一週間だけ控えてみる。

認知行動療法と言わなくても、自然としているようなことばかり。

五感を活用するのも有効だ。テキストには、「コンビニの新作お菓子を食べる」、「激辛に挑戦する」と書かれていた。どうりで、自分には不安がないはずだ。さて、ファミマの新作、レアチーズシュークリームを食べることにしよう。

アバター
2020/06/30 08:08
あずさちゃん
ぶつのではなくて、ぷっだ。

以下、「耳抜き」の解説
鼓膜の内側と外側に生じた圧力差を解消する方法。鼻を摘み、口を閉じた状態で、鼻から空気をはき出すようにすることで耳へ空気を送る。潜水中や航空機搭乗中などに、水圧や気圧の急激な変化によって、耳が痛くなったり、聞こえにくくなったりした場合に行う。
アバター
2020/06/30 06:29
ドーブラエウートラ イ スパシーバ
想像してみてよ
ファーストクラスでオッサンが女の子の鼻つまんで顔ぶってるの
逮捕されるよー
アバター
2020/06/29 19:48
あずさちゃん
飛行機用耳栓、イヤープレーンにします。
https://www.trip-attendant.com/airport-airplane/ear-clearing-and-earplug/
意地悪にはなってないと思うけど、反省します。
アバター
2020/06/29 19:34
そんな乱暴なの ヤだもん
前に教えてくれたグッズあったじゃ~ん
さぬドンってときどき意地悪になるの何で?
アバター
2020/06/29 06:56
あずさちゃん
痛くなりかけたら、鼻摘んで、ぷっだ。
アバター
2020/06/29 05:54
ネェーザシタ
耳が痛くならないやつもお願いします
アバター
2020/06/28 21:09
あずさちゃん
ありがとう。安眠マスクを2つ、準備しておきます。
アバター
2020/06/28 21:04
パニャートナ!
ファーストクラスで二人分しとくわね(*^^)v
アバター
2020/06/28 20:46
あずさちゃん
ウラジオストックまでの航空券とホテルミラコスタの宿泊券をお願いします。
アバター
2020/06/28 20:22
はぁい!(^^)/
小さい方を頂いてきます
一万円札がぎっしり詰まってたら なにしようか
アバター
2020/06/28 16:31
あずさちゃん
リズム感のあるちゅんが、いつか、すずめのお宿に招待してくれるでしょう。
欲張って、大きなつづらを貰ってはいけません。
腹八分です。
アバター
2020/06/28 15:31
初めてみました
竜宮城みたいなスズメのお宿があるんですね
それにしてもわかりやすいおじいさんとおばあさんですね
牛や馬洗いのオッサンはあの役必要?って思いましたが
どこまでも善良なおじいさんアピールの為に必要なんですね

うちのチュンたちは雨が上がっていっぱい食べて、耳のいい子がいてね、
窓のそばでロシア語やバイオリン聞くとリズムとってさえずるんですよ
ベランダの手すりを横跳びしながら いつもかわいい仕草やさえずりに
癒されているので金貨はいらないです でもお宿で一日遊んでみたいな
アバター
2020/06/28 12:36
あずさちゃん
おなか空いたちゅん!
めっちゃ可愛い
https://www.youtube.com/watch?v=7_0QsnXF99Q
アバター
2020/06/28 12:13
ふぅん
うちのスズメは持ってないよ
アバター
2020/06/28 11:57
あずさちゃん
葛籠(つづら)は、元来、ツヅラフジのつるで編んだ蓋つきの籠の一種である。後に竹を使って網代に(縦横に組み合わせて)編んだ四角い衣装箱を指して呼ぶことが一般的になった。by wiki
舌切スズメにでてくるアイテム。
アバター
2020/06/28 10:41
へ?!つづら?
悪い子は焼き鳥にしちゃいます(^'^)
アバター
2020/06/28 09:29
あずさちゃん
スズメを怒らせたら、がらくたやお化けの入ったつづらを持たされるので、気をつけよう。
アバター
2020/06/28 09:11
だはは(^O^)
カリカリ感ゼロ カロリーはゼロじゃないやつね(;^_^A

今朝は雨が結構強く降ってたから、スズメちゃんのチュンチュン
無視してたら「フンっ」って逆切れされた
アバター
2020/06/28 06:49
あずさちゃん
うん、涼しい(プラフラードヌィ прохладный)
朝ご飯は、コーンフレークみたいなものに、ヨーグルトと牛乳をかけた、ほったらかしにしていたら、水分を吸収して、魚の餌のようになった。
アバター
2020/06/28 06:31
今日は雨だし、風もひやっとして涼しいね
昨日も降ってないのにムシムシしてて運動さぼっちゃったから
さぬドンと同じには食べれないなぁ
アバター
2020/06/27 17:49
あずさちゃん
こちらは、雲が多くて、日差しも一瞬だけだったから、干せなかったかな。
今も、暑いね。お風呂にはいったけど、身体が、汗っぽくなる。
寝る前に、もう一度、シャワーを浴びよう。
アバター
2020/06/27 15:47
雨は夜からみたいです
ほんとに暑い
干せたよね~でも今からは不安だからやめてねん
アバター
2020/06/27 09:04
あずさちゃん
今日もあずさ天気予報を信じて、布団を干さないでいよう。
アバター
2020/06/27 08:50
(m´・ω・`)m ゴメン…なさいですぅ
わたしもひさしぶりにみた今村予報士に騙された~
今日はほんとに降るのかな
アバター
2020/06/26 23:28
あずさちゃん
正直言うと、あずさ天気予報に騙されたのかもしれない。
アバター
2020/06/26 21:31
そうだったんだ
あ、でもねぇ、お水の入ったグラスで乾杯するのは縁起が良くないって言われてて
お酒飲めない人でも乾杯のときはちょっぴりワインや食前酒を注いでもらうって読みました
さぬドンは我慢して飲んでたんだ お酒の飲み方は全員で同じだけ乾杯して空にする
ロシアのやり方は強い人はいいけどそうじゃない人は罰ゲーム以上拷問以下だよね 
そこいくとドイツは自分のペースで飲むからお酌もしないって、それが本当だと思う
みんな違うんだから メリーポピンズさぬドンの巻だね(^_-)-☆ おつかれさま
アバター
2020/06/26 18:15
あずさちゃん
ううん、本当は飲めないけど、無理して飲んでいる。昨日は、ビールを飲んだので、クラクラしてしまった。
会社に置きっ放しだった7月号を忘れずにカバンにしまったので、帰ったら牡牛を読もう。海外は、明るい小説が少ないけど、翻訳されにくいのかな。悲しみや辛さは、万国共通だけど、読んで面白いところは、言葉の使い方が違ったりして、不思議の国のように、翻訳が難しいのかも。
傘をさして、踊りながら帰ります。
アバター
2020/06/26 16:52
お酒飲めないんじゃなくて、普段は飲まないんだね
酔っぱらってひとりでおうどん入ったの?
最後の〆はおうどんじゃないとダメだった気持ちもわからなくない
美味しいもんねー(*‘ω‘ *)

「牝牛」もまたどこか暗いんだけどね、
ずっと主人公が寄り添ってるところがほっとしたから好き
生活の為につらい目に遭わなきゃならないとか、ロシアゴスキーに出てきた
詩人も自殺じゃなくて秘密警察による暗殺説もあるとか怖い面もある

今日は雷だと思ってたら、雨さえ降らずに
昨日の今村さんの予報おかしいでしょプンプン( 一一)
信じて傘3本持ってったさぬドンは傘踊りでもしてるかな
アバター
2020/06/26 07:07
あずさちゃん
昨夜は、酔っ払っていたので、7月号のテキストを開けなかった。5月は馬で7月は牛。ロシア人は動物好きなのか、七夕の牽牛の話なのだろうか。
衣食足りて礼節を知るだし、生存欲求が第一優先だ。貧すれば鈍すだから、最低限の生活は必要だ。最低限が人によって、微妙に違う。自分は、クーラーはいらないが、うどんは必要だ。
アバター
2020/06/26 06:57
来月の牛の話は好きかも~日本語訳読んで、今 
プラトーノフ作品集読んでます
一日2回のご飯を食べるのも自分の体と引き換えとか
いろんな民族が出てきて、やっぱ人は最低限の住むところ、食べるもの、着るものが
あって普通に生きられるんですね
アバター
2020/06/25 21:19
あずさちゃん
家についたら、7月号テキストをチェックします。今日の応用編は、聞き流してしまった。反省です。
アバター
2020/06/25 20:08
男子と女子で言い方がちがう
「ポーニル」と「パニラー」4月号に出てたんでした
7月号p61 で納得でしょ?
6月号p113 で音声聴けます

縦棒二本書いてから、あれ どっちだっけ?って
時々なるんです N
アバター
2020/06/24 21:00
あずさちゃん
7月号のテキスト、ゲット。
イです、イと言っても、英語の時間よと言われちゃうね。
アバター
2020/06/24 20:40
英語のノートにN の逆さま 書いてて「どうした?」って
センセーに注意されました
アバター
2020/06/24 07:03
あずさちゃん
そうじゃ。あずさちゃんのパパのように、買ってきてくれる奇特な人がいないのだ。
アバター
2020/06/24 05:44
まだだったんかぃ
アバター
2020/06/23 23:31
あずさちゃん
明日、忘れずに七月のテキストを買ってきます。
アバター
2020/06/23 23:24
鶴が釣りしてんのね~
釣られた魚もなんかうれしそう<゜)))彡
アバター
2020/06/23 17:16
あずさちゃん
鶴じゃないかと思ったら、表紙だった。チョコバーに外れなし。
アバター
2020/06/23 17:06
サータアンダギーも進化してるんだね
ロシアでは普通に売ってる蕎麦の実や
7月号の最初のカラー写真に載ってる松の実とハチミツとチョコのバー
食べてみたい)^o^(
アバター
2020/06/23 16:35
あずさちゃん
もともとが、家庭のおやつだと思うから、作れると思う。
ホットケーキミックスの袋にも作り方を書いてあったと思う。
だけど、もちと餡子を入れるのは、生地が柔らかいから難しそう。
アバター
2020/06/23 15:26
さぬドン 自分でも作れそうだね(^_-)-☆
アバター
2020/06/23 06:21
あずさちゃん
そうそう。ドーナッツみたいな感じ。
アバター
2020/06/23 06:01
おお!沖縄のおやつだね~
アバター
2020/06/22 22:40
あずさちゃん
今週のファミマの新製品で惹かれるのは、サータアンダギー、餡・餅入り
アバター
2020/06/22 22:06
忘れないで今月もみてくれたのね
コンビニスイーツ新製品がどんどん出てるからもっとお気に入りを
みつけてね(^_-)-☆
アバター
2020/06/22 07:01
あずさちゃん
地下鉄に乗る前にローソンに寄ったけど、プレミアムロールがなかった。
アバター
2020/06/22 05:50
どんどんレパートリーが多くなるね!
うどん屋さんでお饅頭やパンも食べられそう
今日の日替わりはなにかな?なぁんて)^o^(
アバター
2020/06/21 22:34
あずさちゃん
近々、ベーグルを作る予定なので、その時に借りることにする。
アバター
2020/06/21 20:55
貸してあげるよ
アバター
2020/06/21 20:48
あずさちゃん
なんと無欲な。今、欲しいものは、パン切り包丁である。
アバター
2020/06/21 20:35
欲しいものは買ってもらってるから今のままでだいじょぶ(*´▽`*)
アバター
2020/06/21 18:02
あずさちゃん
幸せなパパ。きっと、お小遣いを上げてくれるでしょう。
アバター
2020/06/21 17:21
一緒に入っちゃった、お風呂(*´ω`*)
背中洗ってあげて、わたしが洗うときはお風呂入ってた
「耳の後ろよく洗えよー」って人のことダンボに言うの

それから母と妹が、父の好きなもの作って
サーモンサラダとかあさりの酒蒸しとかメンチカツとか鯖の塩焼きと
いわしの丸干し わたしはお片付けしてパパと一緒にお昼寝しました(˘ω˘)
アバター
2020/06/21 06:44
あずさちゃん
確かに、調子にのっとる。
アバター
2020/06/21 06:25
すぐ調子にのるからなぁ
一日デートとバイオリンで「ふるさと」弾くのとどっちがいい?って聞いたら
一緒にお風呂に入るのがいいと答えた いいけどね~~
アバター
2020/06/20 20:21
あずさちゃん
パパは、いつか、娘に邪見にされてしまうのでは、潜在的に不安に思っているので、一緒にいてくれるだけで嬉しいと思う。頑張って。
アバター
2020/06/20 19:57
なるほど~
タグ組むとしたら妹よりお兄ちゃんだけど、ここはひとりの方がいいな
アドバイスありがとうです(^'^)
アバター
2020/06/20 18:50
あずさちゃん
多分、物のプレゼントは、お父さん、自分で買えたり、趣味もあるので、嬉しいけど、天にも昇る気持ちにはならないと思う。お父さんのために、バイオリンを弾いてあげるとか、お菓子を作ってあげるとか、一日、デートに付き合ってあげるのがいいと思う。葛西臨海公園に行くチャンスだ、
アバター
2020/06/20 18:37
明日 父の日だから なにが喜ぶかなぁ
さぬドンだったらタバコ(-。-)y-゜゜゜とかスイーツだよね
小さい時は 肩たたき券や背中に乗って踏み踏み券とか好評だったけどぉ
靴も汚れてないし、磨いたところで特別感ないし、どうしよう

コアラのマーチはすぐ無くなっちゃった
今日はジンギスカンです
アバター
2020/06/20 17:15
あずさちゃん
お父さん、面白い。
濃厚くちどけバターにも惹かれたけど、チョコ味がいいね。
コアラのマーチは、パクパク食べ過ぎてしまう。危険だ。
アバター
2020/06/20 17:07
わたしもおやつにチョコ味コアラ )^o^( もぐもぐできました!

お兄ちゃんが外だったから「今どこにいるの?」「コンビニ」
「あ、そしたらさー、コアラのマーチ買ってきて」「ないっ」
って冷たくされて やっぱり頼りになるのはパパで
「ねね、コアラのマーチ買ってきてぇ」
「コロナのマーチ?」
「んなのあるわけないじゃん、コアラだよっっ」
アバター
2020/06/20 15:13
あずさちゃん
ちょっと、コンビニに行ってくるわ。
アバター
2020/06/20 14:14
テキスト買ってきてもらって
コアラのマーチ頼むのわすれてたーΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
アバター
2020/06/20 12:58
あずさちゃん
ありがどうございます。
高校の英語は赤点なので、コアラから復習します。
アバター
2020/06/20 12:03
さぬドン
両方 しぇいか~~~~い! ピンポンピンポン
すごいでしゅ 拍手ぅぅぅ(*'▽')
アバター
2020/06/20 09:50
あずさちゃん
クジラは、ホエール
眉毛は、分からないな。アイブローか。言われてみれば、聞いたことがあるようなきがする。自分のゲジゲジ眉毛はなんていうんだろう。
アバター
2020/06/20 09:26
ダー パニャートナ(^^)/

クジラとか眉毛とか知らなかったもんねー英語
コアラちゃんスパシーバだよ
アバター
2020/06/20 08:18
あずさちゃん
ペンギンが怒っている。
ペンギンのパジャマを着て、コアラの気分になっちゃだめー
アバター
2020/06/20 07:59
そうみたいだね、期間限定味のは出てないんだね
おしえてもらったコアラのお散歩しながら英語言ってくの
気に入っちゃった
ベッドに入っても体動かしながらコアラの気分でした♪
アバター
2020/06/19 23:16
あずさちゃん
しまった。ロッテは、Leeの20倍を見ていたのだった。
今、売っているのしかHPに乗ってないのかな。
普通のコアラのマーチも美味しいから大丈夫。
アバター
2020/06/19 22:49
さぬドンが貼ってくれた動物編からずっと続けてみてたら
でてきたんだよー
それなのに、今ロッテのホームページあたまから入ったら
わたあめ味や チーズケーキ味 見つけられなかった(´・ω・`)
アバター
2020/06/19 21:45
コアラのマーチは、ロッテだよん
アバター
2020/06/19 20:42
あずさちゃん
Glicoのホームページを見たのに、わたあめ味も、チーズケーキ味も、プリン味も気が付かなかった。シュークリーム味やうどん味はないのかな。チョコとクッキーの組み合わせに、はずれはないと思う。
アバター
2020/06/19 20:00
マーチくんの顔編までみちゃった~
かわいいし英語の発音上手('ω')ノ
わたあめ味も、チーズケーキ味も、プリン味も食べてないよぉ(ノД`)・゜・。
アバター
2020/06/19 16:09
wineさん
宮武製麺所の麺を使っているみたいだけれど、出汁が関東風で少し甘くて、蕎麦っぽいのです。成田の第3ターミナルでも一番人気のお店なので、美味しいのだと思うけど、讃岐の出汁に慣れているので違和感があるのです。今夜は、スパイスたっぷりタンドリーチキンで小学生を喜ばせましょう。

環謝さん
ヤンキー時代に対抗グループにそんな意地悪をしていたのですか。我が家には、扇風機がないので、団扇で実験をしてみることにしよう。毎日、メンソールの煙草を吸って、耐性をつけているので、ハッカの風は喜んで浴びてしまうかもしれない。
アバター
2020/06/19 15:50
ふむふむ、では。。。。
そんな沖人さんには、扇風機の羽にハッカ油を塗って、目を開けたまま近くで風を受けるという
ステキな使い方を紹介させていだだこうと思いますよ(ΦωΦ)ふふふ・・・・

悶絶するらしいので、刺激が欲しい沖人さんにお勧めですw
アバター
2020/06/19 15:43
あら、まずいの?香川から出ちゃうと『さぬきうどん』ではなくなってるのかな。うちの小学生、5倍インスタントカレーうどん、見つけたら食べると言い出すと思います。それでなくても、唐辛子等香辛料には、興味があるようです。そんなことより勉強に興味を持って欲しいと思うけど(笑)
アバター
2020/06/19 12:16
つん
会社は無理だけど、つんがセーラープルートのコスプレをするなら、一緒に万世橋で、ムーンライト伝説を合唱する。申し訳ないけど、自分は着替えて総武線経由中央線で帰るから、つんは、そのままの格好で、京浜東北線で帰宅してください。

ひふみさん
ハッカスプレーがあるなんて準備がいいですね。ハッカ油が大人気らしいですが、先週、道産子プラザに行き、ハッカ油やハッカクリームがあることを確認しながら、炭屋の塩ホルモンに満足し、ハッカ油を買わなかった先見のなさに呆れているところです。

genzoさん
自分もまだ、蒙古タンメンを食べたことがないのです。札幌から出張に来る社員も結構、蒙古タンメンを食べています。羽田からの途中の品川や鎌田店で食べていたようです。今、確認したら、鎌田店は随分前に、品川店はこの3月に閉店したみたいです。早く、食べにこないと、北海道の近くのお店が締まりつつあるので、不便になります。

リンゴさん
こっちです。こっち。騙されたと思って、食べてください。全然、辛くありません。騙されても文句は言わないでください。別添ペーストを加減すると、そんなに辛くならないようです。食べた感想としては、お店で食べた方がずっと美味しいんだと思います。
https://www.sej.co.jp/i/item/300301410410.html?category=186&page=1

たまちゃん
それは、大きく損をしています。解決策は、激辛を一口、アイスを一口、交互に食べることです。片方を刺激していたのが悪かったのだと思います。何事もバランスが大事です。たまちゃんの心の許容範囲は広い。懐が深くて、趣味も幅広い。あとは、運動だ。

トマトさん
Leeの20倍、激辛なのに美味しいですね。Leeの名前の由来は、試食のとき、あまりの辛さに、「かり~」と叫んだことによるそうです。夏になると30倍も発売されたように思いますが、GlicoのHPによると50倍、100倍の要望が多かったら発売するかもと書かれていました。楽しみです。
アバター
2020/06/19 11:43
ねねさん
激辛でお通じが良くなるのは、いいことかもしれません。昨日、健康診断でバリウムを飲んだので、お昼は「銘店伝説地獄の担々麺護摩龍、深い胡麻の風味濃厚激辛担々麺、激辛地獄へようこそ・・・」を食べてみることにします。製造元は、さぬうどんの聖地香川県綾川町滝宮なので、激うま激辛だと楽しみにしています。

寧々こさん
違った道を歩くのは、新しい発見があったりして楽しいですね。気分転換の勧めに、イケメン、美女を眺めるというのも書かれていたので、カラスでなくて、渋オジを眺めるのもいいかもしれません。自分は、美女に関心が少ないので、美味しそうなお店を眺めながら歩いています。

りんごちゃん
残念ながら、ガーナリップルの消費が進みません。ポテチとシュークリームは別ですが、既製品では食べたいという欲望が不足しているのかもしれません。手作りだと、早く食べないと腐ってしまうというスリルを味わうことができます。それが、手づくりの良さです。

れんげさん
流石、大王わさび農場を抱える信州ならではの味覚です。二十四節気ごとに、季節の移ろいを感じて、行事をして過ごすのが生活にリズムが出て、自然とともに無理なく生きることができそうです。6月は、氷をかたどった三角の外郎に小豆を散らした水無月を食べるのが風習です。京都は6月30日の厄除けの「夏越の祓」の行事にちなんで食べるそうです。

ろく店長
昨日、ウエルシア杉並松の木店に偵察に行ってきましたが、ハッカオイルがどこに置いているか分からず、店員さんに声をかける勇気もなく、チルドのピザと玉子を買って帰りました。箱入りマスクは置いていませんでした。店舗を教えていただければ、マスクとジェルの大人買いにまいります。

凛リンさん
辛そうなスナックで、心惹かれているのが、「大分限定本格激辛カレースナック別府地獄地獄カレー」です。かっぱえびせんにスパイスが振りかけられている感じ。別府温泉にちなんだ他の商品のネーミングも面白い。「血の池地獄カレー」、「日本一の温泉県クッキー」、「これだけは柚子れない柚子胡椒」。
https://www.hell-company.com/index.php
アバター
2020/06/19 11:02
さなちゃん
頭の中が空っぽなのか、不安やストレスと無縁です。肩こりにもなったことがありません。きっと、貧乳だからだと思います。爺さんが禿げていたので、そのうち禿げるかなと思っていたけど、ストレスフリーの生活のおかげで、まだ、禿げてません。

アリスさん
ググっているだけで、専門知識があるのは、うどんとセーラームーンだけです。何をしているんだろうと思う時は、何かを始めるタイミングかもしれません。フラワーアレンジメントを始めたのも、いいタイミングだと思います。シュークリームの花を咲かせて、新風を吹き込んでください。

麻衣さん
謙虚な性格なので、一つだけ取り組むことにします。一番、難しそうなお酒を控えることにしよう。キッチンの下の棚には、赤ワイン、白ワイン、日本酒をしまっていますが、一週間、デミグラスソース、ボンゴレビアンコ、酒饅頭を作るのを我慢します。

スズランさん
既に、呆けているような気がします。昨日は、タルト生地を焼きましたが、クッキングペーパーをひいて、重りをのせて焼くのを忘れてしまい、黒焦げにしてしまいました。以前、カスタードクリームを作るときに、なかなかとろっとしないなと思ったら、小麦粉を入れるのを忘れていました。今度から、手に書いておくようにします。

あずさちゃん
それは、危険です。コアラが寄ってくるかもしれません。今週、コアラのマーチの新作、発酵バター仕立てが発売されましたが、コアラと英語の勉強もできます。ちょっと、オーストラリアなまりです。
https://www.youtube.com/watch?v=5103XDrS39E

wineさん
見どころのある小学生である。宮武製麺所が辛さ5倍インスタントカレーうどんを販売していたので、召し上がれ。成田空港やスカイツリーソラマチに出店している「本場香川宮武讃岐うどん」というお店がある。ピザーラを運営するフォーシーズの系列だけどまずい。香川と讃岐を使わないように言っておいて。

環謝さん
それは、ハッカ油の使い方を間違っていると思う。シャンプーに混ぜるなんて、もったいない。男性は風呂上りに洗面台で肉体美を確認しますが、その時に、ヘアトニックを頭に振りかけて、しみる~と刺激を楽しみます。ハッカ油は、その時用のものだと思います。
アバター
2020/06/19 01:24
私が子供だったら、勉強よりもLeeの20倍カレーを選びます。(^-^;
アバター
2020/06/18 21:53
蒙古タンメンなるものを初めて聞きました。
辛いのか~無理だ~熱侵害受容体が敏感なのかしら。猫舌だし。
冷たいのも苦手です。冷たいアイスクリームを食べると、舌が火傷したような感じになるので、
温度の許容範囲の幅がとっても狭いのかしら。
え、心も狭いのかしら?!
アバター
2020/06/18 19:38
蒙古タンメンってなんだろうと思って画像検索したら
カップ麺のものがあったので挑戦したいけど、激辛は無理でした;;
タンタンメンならいけるかな~
アバター
2020/06/18 09:02
ハッカ油がいま全国的に品切れ状態らしいです。
今頃北見の製造会社がフル生産で作っていることでしょうヽ(´▽`)/
辛いものが好きなので蒙古タンメンを食べてみたいな~。
アバター
2020/06/17 22:31
こんばんは☆
マスクにハッカスプレー、考えてもみませんでした。
うちにあるので早速使ってみます^^
アバター
2020/06/17 22:03
『激辛料理なんていやぁ~』『勉強なんていやぁ~』

今までやったことのないだろう・・・セーラーマーキュリーのコスプレで出社する
習慣になっていたことをやめてみる・・・コンビニスイーツを1週間控える
沖人さんがやってのけたら 私はきっと激辛料理をたらふく食べられる!・・・かも
アバター
2020/06/17 21:25
激辛苦手の新しいもの嫌いの人間なので読んでドキリとしました。
とりあえず辛そうなスナックでも買おうと思います。
アバター
2020/06/17 21:10
(なんだチミは。)
読み終えて真っ先に浮かんだ沖人さんへの突っ込みであります。
ところで、あちこちでハッカ油でスプレーすると良い。という情報が流れているおかげでとうとう入荷すらされなくなりました。欠品を出さないのが我々職業の使命でありますが、もう諦めました。
マスクと除菌ジェル系は大量に在庫ありますたすけて。
アバター
2020/06/17 20:35
唐辛子系の辛さだけは相性が悪いので、、
お昼に大好きなセブンのとろろ蕎麦(温玉付き)を買い、わさびたっぷりでいただきました。
つーんと、つるつると、とても美味しかったです♪

気持ちを整えるには、、毎年の季節の行事をきちんと行ったり、ゆっくりと煮込み料理を作ってみたりと普段していることを行うのが良いと思うけど…
思いもよらない不安が長く続くような時には、逆に、普段と違うことをして気持ちをリフレッシュすることが必要なのかもしれませんね。
沖人さんは、いつもフレキシブルで、かつ、何事にも動じず淡々と日々を送っているイメージです。
私も見習いたいので、せっせとシュークリームを食べることにします(~_~;)
アバター
2020/06/17 19:57
不安になったときは、沖人先生を見習いガーナリップルと激辛料理を食べますね( *´艸`)
アバター
2020/06/17 18:21
私は最近、駅から会社まで違った道を歩いています
夜の街のその後の美しいとは言えない光景を横目にみながら、カラスをみながら通り過ぎます
アバター
2020/06/17 16:51
激辛料理の辛さは大丈夫なのですが
お腹を壊す事が多々あります汗
これも慣れでしょうか?

最初「小説かな?」と思いつつ読んでいましたが
カテゴリが「カテゴリ:美容/健康」に気付きました。
という事は、部下さん達に言った事等は事実なのですね。
「汁なし麻辛麺」を食べた事も事実なのですね笑
アバター
2020/06/17 15:55
暑くなってきたらハッカ油をシャンプーに数滴混ぜたり、お風呂のお湯に入れてますよ〜!
アバター
2020/06/17 15:53
wineが激辛カレー食べてたら、息子も一緒に食べる〜....で結局勉強にはならないと思う。
アバター
2020/06/17 15:49
ハッカオイルは虫刺され予防にもいいんですよね
ただ、う~~~~~~~~~んと薄めなきゃいけないって言われて
う~~~~~~~~~んとってどれくらいかわからなくて
使っているのはユーカリオイルのスプレーです
アバター
2020/06/17 15:26
習慣をやめるのってなかなか勇気が要りますよね~!
沖人さんは、毎回新しい事にチャレンジするから、
認知症対策は心配なさそうです(*^^)v
そういえば、自作小説も良さそうですよね!
アバター
2020/06/17 13:17
習慣になっていたことをやめてみる。
例えば・・・(一部省略w)・・・
スマホ、二コタなどに1日触れないようにしてみる。
珈琲、アルコールを一週間だけ控えてみる。

あと、ファミマのシュークリームと煙草もプラスで!
♬でっきるっかな でっきるっかな♬ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶www
アバター
2020/06/17 12:24
本当、博識ですね。家庭を持ったら、いいお父さんに、なりそう。ハッカが涼しいんですね。この間、新聞に、マスクの中にスプレーをこまめにするといいと書いてありました。辛いもの、好きだけど、それほど辛いものは、食べられないです。仕事のできる部下をたくさん持ってそうですね。時々ニコッとをやっていると、私何をしているのかな?と分からなくなる時が、あります。
親切な方ばかりで、支えてもらってるんですけど。
新作のお菓子を食べられて、いいですね。宮崎は、遅れて、入荷します。
アバター
2020/06/17 12:12
沖人さんは自由そのものですもんね、不安もストレスも少なそう・・・w
少しくらいストレスを感じた方がいいと思うので、今こそ禁煙にチャレンジ!
あー、私はローソンでゴディバの新作スイーツをお願いします(*´罒`*)ニヒヒ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.