Nicotto Town


‘いつもありがとう’


色々迷う日々


普段、中々行けない分、お盆は毎年、故郷に帰省し、両親のお墓参りをしている。が、去年は、
ちょうどこの時期、私が喉を潰して声が出ず、夏休みの予定全滅でお盆は1人引き籠っていた。

反して、他の家族は、コミケ行ったり、友達と旅行したり、実家帰省したり~と各自楽しんでいた。w
(一昨年の帰省と勘違いして、冒頭最初、楽しい帰省の様子を書いちまった~チガウチガウチガウw^^;)

で。

今年、、、神奈川今日、感染者3桁になった。(@_@;) ダンナは義母の妹の新盆法要に、自分が
参加すべきか迷い、義母自身の事もあってバタバタな上、今年は夏休みもかなりの短縮状態。
私も、家を出て自分の生活に忙しい長男には頼めないし、1人で実家の最寄までは電車で辿り着けても、
車がナイと、ソコから遠いお墓まで行く事ができない。ササーッと行く位ならできるか?デキナイ?

(=_=;)ウーンウーン ←今年はこういう人多いらしい。とりあえず、弟が「極力誰にも会わず1人で
お墓だけ行ってくる。」と連絡くれたので、一安心。。。私も本当は行きたいヨーでもなァ。><

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

その↑義母は、昨日もアチコチに電話がかかって来た。包括支援に応援頼んでおいたから、
まだ助かる~が、何かできないかなァと考えて、ダンナ&義弟&私でグループLINEを提案した。

義母関連の情報を、誰か1人持っていると、義母から電話が来た時、「何それ知らない!」と、
不確定な返ししかできず、後で確認後の2度手間になる。共通情報を打ち込んでおけば、
誰の所に連絡が行っても、即座に答えられて便利なのでは~、、全員賛同で、昨夜早速作った。

後、今まで何度も、「電話が壊れた、繋がらない。」と連絡が入っていたのを考えて、
会話の中で、もしや使いづらいのでは?と思い、昨夜義母に、「電話をかけるのと、
かかってきた電話を取る、、だけのシンプルな電話機ってどう?」と聞いたら、嬉しそうにしていた。

٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ヨシ!! ネットで探したら、高齢者向けのイイ感じのシンプルフォンがあったので、ダンナに相談し注文。

きっとまだ何か工夫できるはず~考えて、良さそうなら実行していこうと思う。(b´ω`d)


*条件付きで再開した大学のサークル、、ずっと休んでいたが、今日やっと「せめて1回位出たい。」と、
夕方次男が、イソイソと出て行った。アカペラ系だが、屋外で時間厳守等々、感染対策を大学に申請上げて、
許可が下りた所のみ、、更に、全員集合して蜜にならないよう、数グループに分けての活動らしい。

週1での授業では、知り合い1人も会えず、本人恐らく、やーーーーっと、友達とか先輩?
とかに会えるのは、2月位ぶり?ソレでもできてヨカッタ。(;´∀`) 楽しんで歌えているとイイナ。

♪なんでもないようなことが 幸せだったと思う~♪ ←急にこのフレーズ思い出した。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.