Nicotto Town



お盆恒例 ホラー

19時38分に、新大阪を発車したのぞみの乗客は少なかった。紘一は、駅で買った野菜美人弁当を背面テーブルに置くと蓋を開けた。野菜ばかりと思っていたら、から揚げの黒酢あんかけも入っていた。

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270301/27101791/dtlphotolst/1/smp2/

お好み焼きとタコ焼きを楽しみにしていたのに、昨日の夜も、新幹線の中で弁当だった。今日のお昼は、会議室で幕の内弁当。弁当ばかりだ。大いに不満の残る大阪出張になった。

経理課には、夕方に東京を出発して、夕飯時に大阪に着くチケットの手配を頼んだ。それなのに、経理課は、こっちのチケットの方が安いと、23時にホテルに着くチケットを紘一に渡した。

紘一は、「安けりゃいいってものじゃないだろう。」と呟きながら、インゲン豆の胡麻和えを口に運んだ。ひょっとしたら、前回の滋賀への出張のついでに、長浜城、安土城、坂本城、三井寺、比叡山に足を運んだのが、経理課にバレていたのかもしれない。

しかし、会社では一言もしゃべっていない。二コタの日記で呟いただけだ。ひょっとしたら、経理課に二コタをしている人がいたのかもしれない。紘一は、うかつに日記に書けないなと思った。

お茶を飲みながら、窓の外を見たが、暗くて、閑散とした車内が窓ガラスに映るだけだった。紘一は、大阪出張の無念さを取り返そうと、三連休は旅に出ようと思った。

ローカル路線のバスの乗客は、紘一だけだった。バスを乗り継ぐ、行き当たりばったりの旅をしていた。バスの中まで、ヒグラシの鳴く声が聞こえている。山あいの細い道を抜けると、茅葺屋根の集落に入った。
https://www.youtube.com/watch?v=rWUxyo47mb4

停留所で降りると、学校があった。廃校なのか、木造の校舎が傷んでいた。校庭に入ると錆びた遊具があった。子供の頃苦手だった雲梯に、地面に足を着けたまま手が届く。

校庭に残されたままの指揮台に登った。少しだけ景色が違って見えた。紘一が子供の頃は、どんなに暑くても校庭で朝礼をしていた。長い校長の話にうんざりしていたけど、今になれば、一番、校長の話を早く終われと思っていたのは、先生たちだったと思う。

校舎を振り返ると、屋根の上に人がいた。廃校だと思っていたけど、公民館として使うために直しているのだろうか。無言で立ったまま、こちらを眺めている。少し、気味が悪くなり、指揮台を降りると、学校を出た。

車線のない道を歩いていくと、集落から外れたところに教会があった。山あいの集落には不釣り合いなモダンな教会だったが、門が閉ざされていて入ることはできなかった。

中を覗こうとすると、白いワンピースの女性が教会から出てきた。慌てて紘一は、門から離れた。紘一は、スマホを見るふりをして、女性を見た。女性が手に持っている籐を編んだバスケットには、たくさんのラムネが入っていた。

女性の後ろを歩いていていると、日が沈みかけてきた。しばらくすると、女性は、バス停に置かれているベンチに座った。バス停の先は、田んぼが広がり、このまま、歩いていくのは不自然だった。

バス停の時刻表を見ると、次のバスまで、1時間もあった。紘一もベンチに座った。女性は無言で、青い瓶に入った、キュンと冷えたラムネを紘一に渡した。

女性は、ピンク色のラムネを飲み始めた。女性の首筋を伝う汗が、色っぽい。紘一は、ゴクンと音を立ててラムネを飲んだ。ヒグラシの鳴く音が小さくなると、黄色い小さな光が、ふわふわ漂いはじめた。
https://www.youtube.com/watch?v=P9x83ydhjWs

あたり一面に光が瞬く光景に見とれていると、女性が、「今日は、一年で一度の特別な日なの。」と言った。紘一は、意味が分からず首をかしげていると、二つの大きな光が近づいてきた。

けたたましい音を立てていたバスが、ブレーキをかけスピードを落とそうとしたとき、バスの大きなタイヤがはずれ、紘一の方に勢いよく転がってきた。紘一は、立ち上がろうとしたが、足が動かない。ラムネに何か入っていたのだろうか。

女性を見ると、真上に飛んで行くように、すっと消えた。タイヤが目の前に近づき潰されそうになり、歯を食いしばった。

車掌に「お客さん、東京駅に着きましたよ。」と肩を叩かれた。紘一は、腕時計を見ると、「もう11時か、家に帰ると12時だな。」と呟き、立ち上がろうとすると、足がしびれて、背もたれに手を伸ばした。

「ワンピースの女性、綾瀬はるかに少し似ていたな。今夜、もう一度、夢に出てくれないかな。むふふ。」と紘一は呟くと、丸の内北口改札に向かった。

アバター
2020/08/18 21:51
あずさちゃん
高校のレベルではなく、大学に入れるレベルを持っていることが必要なのだと思う。
制度のある大学は少ないけど、京大や芸大もやっているんだ。
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shikaku/07111318/001/002.htm
アバター
2020/08/18 21:31
おおお!日本でもあるのか
そしたら あまり偏差値の高くない高校行って飛び級狙ったらいいんじゃない?
アバター
2020/08/18 21:00
あずさちゃん
日本の制度だと、高校2年で、大学に進学できる飛び入学制度がある。
大学だと、大学3年で、大学院に進学できる飛び入院制度がある。
面接をした中で、飛び入院した優秀な学生がいた。
アバター
2020/08/18 20:42
単位とっちゃってれば卒業にはならないのかなー
アバター
2020/08/18 19:32
あずさちゃん
3年で大学を辞めて就職することはないと思う。合格しておいて、卒業してから入社だと思う。二次試験までの合格で、採用の最終面接は保留になるんじゃないかな。
アバター
2020/08/18 13:19
それって助手席でドキッ ステキッ って思う女子が結構多いらしいですよぉ
ピーチちゃんかぁ テスト返されるときどう呼んでくれるか楽しみな名前♪
そっかぁ 3年生でもバンバン受けてるみたいだね 合格したら中退して
就職しちゃうのか、それとも卒業を待って確実に入社させてもらえるのかどっちかなと思ったの
アバター
2020/08/18 12:23
あずさちゃん
しばらく、後ろを見ながらバックするときは、助手席に手をかけていると思う。
桃姫は、実際につけた親がいる名前で、読み方はピーチだった。
3年生の合格はいなかった。採用面接だから、来春卒業生が対象だったのかな。
アバター
2020/08/18 09:16
100コメになって書けなくなった質問も('ω')ノ
「桃姫」にふりがなふってください<(_ _)>

それから、
先日の面接で、3年生で合格した人はいましたか?
アバター
2020/08/18 08:37
Tシャツはたとえですよぉ
グレーは汗かいたとき目立つから 違うのもチャレンジして
さぬドンって車のバックするとき、助手席に手回す人?
アバター
2020/08/18 08:22
あずさちゃん
ピョートル一世にも怒っていたものね。Tシャツは、グレーの無地が多い。お気に入りは、カラフルな水玉が輪になっている柄だったけど、珈琲をこぼしてしまった。
アバター
2020/08/18 05:47
うん、だから歴史の教科書に英雄面して載ってるような人物や今の政治家は
アウトオブ眼中なんです 信頼とか義とか仁とかそういうTシャツ着てる人に
憧れます
アバター
2020/08/17 21:52
仲が悪かった武田信玄も、息子の勝頼に、俺が死んだら謙信を頼れと言っているので、信頼できる武将だったのは間違いない。しかし、天下を取るためには、時に悪者にならないといけない。
アバター
2020/08/17 03:30
敵だった人もみんな信頼できるやつだって言ってるよー
アバター
2020/08/16 20:06
あずさちゃん
上杉謙信は、ある意味で欲がない。欲がないから、ふらふらしている。助けてと言われると、東へ西へと上杉軍団でかけつける。ふらふらしているのだ。
アバター
2020/08/16 19:57
上杉謙信のこと初めてちゃんと読みました
「助けて」って言われると助ける
「仲良くして」って言われると仲良くする
さぬドンみたいだと思いました
アバター
2020/08/15 16:14
あずさちゃん
はなまるです。
アバター
2020/08/15 16:13
ダー
ヤー ドゥーマイユ
アバター
2020/08/15 07:15
あずさちゃん
ムィ が ドゥーマイム だから、
ヤー だと ドゥ―マイユ かな。(第16課)

そんなことよりは、あずさちゃんも楽しくてよかったのだ。
河童も釣れたら、よかった。
アバター
2020/08/15 06:15
ドーブラエウートラ
ニェーザシタ 
ヤー トージェ ターク ドゥーマイム
オーチニ インチリースニラ
アバター
2020/08/14 21:17
あずさちゃん
お礼を言うのを忘れていた。
あずさちゃんのおかげで、楽しかった。
スパシーバ!!
アバター
2020/08/14 21:16
あずさちゃん
スパコーナイ ノイーチー
今夜は、疲れたので早く寝ます。
アバター
2020/08/14 21:14
ほんと交代要員いないのに、猛暑の中あんなに走れて凄い!
カッコイイです 一人カラオケはどんな歌だったのか想像しながらおやすみぃ
シューアイスが待っててくれてよかった
アバター
2020/08/14 20:41
あずさちゃん
その作戦は大当たりだ。Pの駐車場がいっぱいになるくらい繁盛していて、ソフトクリーム450円が飛ぶように売れていた。デザートを買うのを忘れていた。備蓄しているシューアイスにしよう。
アバター
2020/08/14 19:53
夕方になってから中央高速の上りが渋滞するのは、お家まで我慢できない人が
Pで食べ物や飲み物いっぱい買うように、NEXCO東日本の人間が先頭の車を
わざとゆっくり走らせているせいじゃないかと思うんだ
アバター
2020/08/14 19:39
あちゃ~ご飯たべてたー
ジンギスカンとデザートはチョコアイスにバナナトッピングしたチョコバナナサンデー
でした(^<^)
アバター
2020/08/14 18:53
あずさちゃん
国立府中
アバター
2020/08/14 17:15
いいねー
ギター弾きながらは危ないから、ボーカルだけにしといてねん♪
アバター
2020/08/14 17:01
あずさちゃん
大渋滞で、進まない。一人カラオケを始めることにする。
アバター
2020/08/14 16:19
上高地では動植物の持ち帰り禁止です
カッパもダメだと思うよ
そうそう、仮眠とるくらいの気持ちでお家に着くまで慎重にね
お家に着いたらひんやり床でのんびりできるからね
眠いの我慢してハンドル握ったらダメだよ
アバター
2020/08/14 15:56
あずさちゃん
そうする。上高地に行く時は、釣り竿ときゅうりを持って行って、かっぱ釣る。諏訪湖を越えて、双葉サービスエリア。眠くなってきた。珈琲を飲んで、リフレッシュする。
アバター
2020/08/14 15:16
うん、その方がいいと思った
梓川SAから国道で1時間くらいかかるみたいだし、シャトルバス乗り換えや
バスタイムテーブルのこと考えたら行くことは出来ても、駐車場に戻ってくる時間
頭に置いてたら今からじゃきついよ
ライブカメラみたら、今日は河童橋もギラギラしてた
お泊りして夜空をみたり、早朝から木道を歩いたり、時計をはずして
のんびり過ごしたいところだから また別の機会にぜひ(^<^)
アバター
2020/08/14 14:36
あずさちゃん
上高地に行きたいけど、今日は断念する。松本市内を歩いて、暑さに負けた。梓川をちょろっと見てから帰ります。
アバター
2020/08/14 13:58
フォークでくるくるなんて全然忘れてたぁ
チョコレートケーキと迷ったんで、とられないうちに2つお皿に取ることしか
頭になかった('◇')ゞ

そこまできたら 上高地方面かな~
常時マイカー規制やってるからねー
アバター
2020/08/14 13:56
わぁ!南南西より西っぽい
姥捨は夜景が綺麗なところだよ
夜 篠ノ井線に乗ると、徐行してくれたり止まってくれて、反対側の座席の人も
席移動したり立ち上がったりして宝石ちりばめたみたいな世界にしばし見入るんです
川中島桃は強気商売なんだねー
しっかりお昼食べてね(^_-)-☆
アバター
2020/08/14 13:22
あずさちゃん
梓川サービスエリア到着。サービスエリアは、入ったばかりだけど、あずさの名の付くサービスエリアを素通りするわけにはいかない。川中島白桃冷凍フルーツを買おう。
アバター
2020/08/14 12:44
あずさちゃん
フォークでセロハンをクルクルしたかな。姥捨サービスエリアで休憩。川中島桃は、2個で1280円する。手が出せません。まだ、ナイススティックしか食べていない。
アバター
2020/08/14 12:36
こっちも昨日の午後は雨降った時間あって
今日は朝のうちちょっと曇りで暑さ和らいだかなと思っていたら
とんでもなかったです いつものギラギラとっくに復活してます
今日は露天に入れてよかったね
お兄ちゃんが買ってきたケーキ食べました)^o^(
ペンギンチョイスは、桃のタルトとショートケーキ
それと餃子でお昼終了です
アバター
2020/08/14 11:28
あずさちゃん
昨日、日本海側は、晴れたり、曇ったり、雨が降ったりだったけど、今日の太陽は絶好調だ。とても暑い。妙高高原赤倉温泉の露天風呂終了。
アバター
2020/08/14 10:30
どんなジャンルの話題でもできる男は知恵をさずけてくださるのぉ
今日は連日の肌を刺すようなお日様がちょっとお疲れのようで
気持ち曇り気味に感じる とはいえ十分暑いんですけど(;^_^A

アバター
2020/08/14 09:00
あずさちゃん
渋い趣味を持っておるの。青磁ではないけど、二子玉の静嘉堂美術館にある窯変天目茶碗もなかなかのものであった。春日山城に登って、上杉謙信の気分に浸っていた。打倒、武田信玄である。
アバター
2020/08/14 08:44
わぁ、さぬドンも冒険してたんだねー
夕方5時過ぎでも暗くなると不安になったの覚えてる イーホテルまで歩くときも
綺麗なお姉さんが「ここまぁ~~~すぐ行くんだよ」って教えてくれて
まだかなぁ、まだかなぁって思った

佐渡でいつか行きたいのは、『むみようい常山小平窯』
美術館とは言えないかもしれない 綺麗な青磁の三浦小平二先生の生まれ故郷
アバター
2020/08/14 07:15
あずさちゃん
子供たちだけの電車の旅は、大冒険だね。小学生の時、いとこたちと、岡山までフェリーで上陸して、すぐ戻ってきたけど、不安やちょっと大人になった気分の冒険だった。マチュア美術館かな?
アバター
2020/08/14 06:21
佐渡には行ってみたい小さな美術館があります
秋田は駅からまっすぐ歩いて県立美術館前の皇居みたいなお濠を歩いて夜辿りついた
e-ホテルがお風呂も気持ちよくて朝ご飯のバイキングがわたしの中で最高で大好きなところです
長野のおじいちゃんや新潟に転勤してたおじさんがもういないから
子供たちだけのリゾート列車の旅はもう出してもらえないでしょう
アバター
2020/08/13 23:06
あずさちゃん
佐渡には、スコップを持っていき、金塊を掘り当てる。
秋田は、一度も行ったことがないから、なまはげと秋田美人を見てくる。
アバター
2020/08/13 21:51
今日はさぬドンもレガシーも大活躍でしたね!
佐渡に渡って両津から新潟に出て、もしかしたら秋田方面に北上しちゃうかなって
地図みてました 
アバター
2020/08/13 20:10
あずさちゃん
明日は、帰還します。佐渡には、行ったことがないので、トキを見てみたいけど、行くときは温泉宿か民宿を予約してからにします。
アバター
2020/08/13 18:46
おつかれさまでしたー( ^^) _旦~~
今日はバックしなくてホントよかった
明日は佐渡にいくの?
一寸法師みたいなお椀の船があるんだよね
朝から(゚Д゚;)びっくりするくらい走ってるから、夜中もずっとニコッとしてたらダメだよ
思いがけず 賢者のまち 行ってくれておしえてくれてありがとう
アバター
2020/08/13 18:11
あずさちゃん
日本海到達。ここから、フェリーに乗れば、佐渡に渡れる。直江津港。今日のミッション終了。
アバター
2020/08/13 18:00
自動運転じゃないと思うから、ドライバーのさぬドンが凄いですっっ
アバター
2020/08/13 17:37
あずさちゃん
レガシーは、苫小牧から大洗まで、太平洋を旅したことがある。夜でたら、朝には着くくらいの時間だったかな。
アバター
2020/08/13 17:09
ほえ?海底トンネルけ?電車じゃないからフェリーかな
じゃなきゃ タケコプターで車ごと青森から飛んでくつもり?
アバター
2020/08/13 16:44
あずさちゃん
利根川を遡り、千曲川も遡った。石狩川も遡りたいところだ。
アバター
2020/08/13 16:37
千曲川沿い走ってきたのかな
強行軍だねー
アバター
2020/08/13 15:41
あずさちゃん
飯山に着。城を攻める。
アバター
2020/08/13 15:13
地図みたけど、随分走ったねぇ
お泊りじゃないんだ
あんまり無理しないでねー
アバター
2020/08/13 15:02
あずさちゃん
宿はとってないので、木の祠を探す。
桃が13個で、1080円と格安だが我慢した。
アバター
2020/08/13 14:54
うそぉ~~~~そんなに走ったのぉ?!
運転おつかれさまでした
今夜は温泉でゆっくりできるの?
お昼パンだったらちゃんと元気になるおかずいっぱい食べてねー
アバター
2020/08/13 13:59
あずさちゃん
賢者の郷、秋山郷の温泉ナウ
アバター
2020/08/13 13:47
高原だったら東京よりかだいぶ涼しいですか?
それでも鉄板の中で暑い日のドライブは大変そう
レガシーもきっと、陽気のいいときほったらかしにしててなんでこんな酷暑に動けって
言うかなぁ~って不本意だと思いますよ
余裕もって安全運転でお願いしま~~す(^<^)
アバター
2020/08/13 13:33
群馬放浪の旅でしたか
てっきり上高地目指したかな~と勝手に想像して河童橋ライブカメラみたら雨でした
わたしが食べたことあるのは、そら豆を甘納豆くらい煮詰めて黄色っぽいのです
たぶん香川の醤油豆も大好きです(^<^)
アバター
2020/08/13 12:43
あずさちゃん
そら豆を醤油と砂糖で、甘く煮たのが香川名物の醤油豆。子供の頃は、好きでなかったけど、今は、おいしいと思う。お昼ご飯は、赤城高原サービスエリアで買った桃パンとイロハスの桃。桃づくしである。
アバター
2020/08/13 11:23
了解('ω')ノ 好きな方を食べればいいよぉ
わたしも最初は枝豆はそのまま食べればいいじゃんって思ったけど
色がきれいだし、好きになったよ
そしたら そら豆を甘くしたのも嫌いかな?
アバター
2020/08/13 07:04
あずさちゃん
ずんだ餅が苦手だ。食べられないわけじゃないけど、小豆の方が餡子に合っていると思う。仙台市民を害するかもしれないから黙っていよう。
アバター
2020/08/13 06:59
うんうん、餡子も大好きだからうれしいよん
ごま餡っていうのもあったね、あとずんだ餅みたいに枝豆すりつぶしたのも(^<^)
アバター
2020/08/12 23:42
あずさちゃん
ごめん。磯辺焼きも作ろうと思ったけど、しらたま団子は、プルプルで磯辺焼きには向かなかったので、全部、餡子団子になった。
アバター
2020/08/12 22:16
え、2種類も?
ホントのお団子屋さんみたいだ(*^^*)
アバター
2020/08/12 18:05
あずさちゃん
焼き団子に餡子に決めた
アバター
2020/08/12 17:45
半沢直樹 お兄ちゃんが録画してみてるやつだ
うちで観てるのはひとりだけだよ

本格的だなぁ
みたらしにするの?
手作りすんだったら、焼きだんごに切った海苔巻いて磯部餅みたいの食べたいな
アバター
2020/08/12 13:58
あずさちゃん
半沢直樹が終わったから、団子を作ろう。
暇だから、100均で串を買ってこようかな。
アバター
2020/08/12 13:24
串にさしてるおだんごも白玉粉で作るのかな
アバター
2020/08/12 10:18
あずさちゃん
白玉もいいね。お盆だから、団子にしようかな。
アバター
2020/08/12 10:10
ヴィ リュービッチェ 白玉団子
アバター
2020/08/12 07:39
あずさちゃん
PTAが起こる。あんみつより、白玉団子の方がいいとか、ラーメンよりうどんとか。
アバター
2020/08/12 07:12
年長があんみつ組で、年少がラーメン組(^<^)
だったらよかったな
アバター
2020/08/11 22:15
あずさちゃん
幼稚園は、年長が桃組、年少が藤組だったけど、どんなネームプレートだったか、思い出せない。
アバター
2020/08/11 21:47
(´・ω・`) 
車内がひまわりのような笑顔で満開になるね
アバター
2020/08/11 21:37
あずさちゃん
いや、ひまわり型のネームプレートにしようと思っていた。
アバター
2020/08/11 21:35
(m´・ω・`)m ゴメン…
幼稚園のぞうさんやあひるさんのネームプレート思い浮かべちゃったからつい。。。
さぬドンのこと一番尊敬してて大好きなのわかってるよね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
アバター
2020/08/11 21:25
あずさちゃん
・・・・
アバター
2020/08/11 21:24
電車で正面に座った人が本物のワコール社員だったらそれこそ通報されるよ
もぉ考えることが幼稚(^<^)
アバター
2020/08/11 21:09
あずさちゃん
胸に、ワコールの手作りネームプレートを付けることにする。
アバター
2020/08/11 20:17
そなことないよぉ
ワコール社員のようなフリしてお仕事、お仕事って顔してみてれば平気(^<^)
アバター
2020/08/11 20:02
あずさちゃん
そうなのだ。地下鉄の中での無関心ぶりはなかなかのものだけど、朝から水着サイトを見ていたら、通報されるかもしれない。

ねねさん
夢で綾瀬はるかに会えるなら金縛りでも荒縄で縛られてもいいですが、夢で会えるのは、更科六兵衛でしょう。映画素敵な金縛参照
アバター
2020/08/11 16:06
怖いような、怖くないような
不思議なお話ですね^^

懲りない主人公は、今夜金縛りと共に綾瀬はるか似の女性に
出会ってください^^
アバター
2020/08/11 15:03
だいじょうぶよ、東京の人は覗き込まないって将棋対決の時に実証済み(^_-)-☆
アバター
2020/08/11 08:27
あずさちゃん
綾瀬はるかの体重が、いっとき58.8kgもあったことに驚いた。地下鉄の中で開いたので、綾瀬はるかのビキニ写真が出てきたら、どうしようかと思った。
アバター
2020/08/11 08:15
あら、胸からお尻の話題に変わっちるぅぅ

昨日の夜 
https://hayaritrend.com/actor/post-18400.htm ここの
Fカップの写真が綺麗だな~と感動して
毎晩眺めて胸揉みもみして寝ようって心に決めました(^'^)
がむばる!(^^)!
アバター
2020/08/10 22:22
ろくさん
お尻も好きです。
アバター
2020/08/10 22:09
↓私はお尻派。

見るのも触るのも鍛えるのも好き。
アバター
2020/08/09 21:37
たまちゃん
顔じゃない、顔じゃ。胸です、胸。
アバター
2020/08/09 20:50
え、ちょっと怖い感じの夢なのに、
綾瀬はるか似の女性に再登場を望んでいるとは、
紘一さんたら美人に目がないな~w
アバター
2020/08/09 15:33
つん
青いブーツだけやない。赤も黄色も緑もあるし、ちびうさもいる。タキシード仮面は置いてない。ニッセイの綾瀬はるかカレンダーも目印。

スズランさん
夢の中で、何か、食べたことがあるかな。思い出せませんが、食いしん坊の性格なので、きっと食べているはずです。夢の中だと、普段、食べることができない鰻や神戸牛のステーキがいいですね。新大阪の駅弁で、神戸牛ステーキ弁当で2万円位のがありました。誰が、買うのだろうと思いました。
アバター
2020/08/09 14:39
大阪出張お疲れさまでした。
ご当地名物食べれなくて残念でしたね。

紘一さんは夢だと安心してますが、夢の中の怪しい場所での食べ物は、
黄泉の物かもしれないので、食べたら危ないんですよ~(;'∀')
アバター
2020/08/09 14:20
あはは^^
そそw私は「小田原つむぎ」です^^
じゃぁ~もしかして 青ブーツの女の子フィギアが
置いてあるディスクは沖人さんですか? (。≖‿≖)ニタァ
アバター
2020/08/09 14:04
つん
経理課に来た小田原さんって女性だったんだ。ついつい、迫力があったので、男性とばかり思っていた。
アバター
2020/08/09 13:49
あれ?7/20付けで 経理課に女子が異動してきたの
知りませんででしたか?
そちらの部署の佐藤さん?伊藤さん?に
お伝えしておいたのですけど・・・・(。→‿◕。)☆*
アバター
2020/08/09 13:16
つん
我が社は、男性だらけですので、つんは、男だったのですね。どうりで、力仕事の小麦粉を練るのが得意なはずです。非力な女性なら、ちぎりパンだけで力尽きるところを、カレーパンもトマトパンも次々と作ることができる謎が解けました。

りんごちゃん
一年に一度は、映画やアニメになった「ひぐらしのなく頃に」では、年に一度のお社さまのお祭りのときに、一人が死に、一人が行方不明になる事件が起こるのだ。短絡的な行動をしないために、他者を信頼し悩みを打ち明けることの大切さがくりかえし説かれているらしい。

アリスさん
大丈夫です。タウンの教会広場でバスにひかれてしまう人が続出していますが、バスがとおり過ぎると何事もなかったのように、アバターが現れます。いつまでたっても、事務局さんが、直さないのが不思議です。Pアイテムを使うと、ラムネが一日に100本くらいもらえるので、配りたくなるのも分からないでもありません。
アバター
2020/08/09 09:45
紘一は、死んで幽霊になってしまうのかな?と思いました。
生きていて、良かったです。
人から貰うものは、危険なのですね。
アバター
2020/08/09 08:24
大阪出勤お疲れさまヽ(´▽`)/
大阪まで行ったのなら実家に寄りたかったでしょ?
1年に1度で浮かぶのは織姫だけど白いワンピースの女性は、幽霊なのか、綾瀬はるかの生き霊なのか、またはホタル?w なんだろなぁ~って愉しく想像しながら読みました♪ もうすぐ勤務開始になるのでURLが見れてなくって。またあとからみまーす♪
アバター
2020/08/09 00:37
紘一さん、
私が手配した新幹線のチケットの時間で良かったじゃないですか!
「綾瀬はるか似のワンピースの女性」の夢が見られたんですから (。≖‿≖)ニタァ
これからも ニコタの日記楽しみにしてますねw




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.