Nicotto Town



うどんとかき氷

35度を超える猛暑日が続き、昨日は、リビングの冷たい床の上で、寝転がっていたが、一日中、寝転がってるわけにはいかず、出かけることにした。目的地は、関東で一番美味しいうどん屋と評判の神田小川町の「まる香」。


香川県庁が密かに作成した「香川県ゆかりの飲食店第3版」の23ページに掲載されている由緒正しき讃岐うどんの店。解説には、「瀬戸内産のいりこをふんだんに使用した出汁と讃岐ならではのコシのあるうどんの相性は抜群。香川県のお店で修業を重ねた店主が、本場のさぬきうどんを提供します。」と書かれている。

普段なら、1時間待ちの行列が、コロナの影響で、ほとんど並んでいないとの情報を得て、お店の応援のためにも、出かけないといけない。
https://ameblo.jp/hajimax/entry-12600090191.html

11時過ぎに東京駅を出発し、11時30分には到着。やっぱりコロナの影響か、お昼前なのに、行列が出来ていない。シャッターも閉まっている。貼り紙には、8日から16日まで休みと書かれていた。

気を取り直して、飯田橋の自家製讃岐うどんと和スイーツの店「まめちゃ和ん」。香川県庁作成マル秘ガイドブックには、載っていないおしゃれなお店。
https://rubese.net/gurucomi001/?id=2894918

待っている人リストに、12時に名前を書いたが、3時間待ち。待ち時間が長いので、神楽坂辺りを散歩して時間をつぶしている人が多い。中には、向かいのサイゼリアで待っている人達もいるが、うどん屋に入る前にサイゼリアに入ったら本末転倒だと思う。

お腹がペコペコだったので、「とろろ昆布と梅とわかめぶっかけうどん(780円)」と「桃ミルクかき氷(1500円)」を頼む。看板には、自家製讃岐うどんと書かれているが、待っている時に、宅急便の人が、「富澤商店さんからの冷凍うどんのお届けものでーす。」と言っていたのは、聞かなかったことにしよう。

うどんは、置いておいて、かき氷はとても美味しい。カンナをかけたような薄い氷ではなく、きめ細かな氷で口の中でふわりととける。桃は、丸ごと一個使われていて、桃のクリームも香り豊か。かき氷の中には、アイスや桃が隠れている。赤ちゃんの頭より大きいかき氷だけど、若い女の子達もぺろりと食べている。

待ち時間が長いのは、コロナ対策で、お客さんを半分くらいしか入れていないから。それと、ご主人が慌てたそぶりを見せずに、店内にはのんびりと時間が流れている。1時間にお客さんを10人位しかいれないので、お客さんの平均滞在時間は1時間弱。

営業時間は、19時30分までだが、13時には、待っている人でいっぱいになり受付を終了するので、次から次へと、お店の外で「え~」という声が聞こえてくる。ちなみに、他には、一人で食べに来ているおっさんを見かけなかったので、男性は気を付けた方がいい。

アバター
2020/08/15 11:37
ろくさん
そう、ろくさんらしくです。
アバター
2020/08/15 11:25
なるほど!下ネタが1番覚えますね笑
アバター
2020/08/15 07:19
ろくさん
それでは、上品すぎて覚えられない。
香川選手が(香川)、えっ姫抱いて(愛媛)、とっくした(徳島)。おへそのしたは、コッチコチ(高知)。これくらいがいいのではないでしょうか。
昨日、松本に行ったら、おしゃれなかき氷は500円以下でした。その代わり、天蕎麦が1500円しました。台湾もかき氷は1500円くらいします。
http://ice-monster.co.jp/
アバター
2020/08/14 22:51
知り合いの子が都道府県覚えるのに四苦八苦しとるのです。特に四国覚えられないとの事だったので私なりの四国の覚え方を伝授しときました。
サッカーの香川選手の右腕には姫(可愛い系の女の子)下には徳島さんという陰で支えるタイプの堅実な女の人。
四国の中で1番低い場所なのにたかち(高知)どうですかこれ。
ブログの内容と関係なかったですね。ちなみにカキ氷、ここ数年食べた記憶がないし今ってカキ氷千円以上すんの⁈とびびっております。ハーゲンダッツより高い。
アバター
2020/08/14 20:59
咲月さん
辻利の抹茶かき氷、美味しいでしょうね。抹茶味はないですが、今月いっぱいしか食べることができない台湾かき氷にも惹かれています。タピオカミルクティーかき氷が気になって、仕方がありません。
http://ice-monster.co.jp/

リンゴさん
知ってます。子供の頃は、かき氷はいらないから、アイスをたくさん入れてくれと思っていました。オレンジのかき氷とバニラの白い色の組み合わせがお気に入りです。混ぜて食べるよりは、先に、かき氷を食べて、最後にバニラアイスを食べていました。まだ、売っていると思います。
アバター
2020/08/14 19:49
3時間待ちは長いですし、この暑さでよく待ちましたね!
その後のうどんとかき氷は美味しかったことだと思います( ´ ▽ ` )
桃ミルクかき氷高いけど食べてみたいですね

そういえば、普通に売っているかき氷のアイスで真ん中にバニラが入っているやつ知ってますか?
アバター
2020/08/14 18:33
こんばんは。日記にコメありがとう。
桃のかき氷、美味しそうですね!
昔、京都駅の辻利の抹茶かき氷に1時間ほど並んだことがあります。
まとわりつく暑さからの頭がキンキンする冷たさ、鮮明に覚えています。(;・∀・)
アバター
2020/08/13 23:17
a01さん
シャリシャリした触感は、冷凍うどんを削ったものだったのですね。しかし、口の中でふわっと溶けずに、どろどろになっていくような気がします。しかし、昨年、スシローが「かき氷うどん」をメニューのラインナップに加えました。今年もあるかは謎です。

つん
ちぎりパンは、公園のベンチで、おじいちゃんが鳩に、パンをちぎってあげているようなイメージだもんね。いやいや、ちぎりパンを馬鹿にしていない、していない。

mさん
小学生が気軽に食べられる値段ではないですね。お店は、お洒落した若い女性ばかりでした。そのお年頃は、かわいいものに目がないのでしょう。可愛いうどんを開発して、ぼろもうけを目指します。
アバター
2020/08/13 22:02
うどん780円に比べてかき氷が高い、タ・カ・ィ!!!
アバター
2020/08/13 21:17
ぶw( *´艸`)
「ちぎりパン」こそ 若くない響きじゃんかぁ~(; ・`д・´)

そかwパンシロンはガンダム並みなのネ!
アバター
2020/08/13 21:11
冷凍うどんはきっとかき氷の新作に使われるのですよ。
次回に期待ですね!

最近はふわふわタイプのかき氷が多くなってきましたが、
たまにジャキジャキの氷の歯ざわりが楽しめるのも食べたくなります。
サクレでも買ってこようかな。
アバター
2020/08/13 20:57
つん
パンシロン、パンシロンG、パンシロンキュア、パンシロン01+・・・・
とガンダムかプリキュアみたいに増殖している。
大丈夫、ちぎりパンを作る若さがある。
アバター
2020/08/13 20:52
あはは(≧▽≦)ノ アヒャヒャ
え~Σ(゚Д゚)それは・・・
沖人さんは若くて、私は若くない!ということですw
正確に言うと 胸というよりは食道が痛くなりませんか?
あっ!確かに「雪ふわイチゴミルク」のかき氷も 
頭がキーン 胸がキュー は無かったですw

ところで・・・パンシロンって・・・今でもあるのかな?
アバター
2020/08/13 20:32
つん
不思議と頭のてっぺんに、キーンとこなかった。きめ細かな氷は、やさしいのかな。口の中に入れた瞬間にふわっととけるからかもしれない。氷で、胸が痛むのは聞いたことがないから、それは、食べすぎの胸やけかもしれない。パンシロンです。
アバター
2020/08/13 20:25
おぉ~(*´▽`*)かき氷♪
私も昨日、「雪ふわイチゴミルク」を頂き幸せでした☆
猛暑の中 つかの間の幸せでしたw

「桃ミルクかき氷」も美味しそうですね
でも、赤ちゃんの頭より大きいかき氷だけど・・・
若くない女の子の私としては 頭や胸がキンキン痛まないか心配です(;´Д`)
アバター
2020/08/13 11:00
genzoさん
成長の跡が伺えます。焼きそば弁当と答えるよりは、冷やしうどんの方が夏らしいです。朝、ファミマに行ったら、焼きそば弁当が売り切れていました。ショックです。食べてから悩むのが正解です。マンゴーフラペチーノもおすすめです。
アバター
2020/08/13 10:01
昨日帰る直前に職場のママ達に「genzoさん家の今日の晩御飯はなに?」と聞かれたので
咄嗟に「冷やしうどん」と答えてしまったのは、
きっと沖人さんの影響が若干加味されたかも( ̄▽ ̄;)w
北海道も昨日からめちゃ暑くて、今日の仕事帰りはスタバで苺みるくフラペチーノ買おうかな~
でも、健康診断近いし~って迷いながらこれからお仕事に行ってきます^^
アバター
2020/08/12 23:55
たまちゃん
香川県庁作成のマル秘ガイドブックは、なかなかの優れものだ。たまちゃんにお勧めの店がある。元いもきんトリオの西山浩二(ワルオ)夫妻が経営する小洒落た居酒屋。香川の高松生まれなのだ。HPのメニューにはないけど、裏メニューで讃岐うどんを密かにおいている。
https://minatuki.jp/

るるもさん
暑さのせいなのです。平常心があれば、行かなかったかもしれませんが、この暑さで、頭の中がかき氷になってしまったのです。かき氷の待ち時間にアイスコーヒーを2杯飲んでしまいました。しかし、かき氷を食べたあとは、一日、充実した気分を味わうことが出来ました。
アバター
2020/08/12 22:20
待ち時間3時間と聞いた時点で諦めます(´・ω・`)

かき氷1500円は高い。桃一個丸ごとやアイスが入っていても高いm(_ _)m
たぶんここでも諦めます。
アバター
2020/08/12 21:57
私の閉店セール入店待ちなんか足元にも及びませんな!
3時間ですかっ!しかも飲食店で!
サイゼリヤの誘惑に勝った沖人さんがすごいです。
そしてうどんよりかき氷の方がお値段が張るのですね。
ネーミングだけでも相当おいしそうです。
香川県庁が密かにガイドブックを作成しているのも驚きですが、
飯田橋にそういうお店があるのも初めて知りました。
あの辺はあまり土地勘がないけど、ちょっと裏に入るといろいろありそう!
アバター
2020/08/12 20:00
寧々こさん
盆菓子に向いていると思うから、今がチャンス。探しましょう。

りんごちゃん
かき氷は、去年のディズニーランドのシェイブアイス以来だと思う。
アバター
2020/08/12 19:54
梅の入ったうどんもサッパリして美味しそうヽ(´▽`)/
かき氷は、どれくらいぶりに食べたのかな?
アバター
2020/08/12 19:39
そ、そうだった。レモンケーキ。どこにあるかしら?近所スーパーにないんだよね。
ちと遠くのスーパー行ってみるか
アバター
2020/08/12 18:30
スズランさん
中途半端に30分待ちとか1時間待ちになると、並ぶしかありませんが、3時間待ちになると、お店の前にいるのは、直ぐに順番がやってくる4人くらいで、みなさんどこかに時間つぶしに行っていて、逆に、待ちやすい状況でした。神楽坂が近くて、時間を潰せるところがたくさんあったり、お店も六本木ヒルズの広場のみたいな感じの場所にあって、人通りがない場所というのも、待ちやすい環境です。

寧々こさん
かき氷の前に、レモンケーキを達成しなければいけません。話は、変りますが、昼寝をしていたら、蚊に刺されました。

あずさちゃん
昔、神保町の近くに住んでいて、お茶の水のスーパーまで、ちゃりんこでよく買い物に行っていたので、懐かしくて歩きましたが、日曜日は暑かった。神保町から半蔵門線に乗って、九段下で東西線に乗れば、一駅ずつで電車に乗っている時間は2分だけです。
アバター
2020/08/12 17:36
地下鉄に強いさぬドンだったら、御茶ノ水まで歩かなくて
飯田橋からも歩かなくて 移動できそうだもんね
アバター
2020/08/12 16:13
そうすかー。1回くらいはいいですかねえ
一人でいくのがいいですね
アバター
2020/08/12 14:42
折角行ったお店お休みで残念でしたね。
次のお店は3時間待ちとか、リストに書けるのは、
並ばなくて楽ですが、それでも大変ですね(゚Д゚;)
サイゼリアで食事をして、かき氷だけで次回は良いかも。
アバター
2020/08/12 14:35
寧々こさん
シュークリーム10個以上の価格なのでお高いですが、これだけ暑ければ、夏の間に一度くらいかき氷を食べるのも、おつなものです。

あずさちゃん
暑いので、歩いていくより、パイェーハチの方がいいかもしれない。さりげなく、果のかが入っている。オーソドックスで美味しそうなかき氷だね。

wineさん
普通は、「手打ち」とかの表示かな。コロナの間だけ、冷凍めんを使っているのかもしれませんが、お湯がぐつぐつ煮えている大鍋や釜もないし、うどん屋さんの感じではありませんでした。
アバター
2020/08/12 13:05
待ち時間が長いですね。気が遠くなりそうです。自家製讃岐うどん、なんてのがあるんですね。何だかしっくりきません。何でだろう?
アバター
2020/08/12 10:19
ヤー プリドラガーユ パイチー ヴ まる香 イ ボンディ イ 果のか!
アバター
2020/08/12 09:00
昨今の傾向として、食事よりおデザのほうが高いですね
いちご1パックつかった!とかメロンまるごと!とか
そんなに要らないから値下げを希望します
アバター
2020/08/12 08:59
アリスさん
桃が好きです。そろそろスイカも好きになります。今年は、桃を15個食べました。
次は、スイカ15個を目指します。
アバター
2020/08/12 08:21
沖人さんは、桃が好きなの?
桃は、甘くて、美味しいよね。
アバター
2020/08/12 08:06
アリスさん
最初から、1500円だったら、間違いなくかき氷を食べようとは思いませんが、3時間、待たされたら、店で一番高いものを頼もうと思ってしまいました。抹茶やほうじ茶のかき氷なら800円くらいです。
アバター
2020/08/12 07:38
1500円は、いいお値段だね!
桃一個入っていたら、払う価値あるね。
初かき氷が美味しいもので、良かったです。
アバター
2020/08/12 07:35
アリスさん
梨ミルクでなくて、桃ミルクでした。かき氷屋さんははじめてで、コンビニアイスで十分と思っていましたが、プロのかき氷は美味しかったです。

あずさちゃん
天然水かき氷屋さんは、行列が出来ていなかったので、そちらの方が良かったかもしれない。3時間、しゃべり倒してあげよう。
アバター
2020/08/12 07:06
猛烈に暑かった日に精力的に行動したのに頭が下がります(^'^) 上向いてるじゃん
かき氷食べにいくお店ひとつ確保ですね
今度はペンギンも連れていったらもっと風景にピタッとはまりますよん(^<^)
アバター
2020/08/12 06:28
梨ミルクかき氷には、桃も入っているの?
梨なんじゃなかったの?
うどんとかき氷なんていいね^^
待ったかいがあったね。
アバター
2020/08/12 05:56
とまとさん
ビルの影になっているためか、2時間くらいお店の前のベンチに座ってましたが、暑さで辛くなることはありませんでした。座っているのに飽きて、散歩に出かけたら、暑くて死にそうになりました。
アバター
2020/08/12 00:53
この暑い中、3時間待ちとはキビシイですね。(@_@;)
サイゼリヤで待っている人たちの気持ちもわかります。(^-^;




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.