Nicotto Town



寄り道

お盆に入り、母に電話をかけたら、今年は、ちょろちょろするなと言うことであった。母の言いつけを守り、クーラーのない部屋の中で、半沢直樹の初回から第4話まで一気見し、タッチを6巻まで読んだら汗だくになった。


シャワーを何度も浴びていたら、2日間でTシャツを8枚洗濯しないといけなくなった。このままでは、Tシャツが足りなくなりそうだし、タッチの続きが気になるので、近所のネットカフェに行くことにした。

ネットカフェに行く途中で、汗を流したくなり、最寄りの温泉に入った。源頼朝に敗れた平秀勝が落ち延びた隠れ里。コロナの影響か、他に客はいない。湯船で泳いだり、土座衛門のポーズで浮かんだりと童心に返る。
https://niigata-kankou.or.jp/spot/10770

小腹が減ったので、近くの回転寿司に寄ることにした。コロナ対策で、お寿司は回っていない。本日お勧めの炙りのどぐろを頼む。塩だけで食べてみる。甘くて旨い。さすが、直江津。つづのめと聞いたことがない魚などを頼んだが、小遣いが気になり、回転ずし史上最小の5皿(2000円)でお店を出る。

近所のネットカフェで、タッチ全26巻を読み終える。夜も遅くなったので、ネットカフェで夜を明かすことにした。家に帰る前に、ひとっ風呂浴びに、近所の温泉に。お客さんは来ているけど、温泉は空いている。暑くて、長居する人がいないからだろう。
https://niigata-kankou.or.jp/spot/11634

ちょっと寄り道をして、お城に登ろうとしたが、1時間待ちで断念。白い土蔵の街並みに、ソフトクリームやスイーツのお店がたくさんあり、散歩するだけで楽しい。
https://www.matsumoto-castle.jp/

近所を散歩しただけだが、道の駅で袋にパンパンの空心菜(100円)、ざる半分くらいのミニトマト(180円)、50個くらいの大き目のししとう(100円)も買うことができて満足な一日であった。

アバター
2020/08/20 19:52
環謝さん
ちゃぁてぃに名前を変えないといけない。
アバター
2020/08/20 14:47
ニコタだけじゃなく、そんなとこまで創作物語作らなくてもいいですよ:(;゙゚'ω゚'):

レディオスソープは、私の大伯父様でしたね…(笑)
アバター
2020/08/19 23:16
環謝さん
今、レディオスソープは、シュークリーム作りに忙しくて、話が進まないらしい。
アバター
2020/08/19 21:27
むー!
FSSの話がスルーされておるのだwww
アバター
2020/08/18 00:23
環謝さん
今日も、環謝焼きをしたけど、やっぱりコリコリ固い。せっかちだからだろうか。スーパーで売っているししとうより、数倍大きいからかな。明日も、シシトウ焼きの予定だから、じっくりと焼いてみよう。
アバター
2020/08/17 23:49
お味はどうでした???
しんなりするまで焼いてくださいねw
アバター
2020/08/17 21:58
環謝さん
昨日の夜に、環謝レシピのシシトウ炒めを作ってみた。焼きたりなかったのか、コリコリ感が残っていた。今夜も、環謝レシピで消費を図ります。
アバター
2020/08/17 02:28
環謝レシピは試してみたかの~??
なんだ、沖人さんFSSの読者なんですかwwww??
作者の命の炎が消えるのが先か、作品が完成するのが先か、、、(●ノ∀`)゚o。アヒャャ
今、はなしはどうなってるのかなぁ?
アバター
2020/08/16 22:09
ろくさん
時間があって、たまに漫画を読みたいなと思った時には便利ですね。不思議とタッチやH2、ファイブスター物語と同じ本ばかり読んでいる気がします。高校生の頃から進歩していません。
アバター
2020/08/16 21:50
理想の休日の過ごし方ですね。わたし漫画好きなのですけど買ってまで読まないというか、一度読んだらもういいやになるのと、いらないものは即片付けたい性格なので買うのもったいない気がしまして。
漫画でも文字でも読むのはめちゃ早いので一晩あればかなり読めるなー久々に行きたいなー
アバター
2020/08/16 21:39
つん
高田城のチケット売り場のおばさまのような気がするので、チケットも買わずに三層櫓に近づく、不審者だと思われた可能性があります。
アバター
2020/08/16 21:22
ほっほ~
「沖人さん、上越 高田城にて マダムにナンパされる」
( ..)φメモメモ
アバター
2020/08/16 19:51
a01さん
インフルエンザの年間感染者数が1千万人。コロナの感染者数が5万4千人。この数字からは、密なところを避け、手指消毒と拾ったものを食べない生活をしていれば大丈夫でしょう。
アバター
2020/08/16 18:38
むしろ今の時期、ネカフェの方が怖い気も…
温泉かー
行きたかったなあ( ;∀;)
アバター
2020/08/16 18:15
環謝さん
昨日は、ペペロンチーノの具材にしてみました。6本くらい使いましたが、そのうちの一本は、辛いししとうでした。まだ、15本くらい余っているので、今夜は、ざるうどんだけでは寂しいので、環謝レシピでししとうを食べることにします。

スズランさん
引っ越しはまだです。高円寺の周辺を散歩しました。のどぐろは一貫380円でした。アオリイカ二貫120円も
美味しかったです。ついつい、本日のお勧め本鮪とかを頼んだので高くなってしまいましたが、お値段はスシローとそんなに変わらなかったです。

つん
春日山城には、女性一人の城ガール(推定年齢30代後半)もいたし、女性の一人旅の人も最近は多いのではないでしょうか。八丈島は、一人旅の女性が多かった。お店以外では、話す場面はないんじゃないかな。今回は、高田城で三層櫓の写真を撮っていたら、女性(推定年齢60歳)に、青空に映えるわねと声をかけられただけでした。

mさん
今回は、自遊空間で一夜を過ごしましたが、12時間いて2500円くらい。入っていませんが、シャワーは無料でした。店員さんは、四六時中除菌掃除をしていました。ジプロックに入ったマスクは30円と良心的。しかし、無料ソフトクリームがなかったのが残念です。
アバター
2020/08/16 17:51
満足の1日でしたね(^_^)v

ネットカフェ難民と言う言葉を聞くようになってから、それまで安いビジネスホテルぐらいに思ってたのが
・・・なんと言うか・・・ネットカフェの評判下げましたねぇ(-.-)
アバター
2020/08/16 16:02
沖人さん、こんにちは✿

それにしても 沖人さんのご近所の守備範囲が広いのにはビックリ!ですw
いですね~そういうドライブ♪ 私も大好きですw
が!女性一人の行動って意外と怪しまれるみたいで…
知らない人との お喋りが意外と苦手な私としては
結構、人目を気にしちゃって疲れちゃうんですよねぇ~(^▽^;)

私もきな粉のおはぎにチャレンジしようと思いましたが、
本日の朝食が無かったので 昨夜は簡単な「ちぎりパン」をまたもや作っちゃいましたw
来月のお彼岸に 挑戦しようと思います♪


アバター
2020/08/16 15:30
!?今新潟住みなんですか。
すみません、お引っ越しを知りませんでした('◇')ゞ
いやいや、いつもの範囲の違いかもしれないですが?笑。
この季節に秘境は気持ちよさそうです。最寄りの温泉もやはりスケール大きいですね!
回転すし、高級のやつで美味しそうです(><)
お城まで寄り道して、沖人さんのご近所めぐりは相変わらず広いです笑。
アバター
2020/08/16 15:09
そういや、ししとうはどうやって普段食べていらっしゃいますか??
焼いてお醤油とおかか?

私はししとうのたまに当たる辛いのが苦手なので、万願寺唐辛子を使いますが、
熱したフライパンにオリーブオイルをひいて焼きます。
味付けは、塩と粗挽き黒コショウですが、甘味が出てとても美味しかったのでオススメです。
ししとうでも合うと思います!
アバター
2020/08/16 05:15
とまとさん
甲子園の季節になると読みたくなるのです。交流試合ですが、今年も読みたくなりました。
アバター
2020/08/16 00:43
タッチ面白いですよね。♪
私も昔、全巻持っていました。
アバター
2020/08/15 22:45
たまちゃん
クーラーを使わない同盟だったはずなのに、置いてけぼりにしてはいけません。今日は、ゴミ出し以外は部屋にこもっていました。暑さをまぎらわすために、おはぎを作りました。明日も籠ろうと思っているので、何か作らないといけません。ドーナッツにひかれています。180度の油に比べれば、37度なんて、氷水のようなものです。料理を始めたたまちゃんも、ドーナッツを作りましょう。
アバター
2020/08/15 21:58
こういう日って、すごく充実感がありますよね~
盛りだくさんで、いいな♪
回転ずしでも、5皿で2000円とは、高級感がありますね。おいしそう。
私の部屋のエアコン、風は出るけど冷えないことが判明しました。
普段使ってないから気づかなったんです。
暑さには強い方なので、30℃を超えても汗だくになりながら過ごせるのですが、
今日は室温が37℃を超えてしまって
さすがに命の危険を感じて別の部屋に避難にしました。今日の暑さは異常だわ~
アバター
2020/08/15 21:11
りんごちゃん
ネットカフェは、女性も多く利用しています。昼間は、ほとんど女性なんじゃないかな。漫画好きは女性の方が多いのでしょう。
アバター
2020/08/15 20:35
隠れ里の温泉で貸切状態いいなぁ。湯船で浮かぶ姿を想像しちゃった( *´艸`)
ネットカフェに行ったことがなくて女性も泊まっているのかな?
沖人さんが家で熱中症にならないように暑い日が過ぎるまでネットカフェで過ごすのも良さそう
アバター
2020/08/15 20:29
wineさん
小学生の頃に、自宅で勉強をした記憶がないですね。風呂で九九をしくらいかな。子供部屋もなかった気がする。中学になってからかな、自分の部屋が出来たのは。空心菜、美味しいでしょ。にんにくと唐辛子がエスニックの味になる秘訣です。
アバター
2020/08/15 20:10
いやそれが、100点取ったら、現金を要求してくる小学生なのだ。なかなか100点は取ったことないけどね。お勉強が必要なんだと本人に自覚してもらわないとどうしようもないです。まだまだ外遊びが大好きな小学生なんです。
空芯菜、炒めて食べました。ベーコンと一緒に炒めたかな。美味しかったです。
アバター
2020/08/15 19:14
れんげさん
野菜高騰の折、喜んで、ツルムラサキをいただきます。天ぷらにしても、山菜のように美味しく出来上がりそうです。れんげさんちのご近所もお散歩したと思います。

wineさん
綾川のでかいイオンですね。正月に、ミスドを買ったと思います。それは、チャンスです。小学生に算数で100点とったら、スシローに連れて行ってあげるといいましょう。まんまと、ママの作戦にのってくるでしょう。
アバター
2020/08/15 18:46
綾川のイオンへ行ってきたんだけど、人は少なかったです。あまり帰省してないみたいですね。wineも親戚宅へ行ったりとか来たりとかしてません。なんだか寂しいもんだなあとしみじみしてしまいました。昼食に息子が回転すしへ行きたがったのですが、行ってません。育ち盛りだしとにかくものすごく食べるんです。
アバター
2020/08/15 18:42
ご近所散歩、とても広くて楽しそうですね。。
次回は、もうちょっと足を延ばして、
私の菜園でツルムラサキの摘み放題などをどうぞ!(不人気です)

こちらのJAの直売所は、いつになく品薄で閑散としてました。
お客さんも(私も)、向かいのスーパーに流れてました(~_~;)、
アバター
2020/08/15 16:49
るるもさん
普段は、一皿100円から200円のお寿司を食べるのですが、ついつい、散歩の途中なので、太っ腹になってご当地物を頼み続けてしまいました。幸い、好みがイカや貝と安いネタなので、助かっています。
アバター
2020/08/15 16:48
ネカフェのエアコンは快適でしょうか。行ってみたいなーと思いながら未だに行ったことがないんです。

ノドグロ美味しそうだし、道の駅のお野菜が安いですね。ししとう50個はどうやって食べましょうか☆
アバター
2020/08/15 16:31
「タッチ」はいいですね。私は「H2」も好きです(*⌒▽⌒*)
今は本に向いているので、「あしながおじさん」「続あしながおじさん」
「スウ姉さん」を読み返しました。何十回目でしょうか。

回転寿司で5皿¥2000って高い! 私は小市民なのでその値段でお腹いっぱいの
値段の物しか頼めません(´・ω・`) カウンターは怖くて座れませんm(_ _)m

でも、とても楽しそうな散歩コースですね。
アバター
2020/08/15 16:15
あずさちゃん
アニメの世界かな。
アバター
2020/08/15 16:12
世界を視野に入れている人は言うことが違う

アバター
2020/08/15 16:11
環謝さん
空心菜は、茎の中が空洞になっていて、名の通り。それが、シャキシャキしていて美味しいのです。味は、ほとんどないと思います。癖がないので、どんな料理でも合いそうだけど、やはり、炒め物です。タイ料理屋さんや中華料理屋の定番です。
アバター
2020/08/15 15:42
ほぼ1日ネカフェでとか、そんな休みの使い方をしてたんですねwwww
空芯菜、店で取り扱いはあるけれど食べたことがないです。(いつも売れ残って痛んで捨てるやつを見てるだけw)
美味しいんですね、そのうち試したいですb
アバター
2020/08/15 15:17
寧々こさん
おっさんがソフトクリームを舐めながら歩くのは、お洒落な街並みに似合わないから自粛した。マスクもしてたからね。こんなホームページまである。
http://www.matsumoto-sweets.jp/
アバター
2020/08/15 15:14
いいですねぇ道の駅
我が家には車がないので、いけません
野菜も安くてお得なんでしょうね~
ソフトクリーム、買ってくればよかったな
アバター
2020/08/15 14:15
さなちゃん
むっちゃ美味しいでしょ。空心菜の炒め物は、超簡単で美味しい。
1 油で、にんにくと唐辛子を炒める。
2 空心菜一束を切って炒める。
3 鶏がらスープの素(小さじ1)、塩、胡椒を少々
以上でできあがり。ごま油をかけたり、オイスターソースや醤油は好みで適宜アレンジ。

直売所によって野菜の値段が全然、違う。栄村の直売所は、極めて良心的だった。毎週、買い物に行きたいくらい。30kmくらい1日で歩かないと、お遍路さんがいつまでたっても終わらない。
アバター
2020/08/15 14:10
空心菜食べたい・・・
数年前に駅前の中華飯店で初めて食べてめっちゃ美味しかったですw

先日TVで観たんですけど、30kmを数日掛けて歩くお仕事があるんですか?
ちょっと楽しそうですwww
アバター
2020/08/15 13:54
アリスさん
近所を散歩しただけです。高円寺の周りに、似たような地名があるのでしょう。昨日は、空心菜の炒め物を作って、食べました。茎の食感が好きです。
アバター
2020/08/15 13:51
新潟から、長野まで行ったの?
暑いのに、ドライブしたんだね。
暑いのに、温泉に入ったの?
野菜がたくさんだね!
お疲れ様でした。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.