Nicotto Town



店員さん

昨日、喫茶店に入り、珈琲とモーニングサービスを頼んだ。珈琲は出てきたが、サービスのトーストとゆで卵がなかなか出てこない。店員さんに、まだですかと聞いたら、もう少し、お待ちくださいとのこと。


隣のテーブルの御夫人も、まだですかと聞いていた。隣の御婦人には出てきたけど、自分には出てこない。新聞を読み終え、珈琲も飲み終えたのでレジに向かった。

お金を払いながら、モーニングサービスが出てきませんでした。店員さんにも伝えたんですがと言ったら、よろしかったら、どの店員に伝えられたのですか、女性の店員ですかと聞かれた。思い当たる節があるのだろうか。

ジョギング中で眼鏡をかけていなくて、店員さんの顔も覚えていなかったので、綾瀬はるか似の美人だったと思いますと答えたら、今日は、お代は結構ですと言われた。内心、タダになったらいいなと思っていたけど、実際に、お代は結構と言われると、心苦しく、440円を得した以上に気分が良くない。

今日は、お店にお返ししようと、モーニングプレートを頼んだ。パンケーキが2つ。一つには、目玉焼きがのっていて、もう一つには、ホイップクリームがトッピングされている。ソーセージが2本にカリカリのベーコンが2枚。サラダにブルーベリージャムが添えられたヨーグルト。

彩り鮮やかで、香ばしい匂いや甘い匂いがしているのに、全く、食欲がわかない。ひょっとしたら、朝、ショートケーキを2個食べたからかもしれない。帰り道は、気合を入れて走ったが、10kmのジョギングをはるかに上回るカロリーを摂取してしまった。

昨日の話に戻るが、ジョギングの後、シャワーを浴びて、大井町の靴屋さんに出かけた。コロナで売り上げ激減、会員限定3割引きの葉書が届いたので、革靴を買おうと思った。

2月に来たときは、お爺ちゃんだったけど、妙齢の娘さんが店番をしていた。靴を見ていたら、サイズを言ってくれたら、お持ちしますよとのこと。いくつか、靴を持ってきてくれた。

自分は、ぴったりだと思うけど、店員さんは納得していないみたいだ。自分の足は、アメリカ人と比べると幅が狭く、日本人と比べると甲が低い、砂ネズミのような足をしているのかもしれない。

店員さんは、お客さんが価格より、ぴったり合う靴の方がいいということであれば、奥にいい靴があるのでお持ちしますとのこと。ぴったり合う靴がいいとは言ったけど、価格を気にしないと言った覚えはない。

店員さんが、この店で最高峰の靴ですと言って、靴を出した。履いてみてくださいと言われて店内を歩く。確かに、軽くて履き心地がいい。ミシンで縫った方が頑丈だと思うけど、手縫いの靴らしい。

おいくらですかと聞いたら、コロナのせいで、大人の事情でお客さんに迷惑をおかけして申し訳ないとのこと。お店で価格を聞いて、答えてもらえなかったのははじめてだ。

その場の空気で、これをお願いしますと言うしかない。その靴は、結婚式の時に、新郎が履くことが多いとのこと。欲しかったのは、ホテルの絨毯を歩くのではなく、新高円寺駅までのアスファルトの道を歩く靴だ。

店員さんが、3割引きなので、前のお客さんは3足靴を買ったとのこと。その場の空気が重い。やむを得ず、もう一足、2月に買ったのと同じ2万円の安い革靴を頼む。店員さんは、スポーツシューズも持ってきたけど、会計を頼んだ。

カードで一括でいいですかと言われて、ハイと言ったけど、いくらか、聞かないようにした。額が分かったら、後悔するかもしれないので、レシートは見ずにクシャクシャと丸めた。今日から、一日300円で過ごすことにしよう。

アバター
2020/09/20 16:06
あずさちゃん
朝も抜きだったので、空腹に耐えられず、来るときにサービスエリアで買った、餡子入りのゆべしを食べてしまった。
アバター
2020/09/20 15:12
ポリンキーは▲のスナックだけど、ウェハースじゃないなぁ
朝はちゃんと食べたのかな(´・ω・`)
アバター
2020/09/20 13:27
あずさちゃん
今日のお昼は、パリンキー?ポリンキー?ウエハースの中にチョコのスナック菓子。
アバター
2020/09/20 11:04
大間のマグロ!!
今日のお昼は美味しそうだねっっっヽ(^。^)ノ
アバター
2020/09/20 09:44
あずさちん
食べ物もあるから、いざという時、田舎は強いね。大間港は、漁船だらけだ。ちょっと、マグロ獲ってくる。
アバター
2020/09/20 09:31
日頃の訓練やご近所さんとの連携が命を守るんだね
何かあったら過疎地区だけが生き延びられるのかもしれない
アバター
2020/09/20 08:33
あずさちゃん
久慈では、正午と18時に、あまちゃんのテーマ曲が防災無線から流れてきた。防空壕の跡もあった。いつ、空襲があっても大丈夫なように、普段から備えているのだと思う。
アバター
2020/09/20 07:53
え~~~、こんな朝から?Σ(・ω・ノ)ノ!
行方不明の男の子でもいるの?
アバター
2020/09/20 06:02
あずさちゃん
大音量で、防災無線のようなものから、音楽が流れてきた。お寺からは、鐘の音が聞こえてくる。東京だと、うるさいと怒られるな。
アバター
2020/09/20 05:59
わぁ 青い森鉄道のところだ!
今日は五能線の方に向かうのかなぁ 楽しみっ(*'▽')
アバター
2020/09/19 22:48
あずさちゃん
八戸ナウ。温泉、終了。一夜を過ごす場所を探索中。
アバター
2020/09/19 22:31
うん、まさか夜行で走り続けて帰ってくるんじゃないよねぇぇ
昨日はSA泊だったから、お風呂で足のばして、ゆっくり休んでくださいっ(*‘ω‘ *)
アバター
2020/09/19 21:00
あずさちゃん
サルナシ買って帰ることにする。
アバター
2020/09/19 19:17
珍しい果物に出会えるなんて外国旅行してるみたいで楽しいね♪
アバター
2020/09/19 17:03
あずさちゃん
ミニストップとローソン、ファミマがある。不思議なことに、セブンがない。香川もローソンばかりで、セブンがなかった。八百屋を覗いたら、キウイのような味がするサルナシやツル菜?が売られていた。
アバター
2020/09/19 16:51
コンビニみつからない?
地元のスーパーに入るのも面白いかもね
アバター
2020/09/19 15:34
あずさちゃん
アイスを食べたくなってきた。ガリガリ君のようにサッパリしたのがいい。
アバター
2020/09/19 13:53
海鮮丼はどうしたのかな?
塩プリンだけじゃお腹すいちゃうよー
アバター
2020/09/19 12:03
あずさちゃん
我を忘れてしまいそうだ。あまちゃん、塩プリンを食べて、平常心をもどそうかな。
アバター
2020/09/19 12:02
そうだね ふたりの世界に入ったらなんでも(⋈◍>◡<◍)。✧♡ときめきになっちゃうねー
アバター
2020/09/19 10:43
あずさちゃん
その時になると、我を忘れてしまうのでしょう。
アバター
2020/09/19 10:25
遅いよねー 外国はたいてい地下に埋めてるよ
そしたら自然災害にも強いと思うし、第一いきなり外国に攻められたら
一発で停電じゃん
あはは(^O^) そなこと言わないで、ギターを思い出して
ドキッとさせるよな(*´ε`*)チュッをお願いっ<どさくさまぎれにおねだり
アバター
2020/09/19 09:40
あずさちゃん
政府は、無電柱化を進めているらしい。景観もあるけど、防災目的だって。音痴でリズム感がないのだ。キスもぶちゅ〜だ。
アバター
2020/09/19 09:22
田舎の風景は素敵だと思うよ
自然に挑まないでそこで生かしてもらってる生活が素晴らしいと思う
人間の利便さを優先させた物は景観を損ねていると思うのね
まず電線 それに電信柱 
木の駅舎や校舎や縁側のあるお家はなごみます
書は思ったより体力を使うことが判明
手先で楽に書いてるイメージだったけど、リズムがあるんだね
あ、音楽はもちろんだけど、(*´ε`*)チュッの仕方にもリズムが大事らしい
アバター
2020/09/19 06:12
あずさちゃん
そこまで言ってはいけない。日本人が景観というものを大切にしてこなかっただけかもしれない。それは、日本は自然の力が強くて、人が作ったものは、地震や台風で壊れる。西洋は、長く残る。だから、西洋は景観を大切にしているのかもしれないし、日本の田舎にも美しいところが、残っているのかもしれない。
それに、あずさちゃんの書道の作品が人を感動させるかもしれない。旅や美術館に出かけて、水族館のペンギンと比べないといけない。
アバター
2020/09/19 05:41
そだねぇ
やっぱり自然ってすごい!!
今窓の外に目をやっても、人間の作ったものは醜い 自然が作ったものは美しい
アバター
2020/09/19 01:37
あずさちゃん
神秘なのだ。エネルギー〔熱]しかなかった世界から、生命が生まれるのが、不思議で仕方がない。
アバター
2020/09/19 00:19
みんななくなっちゃうんだね
このままずっとが当たり前じゃないって、実感するぅ
アバター
2020/09/18 23:29
あずさちゃん
地球も粉々になり、原子の世界からもう一度やり直しかもしれない。今も、宇宙のどこかで、繰り返されているのだと思う。
アバター
2020/09/18 22:20
あ~だから東洋の血が流れているから西洋の考え方がすんなり入ってこないことあるんだ
人間の方が自然より優れてて自然を支配できるみたいな考え方には賛成できないから
太陽もいつまでも不死身じゃないんだね
なくなったら真っ暗になってまた恐竜の時代から始まるのかな
アバター
2020/09/17 23:53
あずさちゃん
人間の力ではどうしようもないこと、それが宗教の始まりだと思う。人間は自然の一部だと考えるのが東洋や原始的な考え方だし、神が自分に似せて作った人間は、自然から優越しているというのが西洋の自然の捉えかただと思うけど、単純化しすぎているような気もする。人の力ではどうしようもないというのは事実。後、50億年もたてば、太陽の寿命が尽きて、どうしようもなくなる。
アバター
2020/09/17 23:04
うん 人間も神も宗教も太刀打ちできない大きな力があるように思う
自然かな
だから、いけにえとかそういうのもかわいそうなだけで
意味がないと思うんだ
アバター
2020/09/17 22:41
あずさちゃん
人が人でなくなる。それが、不条理にやってくる。
個人ではどうしようもないのかもしれない。
アバター
2020/09/17 22:12
つらすぎる。。。
治すためじゃなくて隔離するために医師がいる
あまりに多くの死者がでたらこんな状態になるんだな
戦争といっしょだな
アバター
2020/09/17 20:51
あずさちゃん
記憶が曖昧だけど、お医者さんや友人もつらい経験をすることになると思う。
アバター
2020/09/17 18:28
「ペスト」半分読み終わりました
コロナよりうんと悲惨ですね
アバター
2020/09/16 20:18
あずさちゃん
行動が早い。
アバター
2020/09/16 19:38
あ、それ知ってるかも
今日ウェブ予約したから、明日からカミュに浸ります
アバター
2020/09/16 19:30
あずさちゃん
「変身」という虫になってしまう話もある。
アバター
2020/09/16 16:43
カミュ読んでみようかな
アバター
2020/09/16 08:47
あずさちゃん
しまった。本を読むのを忘れて、ニコタしている。
アバター
2020/09/16 05:25
っと言いながら、きっと人間観察してると思います
アバター
2020/09/15 22:26
あずさちゃん
今日の帰りは座れてラッキーだった。明日から、電車の中では本を読むことにしよう。
アバター
2020/09/15 21:16
マスクだけでも暑いのに、付け髭までしたら想像しただけでびちょびちょウサギ
アバター
2020/09/12 10:53
あずさちゃん
座っていると、よっぱらいのおっちゃんが、もたれかかって来たりするからね。コロナ以降、座らない人も増えてきた。30分もかからないから、立ったままでも大丈夫なんだけど、座りたくなってしまう。こんどから、サンタクロースみたいな白い付け髭をつけてみよう。
アバター
2020/09/12 10:32
立っているほうが空気が綺麗な感じがするのはわたしだけでしょうか
さぬドンはまだまだ席を譲るようなお爺さんにみられなかったからです
当然と言えば当然です
アバター
2020/09/11 20:23
あずさちゃん
若者は席を譲ってくれなかった。彼は赤坂見附で降りたので、そこから、ちょこっとだけ座れた。
昨日の帰りは座れなかったけど、今日は座れた。立っている人が多いけど、席も空いている不思議な光景。
アバター
2020/09/11 16:46
電車の席ねー、
いくら若くても会社に着いたらずっと立ち仕事かもしれないし、
今日はお腹が痛いかもしれないし、だから「オッサンに席譲れ~オラぁ~~っ」みたいな
ビームは発射しないでください お願いします(^<^)
アバター
2020/09/10 21:01
あずさちゃん
間違った。
アバター
2020/09/10 20:01
A 氷 本棚 焼く 鮭
B 分 合計 究める 舌
のとき、「釣り」はどちらのグループに入るでしょうか

の正解発表ぉ~~(^<^)
Aのグループに入ります
曜日をあらわす漢字が入っているから
資源って思っちゃったから??でした

9月号はピラミッド計算が載ってる
1×1=1
11×11=121
111×111=12321
……
111111111×111111111=12345678987654321

123…□…321 の□は桁数と同じ数なんだって(゚Д゚;)
アバター
2020/09/10 19:47
明日ね~(ノД`)・゜・。
アバター
2020/09/10 08:45
あずさちゃん
「おみおつけ」、そう、味噌汁のこと。元は都の女房言葉だったらしいけど、今は、関東周辺に残っている。こんや、ママに、ゴゴゴヅケ美味しいよと言ってみよう。
アバター
2020/09/10 05:45
ローソンがおむすびって言ってるイメージ
ごごごづけってお味噌汁のことなの?ゴボウ入ってなくても?
アバター
2020/09/09 22:17
あずさちゃん
おむすびとおにぎりは、西と東の違いが明確でなかったし、御御御付けと味噌汁がそうかな。
アバター
2020/09/09 17:34
百均を聞いたとき、短くていいと思いました
アバター
2020/09/09 08:40
あずさちゃん
お上品ですね。
アバター
2020/09/09 05:29
わたしの回りでは「100円ショップ」です
アバター
2020/09/08 22:26
あずさちゃん
百均は、全国統一の呼称じゃないでしょうか。北海道も百均だった気がする。

つん
砂ネズミのことをよく分からないまま書いてしまった。ひょっとしたら、砂ネズミの足は、顔より大きな足をしているのかもしれない。綾瀬はるかさんは、目黒区に住んでいるかもしれないから、秋刀魚を食べに行ってきます。おっと、今年は中止だった。
アバター
2020/09/08 22:09
うふふ( *´艸`)  砂ネズミって・・・ツボっちゃいましたw

沖人さんのような足に憧れますw(砂ネズミの足を見たことないけどw)
私は沖人さんとは真逆なので 可愛いフェラガモの靴はなかなか履けないのです><

沖人さんの『新郎の靴』のお値段は 気になりますが、
恐ろしくて聞けません><

そのうちきっと、良い事がありますよ^^
その靴がきっかけで 綾瀬はるかちゃんに逢えるかもよw

そう思えば 1日300円の生活も楽しくなるでしょ?+゜(*´∀`*)。+
アバター
2020/09/08 22:05
ありがとぉ~
「釣り」は百均 右とは違うし、、、
あ!百均って言うのも関西の人だよね
アバター
2020/09/08 21:37
あずさちゃん
なるほど、Bのグループに漢数字が入っているとは、よく気が付きました。
アバター
2020/09/08 21:31
答えわかったら 速攻書きにくるね!

A の字は 水とか木とか火とか土 が入ってるでしょ 資源みたいな
B の字は ハ 十 九 千 って数字が入ってるよね

でも「釣り」はなんにもないよねー
アバター
2020/09/08 20:25
スズランさん
はい、江戸っ子は宵越しの金は持ちません。財布を出して、好きなだけ持っていけの文化です。あっ、江戸っ子でなくて、香川県民でした。

あずさちゅん
さっぱり、分かっていないですが、取っ掛かりも浮かんでません。が、Aは画数が奇数、Bは偶数。釣りは、奇数だからAではないでしょうか。
アバター
2020/09/08 19:46
もうひとつのクイズの答えが気になってて、早く9月号みたいんだけど
さぬドンわかるかな?

A 氷 本棚 焼く 鮭

B 分 合計 究める 舌

のとき、「釣り」はどちらのグループに入るでしょうか

10年経ったらおばさんじゃ( ;∀;)
アバター
2020/09/08 16:02
こちら大阪では、そのやり取りはまず無いなと思いました(゚Д゚;)
値段言わないなんて、コロナでもありえないです!
地域変われば視点が変わる、というに入れていいのかも悩みました!?
アバター
2020/09/08 06:06
あずさちゃん
子供の科学、100年近く続いているんだ。10年経ったら、レディーになっている。
アバター
2020/09/08 05:57
「おまえには10年早い」って最初はみせてくれなかったの、貸してもらったの
9月号も絶対読みたい!
アバター
2020/09/07 22:53
アリスさん
駅が遠くて靴底が直ぐにすり減ってしまうので、何足かあったほうがいいので、今回の買い物は良しとしましょう。靴底のゴムの交換は1万円くらいするので、安い靴だと使い捨てになってしまい、少々高めの方が、結局お得になるのかもしれません。

あずさちゃん
10進法で番号を割り振って、2進法で表現する。1をon、0をoffにして表現する。まさしく、アルファベットやひらがなをデジタルにする方法だと思う。

a01さん
お店の空気に飲まれまくっています。いらないものを買うことは少ないですが、いらないスペックのものを買わされることが多々あります。二コタにしか使っていないにも関わらず、折り曲げるとタブレットに変身するこのパソコンもそうかもしれません。

るるもさん
僕が悪いのではなく、きっと、カード社会がいけないのかもしれません。キャッシュレスを推進している政府の陰謀のような気がします。ショートケーキも、靴を買いに行かなければ、新宿駅のケーキ屋さんに立ち寄ることもなかったでしょう。ケーキ屋と政府機関がつながっているのかもしれません。
アバター
2020/09/07 22:06
いや、絶対聞くでしょ。
靴は履き心地が一番だけれど、値段も大事です<(_ _)>
履き心地と値段の折り合いが問題です。

朝、ショートケーキを2個食べるの??
ジョギングを頑張って下さいね。
アバター
2020/09/07 20:41
お店の空気の呑まれたら負けですよ?
あれは一種の販売テクニックなのだと思ってます。
アバター
2020/09/07 20:32
今日のクイズも2進法だったんだよー
昨日 2進法から10進法、10進法から2進法ができるようになって
やっと理解できました
アバター
2020/09/07 20:29
私は、デパートで買うから、いつも、脚が痛いよ。
脚に良くて、いいね。
しばらく靴には困らないね。
いいお買い物だったんじゃない?
でも、値段も気にしますと言ったほうが、次に行く時にあてにされなくて、良いのでは?
相手は、プロだからね。
アバター
2020/09/07 19:53
あずさちゃん
オン、オフで判別できるから、デジタルは全て二進法になっている。ということは、宇宙人と会話するときも二進法でできるかもしれない。まばたきで、コミュニケーション。

リンゴさん
食欲はありませんでしたが、完食しました。予定では、未だ、食べたことのないフォンダンショコラも頼む予定でしたが、断念しました。今週末にチャレンジします。

アリスさん
遠いです。新宿で乗り換え、さらに、品川で乗り換えます。そのせいで、新宿でケーキを買ってしまいました。デパートの靴屋より、ちゃんと靴を選んでくれるのです。価格は、不安ですが。
アバター
2020/09/07 19:04
その靴、店員さんが言いたくない程高そうだね。
大井町って、杉並区からだと、遠いよね。
わざわざ行ったんだね。
でも、3割引なら、お得かも。
いくらなのか、知りたいなぁ。
アバター
2020/09/07 17:17
お店に恩返しをするのは優しいですね。ケーキはお預けにしとくと楽に食べれたでしょうか(^_^)

金額を見ずに買い物する勇気。
恐れ入ります(*´-`)
アバター
2020/09/07 16:13
コンピューターもスマホも全部二進法でしょ?
アバター
2020/09/07 08:59
あずさちゃん
実生活で二進法を使うことはないけど、宇宙人と話す時に必要になるので、覚えておこう。

ロクさん
店員さんには、孫がいると思います。会社で、100円珈琲を1日3杯飲んでいるので、それで、終了です。一週間後には、マラソン選手のように痩せこけた姿をお見せできるでしょう。
アバター
2020/09/06 23:55
店員さんからの求婚だったのでは…この靴履いてあたすとバージンロードを…みたいな。んなわけないか。
1日300円だとシュークリームひとつしか買えませんね。いいダイエットになりそうです。
アバター
2020/09/06 21:57
あ、また嘘書いちゃった
2進法➡10進法しかやってなかったのに、ですた(;^_^A
アバター
2020/09/06 21:56
わぁい!ありがとうございました(*‘ω‘ *)
10進法➡2進法しかやってなかったのに、
さぬドン教えるの上手だから 真似してできるようになってうれしいヽ(^。^)ノ
うれしいまま おやすみなさい(^<^)
アバター
2020/09/06 21:54
りんごちゃん
数えたことはないけど、5本だと思う。
アバター
2020/09/06 21:48
砂ネズミの足の指は4本だよ。沖人さんも4本ずつなの?w
履き心地と歩きやすさも大切だけど良い靴は幸せを運んでくれるっていいますね~♪
沖人さんに沢山の幸せがありますように。
アバター
2020/09/06 21:48
あずさちゃん

正解!
問題を見返して、大正解。
アバター
2020/09/06 21:32
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン やってしまた 問題43/8 だった(;^_^A

【回答】
43を2進法にすると 101011
1×2^5 + 0×2^4 + 1×2^3 + 0×2^2 + 1×2^1 + 1×2^0
8で割るので 2^3 で割る
小数点を3つ左に動かす

1×2^2 + 0×2^1  + 1×2^0 + 0×2^-1 + 1×2^-2 + 1×2^-3
101.011になる     おわり

よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ
アバター
2020/09/06 21:11
うっそぉ~~~(@_@。 器用なお口!!

【回答】
48を2進数にすると 110000
1×2^5 + 1×2^4 + 0×2^3 + 0×2^2 + 0×2^1 + 0×2^0
8で割るので 2^3 で割る
小数点を3つ左に動かす

1×2^2 + 1×2^1  + 0×2^0 + 0×2^-1 + 0×2^-2 + 0×2^-3

110.000になる    おわり
アバター
2020/09/06 20:21
wineさん
賞味期限の切れたから揚げ粉を発見し、豚のロース肉が鶏の胸肉と安いオーストラリア牛になりました。トンカツは高級品でしばらく食べられません。

アリスさん
気にせず、通勤靴として使いますが、明日は、安い方の靴から履いていきます。

wineさん
おっさんとホテルマンは、靴を見て人を判断するから、見る人がいるかもしれないけど、結婚式では見ないと思おう。

アリスさん
結婚式、披露宴は、貸衣装で一式だと思います。この靴は、マネキン用かもしれません。

環謝さん
まじっすか。カードの数を減らさないといけません。使っていないニコスとセゾンをやめちゃおうかな。

あずさちゃん
口!手では、抜けなかった。
アバター
2020/09/06 19:52
わぁ~お受験の食べ方しっかり忘れていたー
有名私立小学校合格圏内おめでとうございます!(^<^)
とれなくなったセロファンは手ではずした? それとも口?
アバター
2020/09/06 19:39
えと、買い物した金額はチェックしていないと、いざと言う時困りますよ(^^;;

つい最近、カード不正使用されてしまい、カード会社から、いついくら使ったかの確認をされましたが、ちゃんと覚えていたのでことなきを得ましたが、分からないと使っていないお金まで支払わないけなくなるかもよ?
アバター
2020/09/06 19:34
宮崎では、結婚式の時は、レンタルの靴だよ。わざわざ東京では、買うものなの?
縁をよんでくれたら、いいね!
アバター
2020/09/06 19:23
新郎の履いてる靴を見ているお客様はいるのかな。
アバター
2020/09/06 19:23
その、履きやすい高い靴は、結婚式だけじゃなくて、よそ行きの時にも、履くのだよね?じゃないと、もったいないよ。
アバター
2020/09/06 19:22
沖人さんは、良いお客様ですね。一日300円だから、オーストラリア牛になったんですね。トンカツが食べたくなりました。
アバター
2020/09/06 19:11
寧々こさん
捨ててしまったので、分かりませんが、節約生活でクリアします。今夜は、安い胸肉にから揚げ制作中です。明日のお昼は、おにぎり一個で我慢します。

たまちゃん
結婚式の時に履けばいいので、無駄遣いではないのだ。問題は、その機会が訪れそうもないことだ。靴箱の中で、カビが生えそうな気がする。ショートケーキは、小さい100円ケーキだから、普通の一個分くらいかな。シフォンが美味しかった。
アバター
2020/09/06 18:44
ひぃ、結局いくらだったんだろう?気になるーーー!
沖人さんも相変わらずやさしいですね。
でもいい靴は、いいところに連れていってくれるという
素敵な言葉をどこかで聞いたことがあるので、それを信じましょうよ。
朝っぱらからショートケーキ2個、うらやましいですw
アバター
2020/09/06 18:25
気になる~ゼロいくつありましたか?
それは、見なくてはいけません!
アバター
2020/09/06 18:24
環謝さん
プロの目利きを信頼しているのです。自分で選んだら、履いているうちに、少し緩いなとか思ってしまうのです。靴だけでなく、何かにつけて自分は選択を誤ってばかりなので、信用ならんやつなのです。信用できる人に任す。これこそ、丸投げ大作戦です。

あずさちゃん
ハッシュパピーの靴だらけになってきたけど、結婚式の靴は、ハッシュパピーの親会社の靴みたいだ。ショートケーキは、新宿駅西口の1個百円のケーキ。フォークでクルクルするセロハンの取り方をしてみた。とった後が小さくまとまり綺麗なところはお勧めだけど、きつく巻くと、フォークからとれなくなる。
アバター
2020/09/06 17:51
沢山歩いてるんだね
パピーの笑顔がみえま~~~~~~す(=^・^=)ワン

ショートケーキ2個ぉぉぉぉ!羨ましすぎる(*_*;
アバター
2020/09/06 17:20
アリスさん
靴は、2足買いました。今履いている靴の先がはがれかけたので、修理に出したので、もう一足、靴を買おうかと思いました。若い人なら、1万円~2万円くらいの靴かな。自分のようなおっさんなら、3万円~4万円くらいのビジネスシューズが売れ筋のような気がします。
アバター
2020/09/06 17:19
小説かと思いきや、今日のは日記なのですね(^^;;

前も靴屋のおじさん(おじいちゃん?)に高い靴を勧められて断れずに買った話があったような???

なんで普通のチェーン店とかの靴屋で、買わないのかしらwww?
アバター
2020/09/06 17:06
新郎さんに頑張ってなりなさいということでは?
意味がわからなかったけれど、靴は2足買ったということなのかな?
2万円すれば、良い靴だと思うけれど、みんなそんなに高い靴を履いているの?
宮崎はリーガルで買う人が多いよ。
沖人さんはどこに行っても人に優しいのね。
立派です。
いいお客様です。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.