Nicotto Town


‘いつもありがとう’


ふれあい


4日の夜~というより深夜、、ウトウト意識が戻る中、電話?で話している声が、段々と聞こえてきた。
ダンナ、、誰だ?義母かな?? ←当たりだったが、正確には義母と警察だった。即座に諸事情は
呑み込めなかったが、どうも義母が深夜にドコかで警察に保護されたらしい。Σ( ̄ロ ̄lll)アチャー、、

ダンナが電話を切った後、送り届けられ家にいると言うので、夜中の3時に義母に電話してみた。
ン~~時間の感覚がまず間違えている。深夜3時を夜の11時過ぎだと言う、、で、割と元気だった。

こういう↑時は、そのまま話し続けても拉致があかないので、とりあえず戸締りして寝て貰った。
その後、ダンナとどうしようか~となり、地域包括の担当サンにメール連絡し、義弟にも連絡して、
翌日、2人で義母宅へ行くかどうか、、を保留にして、コッチもとりあえず体力温存で寝た。

翌朝、出勤前に義弟に立ち寄って貰い、在宅確認できたので、昨日は私が1日フリーな事もあり、
自宅待機で、朝から2~3時間おき位に、義母に電話を繰り返しかけた。記憶は忘却している
可能性が高いので、直球の事実確認は避けて、「眠くない?」とか「今日はあったかいねェ」etc、、
なるべくゆっくり、聞き間違いのナイよう簡単な言葉且つ、活舌もハッキリ発音して、時間かけて、、

と言っても、最初は元気だが、20分位すると疲れてくるのが声で分かるので、ソコで一旦ストップ。
休んでもらった頃にまた電話、、そんな流れで、夕方頃、義母が自ら、前日の事を話してくれた。

昼間から出かけて友達に会いに行き、その後アチコチ見て回りながら、歩き続けたら、いつの間にか
知らない所に来ていて、時間も深夜になっていた、、って。←どんだけ体力あるんだ~!?w

道に迷ってしまったのは事実で、深夜に開いているのはコンビニ位と、近くのお店に入り、
トイレを借りながら買い物したら、店員サンが察知して、休ませてくれた上で、警察を呼んでくれた。

(〃´o`)=3 無事でヨカッタ、、でも、もう何がおきてもおかしくない状況である事はハッキリした。
ソレでも、近い記憶はドンドン忘れてしまう中、こんな↑風に時系列で説明できる事に、内心驚いた。

昨日は、日中私の繰り返し電話の後、夜義弟が立ち寄って、義母を家に連れて行きお泊り。
今日も義弟宅で留守番し、もう1泊泊まって、明日~1泊でダンナが帰省する。介護認定後の
ケアプラン作成と契約をするため、、でも、月単位所か、週単位~イヤ1日単位で、義母の様子が
変わっていくので、プランも調整変更が必要かも、、とりあえず、数日間は息子達が見守れる。

深夜に電話で話した時、恐らくパニック状態だった義母が、ダンナに「あんたダレ?」と言ったらしく、
わかっちゃいたけど、ショックだったと後で話していた。昨日1日で、大分落ち着き普通に
話せたと、夜ダンナが安心し嬉しそうだった。自分の親が、壊れていく様は、覚悟していても辛い。><

私は、立場が違う形での義母へのアプローチなので、こういう立ち位置の人間も必要だと思う。^^

病気は止められないが、取り囲む私たちに、まだできる事は色々あると思う、、1つ1つ、皆で
知恵を出し合いながら、1日でも長く義母に今の生活を続けられるよう、サポートしていきたい。

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*

実は丁度同じ↑4日夜、、カブトムシが激しく動き回り(←9月に逝ったカブで見ていたので)、
もしかして~と思ったら、5日朝マットの中でお腹出してひっくり返っていた。(@_@;)アァ、、キタカ。

昨日は、義母と話しながら、1日カブちゃんのそばにいたが、無意識に足動かしながら、
今日もまだ何とか生きている。でも、ゼリーは食べないので、間もなくかナ~と、見守っている。

8/7に我が家に来て、11月~約3ヶ月。本当に長生きしてくれて、楽しかった~ありがとう。(T_T)
母親の涙に衝撃受けるらしく、次男から「泣かないでヨ。」と言われているので、1人の今、
フライング号泣している。w 色々思い出すんだよねェ、、、ホント、貴重な経験沢山させて貰った。

私みたいな人間は、安易に生き物を飼うのは本当にシンドイ。。でも、ご縁には心から感謝している。
ゆっくり静かに穏やかに、、、最後まで、しっかり見守ってあげよう。ツィッターに同じような
気持ちで昆虫と過ごしている人が多々いて、イイネ貰って仲間がいると心強く嬉しい。(b´ω`d)

アバター
2020/11/07 08:40
★りゅーさん

おはようございます^^

あらっ、お誕生日でしたか~~偶然。(笑
そうなんですよーー8/7にオスカブ2匹来て、チビカブちゃんが
9/2にお★様になったんですね。その後、残ったこの子が
こんなに長生きするとは、よもやよもや、、あっ、煉獄さんになっちゃった。w

そうなんですよねぇ、、長生き。。でも独身でした。彼女はあげられなかったけれど、
交尾や、オス同士の戦いがあったら、恐らくもうとっくにこの世にいませんね。
何が幸せなのか分かりませんが、、素人ながらできる限りの事はしてあげたい。

りゅーさんの、お父様への気持ちわかります。私も、実親の時は、
こんなにある意味冷静ではいられなかったから、、だから自分の役割が
今回ちゃんとあるのかな?と思っています。頑張りますね。ありがとうございます。^^
アバター
2020/11/07 08:09
おれも親父が亡くなる前にどんどん老いて変化していく様を
見ていたので、ご家族さんたちの動揺や切なさは理解出来ます。
どうしようもない事だと分かってはいるんですけどねー・・・。
8/7に有羽さんちに来たカブちゃん
8/7といえば、おれの誕生日ですよw(いや、関係ないから・・・)
自然界のカブちゃんなら普通11月まではもたないと思うんで
幸せに過ごせたんじゃないですかね^^
アバター
2020/11/07 08:03
★まなさん

おはようございます^^

まなさん、有難う。o( _ _ )o
義母とカブトムシ、、並べるのもどうかと思うんだけど^^;、
今の私には、それぞれ心が痛む切ないことで、、丁度重なっていてね。><

まなさんのお義母さん、そっか~~そういう話をするって事は、痛みはあっても
まだまだご健在で生活できるって事だよね。そういう状態での応対も、また大変で、、
私の義母も、結構持論放つ人だから、過去に何度か衝突?もあったなぁ。。( ̄∇ ̄*)ゞ

まさか今、私を頼りにして、私の言うこと(タメ口w)を、ハイハイって聞いてくれるとはね。
でも、時間が流れたって事だし、他人であってもヘタしたら30年近くのお付き合いだから、
完全に他人とは違う感情も生まれてね、、自分の職業柄っていうのも大きいいんだけれど、
今、自分にできる事は何か、義母が笑顔で1日1日暮らせたらって、つい思っちゃいます。

そうそう!警察呼んだ(呼ばれた)ことは、悪いっていうより、「困ったときは警察が
来てくれるんだよ。」って感じで話していました。^^;;まぁ、無事で良かった、、
でも、ご迷惑かける行為は、極力避ける手立てを、周囲は整えなくてはですもんね。

最近、重めのテーマばかりの日記で、コメントしづらいでしょう、、、優しい気持ちをありがとう。^^
きっとコレからも、この場所は心の拠り所で、色々つぶやくと思います。お時間ある時にでも、
読み流していただけたら、有難い。。。どうぞよろしくお願いします。ホントありがとう♪
アバター
2020/11/06 11:50
有羽さん、色々大変だったね。
自分も年を重ねてる分親も確実に年取ってるわけで、、
いつまでも元気でいてほしいけど。足が痛い腰が痛いと私にもよく、電話かけてくるけど。毎日のように言われるとこっちの生活もあるからうざっておもってしまうけど、友達にそれをいったら。うざって思える。親がいるだけいいんだよ。と。その子は両親亡くしてるので。
夜中出歩いちゃうのは危険ですね。ご無事でよかった!
向こうはそんな、重大なことをしでかした何て思ってないですね。
これからも大変だとおもうけど、頑張って。もう十分頑張ってるとおもうけど。泣きたいときあります!泣きたいときは泣いたほうがいいみたいですよ。次男くんが、心配しない程度に。涙流しましょう!そしていつでもここに。吐き出してくださいね!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.