Nicotto Town



サンドイッチ

最近、疲れている。目覚まし時計が鳴っても、目覚めることができず二度寝をしてしまう。私生活に変化はないことから、原因は、ニコ店まわりのストレスの蓄積だと思う。その結果、前後不覚に陥り、錯乱状態に陥ることもある。


ティラミスを作ろうと思い、マスカルポーネチーズを買ったが、エスプレッソを作ることができずに断念した。仕方ないので、玉ねぎとアンチョビをみじん切りにしてカッテージチーズに混ぜ、バケットをカナッペのようにして食べたら、ほっぺが落ちるほど美味しかった。

それから、2週間がたち、もう一度、作ってみようと思ったら、マスカルポーネチーズに、墨汁を一滴落としたような染みがついていた。ほんの少しなので、気にせず食べたら、前ほど、美味しく感じなかった。

それから、一週間が過ぎ、出勤前に御弁当のサンドイッチを作ろうとした。レタス、ハム、トマトにカッテージチーズにしようと思い、冷蔵庫からチーズを取り出した。すると、カッテージチーズの表面が水墨画にようになっていた。濃淡交じりの黒と白のコントラスが美しい。

カビは栄養だと思っているが、サンドイッチに使うのは躊躇してしまった。二度寝をしてしまい時間がない。冷蔵庫の扉を開き、チーズの代わりを探そうとしたら、粒餡を手に持ってしまった。

時間がない。トマトの上に、粒餡を絞り出し、バターナイフで形を整えて、パンで挟む。クッキングシートをかぶせて、大きなお皿をのせて押し付ける。落ち着いたら、包丁でカットする。

断面のグリーン、赤、小豆色のコントラストが美しい。ラップでくるみ、ハンカチ包み、通勤カバンに入れる。お昼休みなり、普通のサンドイッチのように平然と食べる。

一口食べると、最初にレタスのシャキシャキした食感を感じ、次にトマトのジューシーな酸味を感じる。噛んでいると、口の中の左側でマヨネーズの存在を感じ、右側で餡子の甘さを感じる。そして混然一体となったカオス状態になる。

不味くはない。美味しいとは言えないが、もう一度食べてもいい。しかし、餡子とカッテージチーズだけの方が、もっと、美味しくなりそうだ。明日、カッテージチーズを買って帰ることにしよう。

アバター
2020/12/29 18:32
あずさちゃん
考え過ぎである。半年も放置をしているということは、信長の野望の方に夢中になっていたということだ。
アバター
2020/12/29 17:52
第九?あれはドイツ語だよね
アーレ麺しぇんぶるぅ~でブルーうで (なんとかなんとか)ブリュ~でバイト♪

なんかさ、高校で「付き合ってたと思ってた」彼女のこと書いて思い出しちゃって
今からアタックしようと思っても誰かの奥さんになってて 仕方なくて
最近やたら優しいこと書いてくれてるよね?
アバター
2020/12/29 17:11
あずさちゃん
ニコタをしながら、第九を聞いている。年末でも、年末でなくてもいい曲はいい。ゆで卵も出来上がり、角煮の準備がととのった。あとは温めて、辛子を練れば完成だ。痩せてても、ぽっちゃりでも、美しいものは美しいのだ。
アバター
2020/12/29 17:03
確かにバレエもバイオリンもやってないと体がだら~~っとしてくる
さぬどんの理想のぽっちゃり女子に着実に一歩一歩ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
アバター
2020/12/29 15:02
あずさちゃん
あずさ家は、美味しいものが続いている。冬休み中に、あずさちゃんが太ってしまわないか心配になってきた。ぽっちゃりも魅力的だね。
アバター
2020/12/29 14:16
ママが「美味しいわね~~」ってニコニコしてたからパパは嬉しそうでした
今日はパパがしゃぶしゃぶの用意をします←自分が食べたいやつ
アバター
2020/12/29 11:56
あずさちゃん
優しいパパだね。これだけ、欲しいものが違うと、パパは、困ってしまうでしょう。そんな時は、自分が食べたいものを買って帰るのがいいでしょう。
アバター
2020/12/29 10:48
イオンで特売だったみたいよー
ママが喜ぶと思ってパパが買ってきた
わたしは蟹の方がうれしかったし、妹は鶏釜めしが食べたかったし、
お兄ちゃんはサーロインステーキが良かった
アバター
2020/12/29 06:29
あずさちゃん
鮑のステーキは、自宅で出てくるものだったのか。あずさちゃんちは、料亭のようだ。
アバター
2020/12/29 05:28
ホタテの貝柱が入ったかき揚げ美味しそう
でも海老も大好きだから、どっちかひとつって言われたら迷うなぁ
昨日はマグロのお刺身でトロトロでした 
あとパパ推しのアワビをステーキにしたのも食べました
蟹買ってきて身をとってくれたほうがうれしかったな、と思いました
アバター
2020/12/28 21:40
あずさちゃん
なんと、大晦日は、天ぷらうどんにして、海老天の他に、かき揚げも作ろうかと思っていた。かき揚げには、たまねぎ、人参、三つ葉と海老かホタテの小さな貝柱にしようと思っていた。三つ葉が高かったら、春菊にしようかな。昨日の小田原の蒲鉾屋さんの鈴廣では、福袋売り切れましたの表示がでていた。蒲鉾屋さんでは、グチの蒲鉾を買おうと思ったけど、原材料が表示されていなかった。桐箱入りの高級な蒲鉾に使われているのかな。ままに、タコさんウィンナーも忘れないようにお願いしておこう。
アバター
2020/12/28 21:09
凄い! パテシェにもシェフにもなれそう(*‘ω‘ *)
三つ葉がうんと高くなっていたそうです 大根は明日でも大丈夫かな
今日のメインは福袋でした
おいなりさんはひじき入りのときもあるし、ゴマだけのときもあるし、
レンコン、ニンジン、椎茸、かんぴょうのときもあります
具がいっぱい入ってるのが好きです 運動会はおにぎりと唐揚げと卵焼きです

アバター
2020/12/28 18:59
あずさちゃん
今夜は、冷凍させていた豚バラブロックを使って、サムギョプサルにしよう。今、炊飯器のボタンを押したので、1時間後くらいに夕飯スタート。残りの豚バラを使って、保存食用の角煮を制作中。今日は、ゆっくり煮て、明日、ゆで卵を作って味付け。大根を一緒に煮たら、美味しくなるので、明日、野菜を買いに行かなくてはいけない。昨日、ローソンのおいなりさんを食べた。わさび入りだったけど、蓮根は入っていなかったと思う。ひょっとして、あずさ家の運動会のお弁当は、おいなりさんなのかな。
アバター
2020/12/28 17:09
家で作るおいなりさんは甘さが優しいです
レンコンのシャキシャキ食感が好きです 5つ食べちゃった
今日は特に午前中お日様が出なくて寒かったです
ほんとウォーキングが昨日で、今日がインドア日で正解でした
昔の映画なはずなのに、ちゃんと人間が作るものへの危機感を唱えていてくれたんだね
アバター
2020/12/28 16:50
あずさちゃん
おいなりさん偉い。ママは、よく手の込んだ料理を作っている。今日は、一歩も外に出てない。足が痛くて、座るのもままならない。ゴジラ第1作とスタンリー・キューブリックの「博士の異常な愛情」を見てのんびりすごしている。ゴジラも博士の異常な愛情も、水爆実験や核兵器へのアンチテーゼ。ゴジラはシリアスに、キューブリックはコミカルに描いている。
アバター
2020/12/28 15:50
昨日の方がお天気よくてさぬどんのリベンジ計画バッチリでしたね
今日はおいなりさんを作るの手伝いましたよー
アバター
2020/12/27 22:53
あずさちゃん
ありがとう。明日は、早起きして、タウンを徘徊します。明日は、筋肉痛になると思うので、一日中、ごろごろして過ごします。
アバター
2020/12/27 21:53
お風呂入ったら1万歩も歩いてないのに眠くなりました(˘ω˘)
お先におやすみなさいです
さぬどんも明日筋肉痛にならないようにお風呂でよ~~~くもみもみして
早くお布団に入ってね 
となかいクンがかわいいタウンイベは明日が最終日だけど、
10時からメンテがあるからその前にポイントゲットですよん(^<^)
がんばったさぬどんに花丸とがんばりシールあげます(*‘ω‘ *)
アバター
2020/12/27 21:41
あずさちゃん
冷凍うどんは、技術革新が著しくて、とても美味しいのです。そんじょそこらのうどん屋さんより美味しいという評価になってます。伊勢丹は衣も少なかったけど、エビも小さかった。2匹入っていたので、1匹残して、明日、天ぷらうどんにしようと思う。
アバター
2020/12/27 20:57
美味しいお弁当ゲットできてよかったですぅ
スーパーの天ぷらは甘エビくらいのエビでも衣いっぱいで大きくみせてるから
お手本にはどうかなぁ
伊勢丹はそんなことしてないのかな?
今日はうどんすきでした 冷凍うどんだったけど美味しくて2玉食べました
アバター
2020/12/27 20:43
あずさちゃん
4割引きお弁当は一種類しかなかった。カニ・いくら弁当で、焼きサバが入って射たり和風。久しぶりのサバと真薯揚げが美味しい。総菜の天ぷらも4割引きだったので、手本に買ってきた。これは、さつま芋が美味しい。
アバター
2020/12/27 19:16
えびの天ぷら デパ地下より美味しく揚げるためですね(*‘ω‘ *)
4割引きのお弁当残ってるといいね♪ 今日は大掃除してる人が多くて
お弁当人気かもしれないよー それかもう遅いから残らないように
6割引きにしてるかもしれない(^'^)
アバター
2020/12/27 18:10
あずさちゃん
ありがとう。今日は料理を作る気力がないから、日高屋で中華丼と餃子にしようと思っていたけど、スーパーで大晦日用のエビを買うついでに、4割引の弁当を買おうと思っている。
アバター
2020/12/27 18:00
5時だともう真っ暗だもんね
沢山歩いておつかれさまでした
暗くなる前に家についてないと不安になるけど
さぬどんはいつも会社から帰るときも夜だから大丈夫だね
途中でなにか美味しそうなもの見つけたら今日のご褒美に(^_-)-☆
お家帰るまで気を付けてね~(*'▽')
アバター
2020/12/27 17:01
あずさちゃん
小田原行きのバスに乗った。生きて帰れそうです。心配してくれるのは、あずさちゃんだけだ。優しいね。
アバター
2020/12/27 16:42
間違えて山頂って凄すぎるっ(゚Д゚;)
15時過ぎると日が落ちて一気に寒くなるから景色にうっとりして
(-_-)zzz居眠りしちゃダメだよ~
デートじゃなくても美味しいご飯で元気つけて
あったかいお布団で体伸ばして休んでね
アバター
2020/12/27 15:25
あずさちゃん
道を間違え、標高948mの屏風山の山頂ナウ。
アバター
2020/12/27 14:20
えええっ 箱根まで歩いたの?駅伝より速いんじゃない?
大晦日から元旦にかけて山の上は雪降るかもしれないね
しっかりご飯も水分も摂ってガス欠は避けてね
アバター
2020/12/27 13:38
あずさちゃん
箱根の坂道を何度も日テレの中継車が行ったり来たりしている。箱根駅伝の練習だね。箱根湯元の手前にある精進池の石仏館で休憩中。地蔵のハリボテが置かれている。無人なので、ベンチに座ってシャケのおむすびを食べた。お米を食べると生き返る。
アバター
2020/12/27 13:26
体の声をちゃんと聴けるさぬどんも偉いです
景色をみたり、食べ歩きをしたり、楽しんで歩くのにとどめましょう
陸上選手を目指さなくていいです うどん屋さん決定してるんだから
アバター
2020/12/27 11:08
あずさちゃん
歩き続けてもいいかなと思っていたけど、足が止めてくれと言っている。芭蕉は偉いのである。
アバター
2020/12/27 10:46
お兄ちゃんが漫画読みに行くのについてったことがあるから
雰囲気はわかります そんなに居心地のいいところではありませんでした
歩いて行ったらレガシーのありがたみがしみじみじゃないですか?
お正月休みずっと自分の足だけを頼りに松尾芭蕉とそらさんみたいに旅するのん?
アバター
2020/12/26 22:17
あずさちゃん
デートだと見え張って、高いものを食べると思うけど、一人だとけちってしまう。明日は、ぜいたくをするようにしよう。ネカフェのいいところは、無計画な旅にちょうどいいのです。鍵もかからないので、あずさちゃんは、一人で利用したらだめです。
アバター
2020/12/26 21:13
海女さんのときもそうだったけど、旅に出た時くらいケチらず
一番食べたいのを食べてきてください
ネカフェは天井開いてるからちょっと怖いです
お金余計に出しても安全をとってほしいな
アバター
2020/12/26 20:52
あずさちゃん
けちって、2000円の定食にしたので、感動はありませんでした。隣のお店の定食はおいしそうだったけど、4800円だったので諦めました。今日は、貧乏旅なのです。
アバター
2020/12/26 20:47
そうだったんですね
夏も帰られていないから、お正月はって思いました
どちらの定食も美味しそうです
グチとか入った本物の蒲鉾はそれだけで板わさってメニューになるほど
美味しいですね 
アバター
2020/12/26 18:19
あずさちゃん
今は、小田原でお店に入り、金目鯛の煮付け定食にするか、海鮮丼・アジフライ・蒲鉾の小田原定食にするか悩んでいるところ。今年は、実家に帰らず東京でのんびり。あずさ家は、豪華なメニューが続いている。
アバター
2020/12/26 17:31
もしかして 故郷に向けて走行中ですか?それとももう到着されて
久しぶりにご実家でのんびりされていらっしゃるでしょうか
大雪にならないといいですね

レタスたっぷりに玉ねぎスライスとスモークサーモン食べました
カマンベールとオリーブも美味しかったです
夜はたらちりみたいです チキンロースト欲張って食べたから
のり弁とかざる蕎麦とかそんなのが嬉しいです
アバター
2020/12/25 21:05
あずさちゃん
うん、23日までは、甘くないガトーショコラを毎日食べていたから、ケーキを食べていないのはクリスマスイブだげだった。今、バナナのケーキを食べているところ。デコレーションのないデコレーションケーキ。あずさママのカラフルなケーキの対極にある地味なケーキだ。
アバター
2020/12/25 20:44
イブじゃない日にもいっぱいスイーツ食べてるから、一日くらい無くても
大丈夫です 苺が高いってうちはキウイフルーツやパイナップルや缶詰の桃も
ちりばめたなんでもフルーツケーキでした そういえばバナナはなんで載せなかったんだろ
アバター
2020/12/24 22:16
あずさちゃん
しまった。今日、スーパーに寄って、4割引きを買って帰ればよかった。ケーキのないクリスマスイブになってしまった。
アバター
2020/12/24 16:10
ほんとだねぇ
毎日夕方から4割引きしてるのかも
24日がお仕事で23日にパーティする人もいるかもしれないから
アバター
2020/12/23 22:17
あずさちゃん
ローストチキンも山積みになっていたけど、クリスマス用パエリアやパーティーセットも4割引きになっていた。多分、クイーンズ伊勢丹は、一日、間違っちゃったんだと思う。
アバター
2020/12/23 21:38
遅い時間に買い物行くのがお買い得ね
4割引きのシールこれにも貼ってぇってもう一品くらい割引してもらえそう
ローストビーフカレーなんて豪華ぁ(^<^)美味しそうだなぁ
うちは骨つきモモ肉のローストは明日です♪
アバター
2020/12/23 20:42
あずさちゃん
クイーンズ伊勢丹に寄ったら、ローストチキンが4割引きだったので、衝動買いをしてしまった。それは、明日食べることにして、今夜は、ローストビーフカレーライスになった。土曜日に作ったローストビーフが、まだ、残っていたのだ。
あさりを食べたい。はまぐりも食べたい。明日のボンゴレも美味しそう。ソーセージが入るとポトフっぽい、スープになるね。
アバター
2020/12/23 20:02
カツカレーいいね♪ コロッケカレーもいい(^<^)
今日はあさりが食べれたんだ(*´з`)
日本酒とバターで蒸してパセリ散らしたの、パクパク食べれるぅ
フライパンに残ったスープは明日先着2名スパゲティ入れてもらいます

あとはね 鶏ガラ入れてぐつぐつしてるチキンスープ
食べるのは手羽元とシャウエッセンと白菜とお豆腐
アバター
2020/12/23 19:37
あずさちゃん
今夜もカレーだ。3日目になると飽きてくる。カレーうどんは、明日にとっておかないといけないし、カツを買ってきて、カツカレーにしようかな。
アバター
2020/12/23 16:00
なるほろ~
しょっぱいのと甘いのと食べ慣れたらやめられないってなりそうだよね
今日はあさりバターが食べたい気分
アバター
2020/12/22 23:02
あずさちゃん
うどん屋の「いっぷく」のちくわ天のところに、英語と中国で書かれていた。金時豆の天ぷらは、一般的ではないけど、我が家では登場していた。金時豆は、甘く煮ているから、餡餅雑煮に通じる微妙さがある。豆パンのパンが衣になったみたいかんじ。
アバター
2020/12/22 22:36
金時豆の天ぷらというのは、香川では一般的なのでしょうか
急に外国みたいに思えてきたー
最近は中国語もやってるんですか?(゚Д゚;)
アバター
2020/12/22 22:14
あずさちゃん
うどん屋さんなら「てんぷら」になるみたいだ。香川県人は適当なのだろう。
https://kagawa-ippuku.com/menu/
ちくわの天ぷらが、
英語だと、Tube shaped fish paste
中国語だと、魚泥
каждомуを調べていて、ロシア語のアルファベットを入力できることが分かった。
アバター
2020/12/22 21:57
へぇ~~凄い!さすが転勤族のさぬどんだー
そしたら 香川のうどん屋さんで食べるのは、「あげもん」をトッピング
ってなるのね?
カージダム が与格だっていうことに気が付いた
そうだよね、ひとつずつ日本語充てていったら、「一人ひとりに」が余るもんね
カージュディ が主格だね
アバター
2020/12/22 21:00
あずさちゃん
蒲鉾は板に乗っていたり、鯛や海老の形をしていたりする。
すり身に調味料を混ぜて、蒸したら蒲鉾、揚げたら西日本は天ぷら、東日本はさつま揚げ、鹿児島はつけ揚げだって。天ぷらは、香川では「あげもん」と言います
каждомуは、「各」って出るから、各々に、一人ずつという意味になるんだと思う。
アバター
2020/12/22 16:12
え、そうだけど(蒲鉾が蒸して、さつま揚げが揚げる)
蒲鉾は同じのイメージできてるのかな?
さつま揚げが違うのか、たぶんね
んじゃ、天ぷらは香川ではなんて言うの?

イズビニーチェ 
57課の真ん中へん 「私たちのお客様一人ひとりに記念品をプレゼントしています」
の文で、前から5番目の単語 《カージダム》は何という意味かわかりますか?
アバター
2020/12/22 08:44
あずさちゃん
蒲鉾が蒸して、さつま揚げが揚げるのだと思ってた。香川のさつま揚げは、天ぷらと呼ばれて、調味料や甘味が少なくて、素うどんのようにシンプルです。
アバター
2020/12/22 06:09
スズメの本から伊達家の家紋 そこから伊達巻 もとは蒲鉾で巻いていたっていうから
蒲鉾に至りました 関東でさつま揚げって言ってる蒲鉾ではなくて、トンネル型の
蒸して作るほうのです 鶴は日航が素晴らしくマークにしていますね
アバター
2020/12/21 21:42
あずさちゃん
なにゆえにかまぼこの研究中?お節の勉強かな。すり身にして、油で揚げればいいのかな。土曜日に嵐の相葉君がクエで作ってた。上杉家の家紋もスズメなんだ。鶴の家紋も立派だ。蒲生氏郷、森長可の家紋だったんだって。
アバター
2020/12/21 21:00
ピンクも白も緑もぜ~~~~んぶカルピス味なんだね(;^_^A
うちの緑と赤は、ハウスのゼリエース使うからお湯いれてお水いれて混ぜるだけ
今読みたい本がない
かまぼこの研究中 伊達藩の家紋って笹にスズメだった
スズメって高貴な鳥だったんだねぇ
今日は目がくっつきそうだからもう寝ます(˘ω˘)
アバター
2020/12/21 20:37
あずさちゃん
こんなの。
https://www.calpis.co.jp/cafe/desserts/40089.html
あずさちゃんちは、本格的な雛祭りメニューだね。
仕事帰りに、ブックオフに寄ったけど吉里吉里人がなかったので、罪と罰の下巻を買ってきた。
アバター
2020/12/21 19:45
お雛様のときはひし形でお米のお菓子みたいの?
誰も食べないからひなあられもお煎餅タイプのだよ、うちは
それとはまぐりのおつゆとちらし寿司
グラスに緑や赤がみえるように固めてサンタさんの飾りつけするから
クリスマスなんだもん✨
アバター
2020/12/21 19:19
あずさちゃん
三色ゼリーは、おひなさまじゃないかな。
アバター
2020/12/21 16:41
BBQは夏の河原のイメージだよね
お部屋でダイナミックに焼いちゃったのね(;^_^A
クリスマスのデザートに3色ゼリーか面倒だと2色ゼリーを作ります
メロンとイチゴはマストで、3色のときは牛乳かんの白が加わります
アバター
2020/12/20 22:55
あずさちゃん
部下がハワイ旅行に行った時のお土産だと思う。ステーキを食べることがないので、ずっと、しまったままだった。ピーマンは丸ごと焼くと、自然と蒸し焼きになって甘くなるのだ。しかし、バーベキューもずっとしていない。テーブルに、部屋の中でバーベキューをした時の焦げた跡が残っている。
アバター
2020/12/20 21:34
KARDI ですか?そんな凝ったソース売ってるのは(^<^)
そしたらアメリカ人になりきって、BBQで決まりですねっ
ほら、さぬどんピーマンまるごと焼き焼き得意じゃない
アバター
2020/12/20 13:34
あずさちゃん
オーブンだと火力不足で、カリっとしたクラストにならないから、ピザ窯欲しいね。時々、庭にピザ窯を作っている人がいて羨ましい。戸棚にステーキソースが眠っていたので、使ってみたら、燻製風味のソースだった。スモーキー&スイートと書かれていて、香ばしくてちょっと甘い、アメリカ人好み。ちょっと、使い道に困っている。
アバター
2020/12/20 12:50
煉瓦のピザ窯もいいなぁ(^<^)
燻製つくれる場所も作ってくれたら、いろんな具材を燻製にして
おつまみは自作できるよんワクワク
アバター
2020/12/20 12:41
あずさちゃん
一番小さなオーブンレンジを買って失敗した。こんな頻度で、お菓子を作るようになるとは思わなかったのだ。壊れたら、もう少しだけ大きくて、平らな天板のオーブンを買う。それか、煉瓦を積んでかまどを作る。
アバター
2020/12/20 12:28
製菓学校にあるようなオーブンをボーナスで買いましょう
きっとレパートリーが広がります
洋菓子がメインのうどん屋さんになるかもしれません
アバター
2020/12/19 12:42
あずさちゃん
シュークリームづくりが半年ほど休止状態になっている。あずさちゃんの気持ちが通じたのか、昨日は、シュー皮づくりの論文を読んでいたけど、一次加熱で74度、二次加熱で86度が最適と書かれていたけど、どうすればその温度が分かるのか頭を抱えていた。
アバター
2020/12/19 12:29
美味しかったら そのあと少し食べるの我慢すればいいけど、
そんなにそそられる画じゃなかったよぉ
さぬどんのシュークリームが食べたいです('ω')ノ
アバター
2020/12/18 22:45
あずさちゃん
1000kcal以上だって。ダブルペヤングくらいある。
アバター
2020/12/18 22:13
へぇ~初めてみました
パンのキメが荒くて生クリームの量が半端ないのね
食べたくないかも~~
アバター
2020/12/18 21:28
あずさちゃん
思い出した。牛乳パンは、長野の名物で、中央道のサービスエリアで売っていた。クッキーもあったと思う。
https://tabi-jyoshi.site/2020/04/18/%e7%89%9b%e4%b9%b3%e3%83%91%e3%83%b3/
アバター
2020/12/18 15:13
確かに(^<^)
アバター
2020/12/17 23:40
あずさちゃん
ミルクパンは、牛乳パンと勘違いしてもおかしくない。
アバター
2020/12/17 23:08
ほんとだ
今 フライパン➡ミルクパン に書き換えました(o*。_。)oペコッ
アバター
2020/12/17 22:25
あずさちゃん
あの形は、ミルクパンだね。しかし、あずさのお店の看板にフライパンと書いているのだ。
アバター
2020/12/17 21:57
今思い出したけど、アレ ミルクパンっていうんだった
アバター
2020/12/17 20:13
あずさちゃん
4皿食べないと、フライパンが飛んでくるからね。
アバター
2020/12/17 17:31
(人''▽`)ありがとう☆ございます
コントロールよく投げられるよう練習しておきます(o*。_。)oペコッ
アバター
2020/12/17 08:45
ろくさん
餡子をカステラで挟んだシベリア。昭和初期には、子供が食べたいおやつNo.1。しかし、関東にしか売っていない不思議なお菓子。愛媛の一口タルトは、まるまり砂糖もかけられている。トーストなら、ダイエット食品と思っても差し支えありません。
アバター
2020/12/17 04:14
餡子とスライスチーズ載せてトーストにハマった時期があるですよ。あんなに甘いのによく食べたなーと我ながら思うのです。そして今、それを食べたい自分がおるのです。
多分疲れてると食べられるものなのです。
アバター
2020/12/16 22:58
あずさちゃん
我が社は、もれなく、全皿食べることをモットーにしています。あり余るCコインの還元かもしれません。それに、一日一度は、頭にフライパンを被りたくなります。

ぽちゃこさん
明日からのイベントがどうなるのか、気になりますね。餡子とホイップクリームもよく合いそうです。餡子と栗の黄身合わせもいいですね。豆だから、お米や餅との相性もぴったりです。
アバター
2020/12/16 22:48
こんばんは~
ニコ店回り本当に時間がかかりますね
色々不便な点が多過ぎて閉めてるお店が増えましたよね
明日からのイベントがどうなるやら??
サンドイッチ色々工夫されてますね
餡子と言われたらバターしか浮かびませんでした(;^_^A
アバター
2020/12/16 22:44
わたしの店はもうレベル100になれたからスルーしてくださいな
アバター
2020/12/16 21:25
たまちゃん
世界で一番予約がとれないと言われているデンマークのレストランnoma。そこの6万円のコースを頼むと、かびたアスパラガスが出てくる。醤油も味噌もカビが大事。来年は、カビ料理が流行すると思います。

wineさん
目玉焼きのサンドイッチは、まだ、作っていない。ゆで玉子だと、前日に作っておくことができるので、たびたび登場します。昨日も、4個茹でました。明日は、BLT+ゆで卵サンドにしようと思ったら、レタスがなくっていた。
アバター
2020/12/16 20:51
カリッと焼いたベーコンとチーズと適当に野菜を挟んだサンドイッチ、美味しいと思う。目玉焼きも良いねえ。
アバター
2020/12/16 20:50
リニューアルしたニコ店、細かいところでストレスがたまりますよね~
材料調達もあまり融通が利かない気が。材料不足で明日は開店できませぬ。
カビは栄養ですか(爆笑) まぁ、青カビチーズがあるくらいですもんね。
カオスサンドイッチも、ちょっとした組み合わせの違いで名作ができる予感。
新作楽しみにしてます!
アバター
2020/12/16 20:29
さなちゃん
過去の実験から、パンと餅のカビは焼いたら大丈夫との結論を導いている。しかし、カッテージチーズを焼くのは難しい。

つん
そんなには回っていなくて、200皿食べるくらい。回転寿司だと400貫だから、食べきれない。学生時代に50貫食べたのが最高記録です。

ひふみさん
ガリ勉君とかが、余計な無料サービスをするのも困りますが、他の店に行くボタンが押せなかったり、履歴の最初のページに戻ってしまうのがいけません。

トマトさん
ニコタ事務局の人は、自分でにこ店回りをしているのでしょうか?そうしていたら、無料サービスは止めようと思うはずです。

りんごちゃん
レーズンとシュガーで完結をしているとおもいます。カレーライスを一番上手に作るのは、箱に書かれたレシピ通りというのと同じかもしれません。

みいちゃん
そうなのです。ティラミスを作ろうとして、カッテージチーズを買おうとするとカップ一つで500円近くするのと思ってしまいます。たまのご馳走です。

wineさん
我が家も目覚ましは、テレビです。停電したら困るので、iPhoneのアラームも併用です。そもそも我が家には、時計がないのです。

アリスさん
サンドイッチは、簡単なのです。多分、5分くらいしかかかっていないと思います。材料費も、凝らなければ100円くらいです。

スズランさん
酸味と甘味は、苺大福で大成功を収めたように抜群の組み合わせの可能性があります。スズランさんも、トマトの粒餡トッピングを楽しんでください。

マオさん
いえいえ、失敗ではありません。例えてみれば、画期的なアイデアのヒントを掴んだようなものです。チーズ蒸しパンを超えるヒット作に挑戦します。

寧々こさん
簡単なのです。それに、自分の好きなものを挟むことができます。今日は、ゆで卵でしたが、昨日はチーズハンバーグです。明日は、何を挟むか考え中。
アバター
2020/12/16 17:34
チーズ入りのたい焼きは美味しいから
餡子とチーズは合うよね
出勤前にお弁当作るなんて素晴らしい
アバター
2020/12/16 15:59
いい案だと思ったのにちょっぴり残念でしたね。
アバター
2020/12/16 14:48
ニコみせが重くて、回るのが面倒になりましたよね。
無理せず、マイペースでどうぞ(;^ω^)

トマトに粒餡!? 粒餡の漢字を2度見しました笑。
想像が出来ない味でしょうね( *´艸`)
アバター
2020/12/16 11:02
忙しい日々をお過ごしなんですね。
サンドイッチを作って行なんて、立派です。
独特のものができましたね。
アバター
2020/12/16 09:22
うちの小学生は、目覚まし時計より、ラジオを目覚ましのかわりにしているようです。どちらも似たもんだと思うんですけどね。餡子とトマトの組み合わせにびっくりしました。餡子とカッテージチーズ、楽しみに待ってますね。
アバター
2020/12/16 06:15
カッテージチーズ大好きですが、
お高くてなかなか買わないです(〃ノωノ)
アバター
2020/12/16 00:40
ニコ店まわりは時間がかかるようになりましたね。できれば一気に4皿を食べれるボタンが欲しいぐらいww
パンの組み合わせは衝撃的でしたがw、お弁当作り続いている沖人さんを尊敬しちゃいます。餡子とマーガリンのパンもあるから、餡子とカッテージチーズのパンも美味しそうだと思ったよぉ~♪
私はレーズンシュガーのパンの上にコーンマヨネーズを塗って食べましたが微妙でしたw
それから私も無意識に目覚まし時計をとめて寝ていましたw お互いに寝坊しないよう気をつけようねw
アバター
2020/12/16 00:23
ニコ店・・・以前に比べるとやっぱりストレスですよね。((+_+))
お店に野菜が届くのに時間がかかるのは何とかしてほしいです。
アバター
2020/12/15 23:50
こんばんは☆
>ニコ店まわりのストレスの蓄積
これわかる気がします。
時間によってはなかなか表示しないので、ここ最近はすぐにあきらめてます。
12月はいつもより忙しい月だし、無理をしないでお休みの日だけなど減らした方がいいかもしれません。

忙しい朝にもちゃんとサンドイッチを作って偉いですね^^
アバター
2020/12/15 23:20
沖人さん

ニコ店回りは 無理せず
時々はお休みしてもいいと思いますよ

沖人さんは人気者だから
膨大な数のお店を回るんでしょ?
きっと 皆さんもわかってくれてますよ

疲れたときは 無理せず寝ましょう
この季節、疲れと寝不足は 病の元ですからね!

それと・・・カビはやっぱり!
身体には良くないと思いますよぉヽ(´o`;
アバター
2020/12/15 23:10

お腹壊さないようにしてくださいw

忙しいみたいですがお身体ご自愛下さいね




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.