Nicotto Town


‘いつもありがとう’


『普通』のありがたさ


クリスマスが終わり、玄関飾りを撤収、、ハロウィンの時もそうだが、何か寂しい。。で、正月っぽい
飾り付けに変えるが、コッチは(和)なので、ワクワクっていうより、神聖で落ち着いた感じである。( ̄∇ ̄*)ゞ

ニコタコーデも、クリスマス後のお掃除しようと思って~ツリー箒を最後に引っ張り出してきた。\(*⌒0⌒)b

今日は、ダンナも次男も外出予定で不在だったので、1人在宅~不思議と耳鳴りは感じず、
代わりに肩凝りが酷い。ミ(ノ;_ _)ノ  全くもって、何か治まると何かが出てくる、、ヤッカイダ。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

実は昨日夜トイレが詰まった。〇×△ホニャララ~なモンが原因と、(本人)告知でハッキリ分かっている。w

当事者が、ラバーカップ使って必死でコソコソ作業していたが、気配で私にバレた。w ウチのラバー、
トイレ用じゃナイから、バシッと効かないと思われ、、まずは、店が開いている間に、トイレ用ラバーを
私が買いに行った。で、2人で色々調べ、【お湯、洗剤、ラバー】の順番との結論に達する。

何回かお湯を流し、その後液体洗剤を100ミリ投入し、更にお湯を注いで30分位放置。
ココで水を流したが引かない。最後に、私がラバーカップでしつこく何度もスッポン繰り返した後、
次男がw再度お湯を入れたら、ゴボゴボーーっと流れていったので、水を流したら治った。

٩(๑>∀<๑)۶ヤッタ!! 思わず次男と握手した~~~あ!!肩や腕が痛いの、↑スッポンのせいか!?ww

以前、やはり次男が、消臭スプレー使おうとして、蓋が手からすっぽ抜けて、トイレに流れて
しまった時は、最終的に便器を取り外す大作業になってしまった。>< ソレ以来、ウチの
スプレー缶は、新品おろす時点でフタは捨てちゃっている。(;^_^A 固形物は本当っに大変だ。

でも、本来流せる(モノ)なら、やり方を間違えなければ、業者要らずでチャンと対処できる。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

で、その↑トイレ作業を2人で夢中になって取り組む内に、聞こえていた耳鳴りが、いつの間にか
止まった。。ソコから日が変わった今日も、お陰様で感じず過ごせている、、ありがたや。(*´人`*)

コロナ禍で、ソレまでできていた事ができなくなって感じる(普通)の有難さ~と同様に、
トイレが詰まって思い知る、(フツーに用足せる)ありがたさ。o( _ _ )o 色々と勉強になる。w

ちなみに、トイレ掃除は、皆がほぼ使い終わった夜、私が毎日掃除しているが、次男が小学生の時、
泌尿器系の疾患になったのを機に、友人に教えて貰い、掃除の最後にお清めの塩をチョコッと
便器に投入している。そのせいか、家族全員元気に過ごせている~と、勝手に信じて続けている♪

アバター
2020/12/27 14:08
★りゅーさん

こんにちは^^

あぁ、、それは、万が一トイレが詰まったらという不安からですかね?(笑
ウチは、子供が何度かヤラかしてきた歴史があるので、かなり気を付けています。

ペーパーもシングルで、安いのではなく、比較的品質が良いやつにしたり、
トイレに流せるお掃除シートも、業者さんに言われて、流さず普通に捨てるようにしたり、、
パイプの構造を見た時、コレは万が一落としたら、ドエライ事になると知り、、実際ドエラカッタ。w

あーーーなるほど!! 2リットルのペットは確かに代用できそうですねぇ、、ナイスアイデア♪
アバター
2020/12/27 14:06
★エッタしゃん

こんにちは^^

あぁ、、、、エッタしゃんもですか~。
飲食店は、結構トイレつまりってあるんですね~、、色んな人使いますもんね。^^;

あ、わかる!
実は私も、ラバーカップって名前を知らず、ググッてわかったんですよ~。
スッポン、、で通りますよね?通称。(笑 

今回は、念のため、ラバーカップとポンプタイプの手動のと2種類買いました。
水に溶けるモノなら、時間置けば大丈夫らしいですが、トイレは万が一って事が
あるので、ずっと使えなかったら最悪ですもんね。。怖くて急ぎました。ww
アバター
2020/12/27 14:03
★はみちゃん

こんにちは^^

次男が小学生の頃、高熱が出た時に同時に血尿が出た事があってね、、
小児科から紹介状書かれて、行った病院で、経過観察になったんよ。
治療はせず、定期的な検査のみ、、逆に先が不安でね。そんな時に
お友達から、お清めの方法教わってね、、幸い、数年してから、
数値が正常になって、無症候性血尿だって診断で完治となったんだ。

だから、自分や家族も含めて、おトイレは大事に使おうって思ってね。( ̄∇ ̄*)ゞ
ソレがこうよ↑、、フタが飛び込んだ時は、費用かかりまくって、全員で折半したよ。ww

お店か~~お客さんも、分かっていて知らんぷりしていっちゃうのかなぁ、、困るね。><
ソレも、家族でも大変なのに、見知らぬ他人の。。。本当に大変だね。(;^_^A
私は職業柄、トイレ関係とは切っても切れない仕事なのでww、結構慣れてはいるんだけど、
率先して近付きたくない場所ではあるねぇ、、、お家も大変だからねぇ、、気を付けてね。^^;
アバター
2020/12/27 11:41
昔よくトイレが詰まる夢を見た記憶が・・・^^;
すっぽんが無い時の緊急用具として2リットル用のペットボトル
(水なんかの入った大きいのね)がオススメらしいよwww
あれのクチ部分を突っ込んでボディ部分を握っては放し×何回も
繰り返せば代用品として使えるんだって(笑)。
みんな色々苦労してるって事だね~www

アバター
2020/12/27 10:45
私も飲食店バイトの経験で、ラバーカップのありがたさを学びました^^
よく詰まるあるあるは、はみしゃんの言う通りw大惨事も多し!

一人暮らしの際に、いざという時のために買わなきゃ!!ってなった時に
商品の名前を知らなくて、当時のお店の店員さんに「スッポンってやるやつ><ありますか?」
って聞いた、こっ恥ずかしい経験があります( ̄∇ ̄;)ゞ

でもトイレが使える!!
これこそ、普通の日常のありがたさですね(*´ω`*)
アバター
2020/12/27 09:39
トイレの神様だね。トイレ掃除する時の定番曲になりました^^
毎日掃除してるけど、丁寧にやってる暇はないので、週一で全体くまなく掃除してる。
と、我が家ではまだ詰まらせたことは無いのだけど、カフェ勤め時代はそれはそれは
よく詰まらせてくれておりまして(飲食店あるある)、時にトイレの外まで水が流れて
きちゃったり...もう、ギャーなんで流し続けたんよー;w; てなこともw
嫌だったけど、何事も経験だよねー。大抵の詰まりはラバーカップでいけてました。
ラバーカップはだから得意w うちで詰まっても全然イケると思う^m^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.