Nicotto Town


‘いつもありがとう’


方法


PCの前に陣取ったり立ったり、、ウロウロしていた次男が、昨夜ネット上で試験を受けていたらしくww、
夜、「終わった~!」と放っていた。ソウカオワッタカw(''ω'')ノ コレでようやく心置きなくパソが使える♪

*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*

昨日はピラティスへ行ってきた。前にお話ししたがココ、3月末で閉店が決まっている。オープンして約9年、、
私はナンダカンダ8年近くは通ったかなァ。。元々、引っ越してきた上階サンの、子供のドタバタ振動音に
耐えきれず、とにかく家を出るきっかけをアレコレ探して見つけたのが、このスポーツジムだった。

ずっと前に通った所は、月何回来てもイイヨの方式で、マシン有レッスン有、プール、ジャグジーにシャワー等々オプション一杯。
でも今は、仕事もあるからそんなの無理で、週1固定曜日の1時間レッスンと決まった形で、
更衣室とレッスンスタジオのみ~終わったら皆、パッパと着替えて帰宅。←この気楽さとリーズナブルが良かった♪

MAX20人超える生徒が1レッスンにいて、その時はギューギュー詰めでチョッと窮屈だったが、ソレでも、
ゆる~く毎週、コンスタンスに体を動かすのが楽しかった。去年コロナ禍で緊急事態宣言が出た際、
当時感染者が出た事で、ライブハウスと共にやり玉に挙がったのがスポーツジム、、やむを得ずの休業になった。

私も一抹の不安はあったが、感染に気をつけながら、開いている時はずっと通い続けた。
お休みの連絡が直接来た時、「ずっと行きますから頑張って下さい。」と伝えたスタッフさんが、
上ずる声で「生徒サンたちの声が聞けただけでも嬉しいです。」と、電話口で言っていた。(T_T)

去年、退会と休会がドンドン増えたのは知っていて、秋頃から月謝が値上げした時も、ソレは
仕方ないよネーと皆で受け入れた。色々、、さまざまな工夫で維持していたと思うが、
やっぱりもう限界だったようだ、、残念。昨日、レッスン前の待合でも、私からは何も言えずにいた。

こんなタイミングで、「去年チョッとやっていたんですが、また始めたいんですが。」と人が来て、
(3月で閉めるんですよ~)とスタッフさんが事情を話して謝っていた。かと思えば、ココに来て、
「2月で退会したい。」と連絡が入ったり、、アァ、こういう事か。現場は静かに混乱していた。((+_+))

*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*

入会してから、インストラクターの先生は3人変わっている。今の先生とのお付き合いが、多分
1番長いかナ、、彼女も最近知ったようで、「どうしましょうねェ、、」と話しかけてくれた。

4月1か月休んで、5月から別資本?の女性専用パーソナルジムがオープン予定らしい。でも、
詳細がよく分からないが、今までのスタイルとはまるっきり違う。(回数無制限)って、
便利なようで実は、イツキテモイイヨ=イツイッテモイイナライツデモイイカ と段々行かなくなる危険性をはらむ。^^;
「やっぱり、学校みたいに決まった日時に通うって形がいいよネ!」と、意気投合した人が、
ジムで唯一ずーーーっと一緒に続けてきた人、、多分同世代で、子供の年齢もほぼ同じだった。

前々からずっと思っていたが、今回の事で思い切って、LINE交換して良いか聞いたら、
あっさり応諾してくれた♪٩(๑>∀<๑)۶ヨカッター「やだ」って言われたらどうしようとビクビクしていた。w
連絡先が分かれば、3月で一旦終了しても、その後ドコかでまた運動する時、声をかけ合える。

人が入れ替わる中、ダンナが入院時に長期離脱しても止めずに戻ろうと思ったのも、彼女が
いてくれたから、、折角のご縁だから大切に繋げたい。(*´﹀`*) インストラクターの先生も、
レッスン前に「何か皆で続けられる良い方法はナイか、宿題にしてあります。まだ3月まで時間が
あるので情報あったら教えて下さい。最後は、私の連絡先もお伝えしますネ。」と言ってくれた。

あったかいなァ、、、コロナ禍だからこそ、寄り添う気持ち。。良い方法が見つかるといいナ。^^


*帰りに整骨院で鍼を打った時、雑談の中で、駅前の某チェーン系飲食店が、昨年末で閉店したと知った。
w(*゚o゚*)w 本当だ~~確認に行ったらお店がナイ。。時々食べていたのに。影響はアチコチ、、深刻だ。

アバター
2021/01/19 13:24
★はみちゃん

やっほー♪(笑)v(-^∀^-)v
これから仕事に行きます~いいお天気でよかった♪

ピラティスは、私人見知りで環境の変化に弱いから、1箇所で
慣れちゃったら、新しい所できるだけ移りたくないってタイプでね。( ̄∇ ̄*)ゞ
月謝もほどほどの金額で、ただ着替えてレッスン受けて帰るって形の
シンプルさと、こじんまり感、、後は、駅前っていう立地条件も合っていたんだ~。

ココが終わっても、大手のガンガン体動かすようなジムには、もう入会するつもりないから、
良い所なければ、自宅でのナンチャッテ筋トレのみになるかもだけど、、とりあえず、
長年のお友達とLINEで繋がれたから、時々情報交換させて貰おうかなと思っています。^^

あら、はみちゃんもホットヨガなんだ~~~人気なんだね。ちょっと興味出てきた。(๑◔‿◔๑)イヒ
そうそう、現実逃避と定期的に他人様の力を借りて、体を動かす爽快感だよね♪
中々再度、、って難しいと思うんだけど、始めちゃうと合えばルーティンになるから、
またそんな機会やチャンスがあるといいね。私も春以降また新しい何かと出会えたらいいナ。

飲食特に大変だけど、影響はソコだけじゃないよね、、取り上げられない職種だって色々あるし、、
その↑閉店した店、次男がバイト先の候補にしていた店で、24時間営業の飲食店だったんだ。
もしあそこ選んでいたら、今頃無職、、、スシローで良かったと本人も言っていました。^^;

もう、何もかもグッチャグチャで何から手を付けたらいいやら、、って状況でしょうけれど、
きちんと梶取りしてくれるリーダー、、出てこないのかしらね?この国は、、、(◞‸◟ㆀ)ショボン
アバター
2021/01/19 13:18
★まなさん

こんにちは^^

あ、日記の表記がややこしくて誤解させてしまった。><
LINEを教えて貰ったのは、ずっと一緒にレッスン受けて来た生徒さんなんですヨ。
参加した当時のメンバーは、どんどん辞めたり他のクラスに移ったりして、
ほとんど残っていないんですが、彼女だけは私同様変化なくいてくれて、、
人見知りな私が、唯一話ができるお友達でした。( ̄∇ ̄*)ゞ

聞いている内に、長男同士が同い年だってわかったり、、だから、レッスンが
続いている間はイイヤって思ったんですが、閉店しちゃうと連絡するツテがないと
私の方から、連絡先を教えてってお願いして、無事応諾してもらいました。( ̄∇ ̄*)ゞ

まなさん、ホットヨガなんですよねぇ、、私の受けている前のクラスがホットヨガらしくて、、
興味あったんですが、体固いしなぁとインナーマッスル鍛えるピラティスを選びました。(笑
参加者多かったんですか?おぉーーーでも、それなら継続できますね。^^v

仰る通り、コロナでの影響は大変な事の方が多いですが、家族ベースで考えると、
こういう状況ゆえ、得られたモノもあったりします。悪い事ばかり考えると
気持ちが落ちていくので、ソレも悔しいし、、ピンチはチャンス!良い事を一杯考えたいですネ。
アバター
2021/01/19 11:23
うはちゃんやっほー\(^o^)/♬ 今日も良いお天気☀ 部屋に日差しが届くと暖かい(ㆁᴗㆁ )♡

8年通ったんだねー。辞めなかった理由はとっても納得。スタッフさんとの相性もあるだろうし、
その時に出会える人だったりするよね。私もかれこれ3年前?くらいに半年くらいホットヨガに
通ったけれど、続かなかった。お気に入りのインストラクターさんがいる日は仕事で予約が取れず
そんなこんなでどんどん行かなくなって、休会(退会という形は一生取らないらしい)しちゃった。
別にヨガがうまくなりたいとかそんな目的ではなく、日常とかけ離れた体験をすることで、いい
刺激になると思ったからなんだよね。本当に1時間でリラックスしたり体が気持ち良かったり...。
あーまた余裕が出来たら再開したいけど、そんな時間取れないんだろうなぁ(゚ー゚;Aアセアセ

本当に、企業の努力は目を見張るものがあって、頭が下がる思い。
客商売なんだから、お客様が来店してくれなければ経営が成り立たないのに、我慢して我慢して。
去年の緊急事態宣言の時、しみじみ「飲食業続けてなくて良かった~」なんて思っていたが、
自粛が続く世の中で商売を続けるというのは大変な思いなんだろうなーってつくづく思います。
雇用を守ること、営業を続けること、倒産や失業を少しでも減らすこと。
課題ばかり積み重なっていくね。資金だっていつまでもある訳ではないしね><
アバター
2021/01/19 10:37
有羽さんはピラティスに通ってますよね~私はまだ3か月くらいですがホットヨガをやってます。
日曜のインストラクターさんがすきで日曜に行くんだけど、今までの中で一番混雑していたかも。。
びっくりしちゃいましたよ、すいてるのかと思っていったので^^;きっと皆さん自粛疲れ、少しでも体動かそうってことなのかな~って思いました、
3月でなくなってしまうのはさみしいですね、ほんとこのコロナ、飲食店だけではなくいろんなところに影響をおよぼしてるね(`´)でも先生のラインゲットよかったですね^^どこかで始められた時にはいち早く情報がはいるね^^
コロナめ(`´)っておもうときと、コロナ渦で分かった寄り添う気持ちもあるからわたしたちはなんとかやっていけるのかもしれませんね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.