Nicotto Town


‘いつもありがとう’


激変


一昨日、いつも買っているお弁当屋さんで、唐突に頂いた(ジャガイモ)が、大きくて立派で、
見た目も素晴らしいwので、昨日早速クリームシチューに大きくカットしていれたら、家族に「上手いっ!」と
大好評だった。。ので、今日は夕飯用にまた登場。ダンナの会社のファームで作った、ミニサイズのカブと、
鶏もも肉を合わせ、カンロ飴突っ込んで、塩バター味に煮込んだ♪\(*⌒0⌒)b 手前味噌だがオイシソー!!w

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ダンナのスーツ@裏地の片脇付近が、大きく破損している~と、昨日帰宅した本人から、現物と共に
申告があった。アァ、、ねェ( ̄▽ ̄;) 経年劣化もあるんだろうねェ~ドッチにしても、冬用は
1着新調した方が良さそう。でもコレ、どうにかできるか聞いてみよう~クリーニング屋さんに連絡した。

ウチは前からずっと、集配のクリーニング店を使っている。今の場所に越した時、最初は近所に持ち込んでいて、
何がきっかけか忘れたが、家まで引き取り&届けてくれる業者サンを、初めて使い出した。
その業者が高齢で辞める時、引き継いでくれた同業サンが、今も請け負ってくれている~24、5年?

週1の決まった日に、メーターボックスに代金と衣類を入れて、記録ノートで受注~普段は会わないが、
何かある時は直接頼めるし、携帯番号も知っているので、急な依頼もほぼ引き受けてくれる。

今朝、「今日行けますヨ~。」と、土曜なのに昼過ぎ来てくれたので、実際に見て貰った。
古いから、修理代金が高いようなら諦めようと思ったが、「大丈夫そう。」と持ち帰ってくれた。

「暇だから、、最近。」
(´=ω=`)ン~~ソッカー。地域毎にまとめて何件も集配していたのが、コロナ禍でリモートワークが増えて、
会社に行かない=スーツやYシャツが出ない んだそうだ。^^; ウチの地域は今、ウチとお医者サンの家しか
毎週コンスタンスにクリーニング出すウチはないらしい。(←ある意味、販売協力になっている?違うか(^_^;))

近所のチェーン系クリーニング店が、近隣6店舗閉店になっているとか、業績安定しているスーパーは、
応募が多くて、今は若い子優先でしか採用しないらしいetc、、私の業界でさえ、先日、転職活動を
していたママ友さんが、「何社か面接行ったけれど、全部落ちちゃった。><」と嘆いていた。

本当に、コロナでガラガラと状況が変わってしまった事を、どの方向を向いてもキツい話ばかりで痛感する。
この先、感染対策しながら経済を回す~アクセル/ブレーキ同時押ししながら、ドコまで耐えられるんだろう?

「(変わらずクリーニング出しているので)まだ、仕事があるからイイじゃない。」
と、雑談しながら言われた。イヤイヤ、ウチもまだ学生1人抱えているから~お互いにガンバロウネ。(;^_^A


*長男の彼女と電話で話した事を言ったら、羨ましかったのかw、ダンナも「話したい」と言い出し、
彼女に許可を取って、LINEのアカウントを教えた。無事本日、初対面にて(笑)文字交流ができた(ラシイ)。

長男のアクションが鈍いのもあるが、元々お調子モノの父親を警戒し、あまり門戸を開かない。ww
実は私もその点心配^^;; 失言していないでしょうネーーー色々言い含めておいたが大丈夫だったか?(笑

アバター
2021/02/08 01:05
★はみちゃん

こんばんは^^

イヤイヤイヤ、、そんな意味じゃないんだよ~ごめんね、気を遣わせて。*o_ _)o
どう話そうかなぁと思っていたんだけれど、日記に書いちゃうと公に出ちゃって
恥ずかしいからなぁ~と、、なら、コメントのお返事なら、読む人限られているから、
何かのきっかけで、1人ずつお話させて貰おうって思って、、ありがとう。(*´﹀`*)

と言っても、とにかく今こんな時期だから、揃っての対面即実現は難しく、、
とりあえず、私とダンナ双方が、彼女とLINE交流できて、私がもう1歩進んで電話交流。
次はリモートかなぁ~と、勝手に想っているけれど、ソレは長男と彼女が考える事だから保留。^^

結婚式も、実際人を招待してとなると、もう少し感染者が治まってこないと、
招かれた方だって困惑するだろうし、じゃータイミングいつよ?となると、先が見えないし、、
自分の事じゃないけれど、どうするんだろう?って、先日電話で彼女にチョッと話した。
まーソレも、2人で決める事だから。。。コッチは何か打診があったら、ソコで考える事にします。w

実はダンナが最近、「でも、常識的にはやっぱり、挨拶に来るっていうのがさぁ。」と言い出してね、、
要するに、自分は又聞きばかりで、直接何も聞かされていないから、蚊帳の外っぽい風に
感じたのかね?(=_=;) イヤイヤ、彼女の方がずっと、その事気にしているのに、長男が
中々動かないのと、コロナ禍で思うように事が運べなくてって事情なんよ?って話したの。

で、ならとりあえず、LINEでの交流でも良ければ、彼女に聞いてみるよ?って言ったら、
どんな形でもいいから、直接話してみたいってなってね~そういう成り行きなの。(;^_^A
会話って難しいね。。ダンナも思った事、即口に出すタイプだから、後で誤解だよ?って
いうのが修正できるのは家族のみで、彼女にヘンな事言ったら可哀そうだから、コッチも必死でネェ。ア^^;;

クリーニング業はコレから厳しい業種になりそう、、テレワークや自粛で外出頻度減れば、出ないもんね衣類。。

あ、カンロ飴料理に使った? 成分考えたら煮物系は何でもベースの風味でイケそう、、イイ仕事するネ♪
アバター
2021/02/08 00:56
★まなさん

こんばんは^^

クリーニング業は、もしかしたら、コロナが収束した後も、テレワークという
働き方の選択肢が出て来たので、段々と需要が減る傾向になるのかもですね。
ソレは時代だから、仕方ないのかな。。。静かに世界が色々変わっていきそうです。(´=ω=`)

主人は、長男が家を出る時から今まで、相手の話は私や長男から聞かされていたけれど、
直接交流する機会がなかったんですね。それでもまーいいのかな?位に思っていたんですが、
婚約が決まったせいか、最近チョッと自己主張するようになって、、だから、ならLINEどう?って
提案したら、文字交流でもいいから(話したい)と言うので、許可貰ってアカウント交換しました。w
個人間の事なので、どんなやり取りしたか、私は詳細聞いていませんが、、まぁ大丈夫かな。^^;

娘さん、高校生の時にお付き合いしていたお相手と、家族ぐるみだったんですね。
おぉ~~そういうの全然知らない(というよりナイw)から、驚きました。(*^.^*)
嫁ぐ、、か~。。もうコレからの時代、息子側も娘側も、親は平等な立場でいいですよね♪

私自身が、結婚した時に、義母から(嫁)的な事を結構言われて、内心違和感あったんですよ。
最初はビビって言えなかったけれど、何年か経った時に、勇気出して思い切って
「台所に女は2人いりませんよね。」って切り出して、、要するに、長男の嫁だけれど、
同居はできないって事を、真正面から話したんです。ナゼかそこで同意を得ました。(笑

今は義母も認知症で、全く違う角度から、義理親子関係を築いていますが、
そういう自分の経験もあって、長男の彼女には、色々な事に捉われず、まず長男との
関係を優先して、2人で楽しく過ごして欲しい。。そう思っています。^^
だって、親なんて、子供が成人して経済的に自立したら、もう別所帯ですから。^^ゞ

娘さん、まずは社会人として春から第1歩ですね~大変な世の中ですが頑張って下さい♪
アバター
2021/02/08 00:45
★りゅーさん

こんばんは^^

あはは(;^_^Aそこ突っ込まれるとはww

お調子モノっていうのは、良い言い方で、ブッチャケ危なっかしいんですよ~。
何だろう、、いきなり何言うかわからないって感じで、家族は慣れているけれど、
初対面の人に悪気なく何かブッ放して、取返し付かなそうなところがねぇ、、表現難しい。^^;
アバター
2021/02/07 11:17
お祝いの言葉をまだ言っていなかったんだ私、と頬を張りたい気持ちです;w;
長男くん、ご婚約おめでとうございます\(^o^)/ もう、こんなにも世の中、
暗いニュースが飛び交ってる中で、とっても明るく嬉しいニュースでしたよ!
なんなら第三者だけど結婚式に参列するけど^m^ という冗談はさておき、
旦那さんも彼女さんとお話ししたいだなんてー珍しい気がする!
男性って遠目で見てるというか、積極的に関わろうとしないというか、そういう感じ
なのだと勝手に思い込んでいたけれど、旦那さんみたいに積極的に行動するのも
良いのかも知れないね~さぞ羨ましかったんだね^m^ 彼女さんドキドキじゃない?w
でもそうやってコミュニケーションを取ってゆくのはとっても良いことだよねー^^

そうか、クリーニング業界も、リモートが増えて顧客が減っちゃったのかー><、
在宅ワークが増えると、収益が取れてる業界もある訳で、複雑だね(´・ω・`)
うはちゃんの同僚さんも、転職難しそうなんだね...そういう業界は引く手あまただと
思っていただけに、世の中どんどん世知辛くなっていってるのかーと思うと切ない。

カンロ飴!本当にいい仕事しますね~教えてもらって良かった♬ 料理が楽しいこの頃です^^
アバター
2021/02/06 23:41
実家に集配のクリーニングや酸が来てたのを思い出しました~
クリーニング屋さんもリモートになってスーツ着る回数が減ったから低迷しているときいたころある。。
つくずくコロナっていろんなことを激変させてるね><

ご主人もなんかかわいい^^彼女さんと交流したいなんて!
きっと彼女さんもうれしいと思いますよ~
娘が高校生だったときにお付き合いしていた彼氏のご両親がとてもかわいがってくれて・・
急に大雪が降ったとき電車が止まるかも・・ってなったときは息子を学校へ迎えに行き。うちの娘のことも一緒につれてかえってきてくれたり、お邪魔したことも多々ありお土産に季節の果物をもたせてくれたりと。
今思えばとても良いご両親だったな~ああゆうおうちにいつか嫁げたら幸せだろうなぁって思いましたよw
って気が早すぎ(笑)
アバター
2021/02/06 20:05
有羽さん、こんばんは^^

>元々お調子モノの父親・・・で吹いたよw(笑)
頑張れ、親父www




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.