Nicotto Town


‘いつもありがとう’


できる/できない


ここの所、ピラティス関連の事ばかり取り上げている。( ̄∇ ̄*)ゞ 運動得意じゃナイって認識は
十分あるから、サラリとこなす人を心から尊敬する。(*´人`*) 昨日のレッスンで、ある生徒サンが、
別の生徒サンに、「どうしてサッと起き上がれるの?」と更衣室で聞いていた。起き上がる~あ、アレ?

マットに座って、上体をゆーーっくり後ろに傾けて寝るゆーーっくり前に起きあがってくる。←後者の方

先生はもちろん軽々出来るが、生徒の中にもクリアしている人が数人いる。私、、私?実は苦手。(_ _|||)
寝ていく方は、途中でガターン!の崩れが少なく寝られるのだが、ソコから起き上がるのが~できない。

1時間中、色んな種類の動きがあるが、得意不得意があって、下半身の運動は腹筋使ってキープできる。
が、考えたら上半身を(起こす)メニューが未だにテンでダメなのだ、、と、改めて考えて気付いちゃった。w

腹筋?背筋??太ももの筋肉??? 何で上半身が丸まらないんだろう~家で、何度も試して、
自分のぎこちない動き方に、昨夜は凹んでしまった。ピラティス何年ヤッてんだ~ココを攻めなかった。^^;

で、ムキになってやりまくったので、今朝は首から肩が寝違えたように筋肉痛、、バカ。(-ω-;)
つい焦ってしまったが、時間かかっても何とか、静止寝から起き上がれるようになりたい~ガンバロ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

仕事。。最近、調理リクは、作りやすいモノが続いていたので、ソロソロカ?今日か?今度こそか?(笑
と思っていたら、今回は【サバの味噌煮】と言われた。サバミソ、、サバミソよねぇ~食べた事はある。

実は、本当にこっ恥ずかしいが、サバミソはつい面倒で、生協パ〇の湯煎品ばかり買っている。('◇')ゞ
パル利用者ならお分かりかもだが、サバの味噌煮とみぞれ煮は、手軽なのにかなり美味しくて重宝。

だから、真さば切り身で1から作るのは、実質初。。。こういう時は、無茶せずしっかり
レシピ検索して、基本に乗っ取り手順を進める。いくつか検索し、ドレも微妙に作り方が違うが、
中間所を取って調理~アラ? 少しオタオタしたがw、先日のひじき煮同様、割と簡単に完成した。(''ω'')ノ

味付けは見るが、現物の試食はできないのでw、帰りにサバ買って、今夜は家で同じように作った。
アララ~~~手前味噌wだが、結構美味しいではないかィ。(๑◔‿◔๑)イヒ また1つ勉強になった♪

新しい仕事を受ける時は、かなり緊張するが、自分にとっても色んなプラスが多いので、有難い。

(できる)と思っていたら、デキナカッタコト &(できない)と思っていたら、デキタコト、、プラマイ0か。(笑




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.