Nicotto Town


‘いつもありがとう’


修正中


単行本派で、普段は買わないが、今日『進撃の巨人』の連載が最終回だと知って、記念にマ〇ジン
購入しようと、朝コンビニに立ち寄ったらナイ。仕事帰り@午後、買い物に行ったスーパー内の書店~あった。

(@_@;)すんごいブ厚いんだが。ww 百科事典並みに重くて、隣接のマンガ誌と同じ位積みあがって
いるのかと思いきや、4冊だった。記念のクリアファイル~コレクターなので嬉しい♪^^中間所の内容が
すっぽ抜けているが、良い終わり方だった。11年7か月、、長かったねェ~諌山先生お疲れ様でした。^^

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

主婦の立場で普段の生活中、家族に刷り込んでしまう習慣的なモノは、結構ある。

実はずっと、食卓で<ご飯とお椀>の位置を、逆においていたと、最近TVを見ていて気付いた。^^;
右利きだと、こぼさないようお椀が左、、と思っていたら、ご飯(左)&お椀(右)だったのネ!?

少なくとも、家を出ていく子供達が、間違ったままだと、どこかで恥をかく~もう長男は
間に合わないので、自分で気づいて貰うとして(笑)、ウチの男ドモ2名には、説明して修正中。(''ω'')ノ

元々、左を優位とする【左上位】の思想に基づき、古来から神聖な食べ物である米を
左側に置くよう決められたという、雑学的な理由までついでに知る~勉強になった。φ(..)

我が家では、ダンナ1人が左利きだが、お箸は右で持つらしいので、食事は同じ対処で問題ナイ。


*今日も、立ち寄ったスーパーで、非目視駐車の練習をしてきた。
ゆったりした屋上で、人があまり来ない場所を選び、両側の車が大きくなさそうなスペースで、
┏〇ペコッ 失礼します~(笑)サイドミラーを見ながら、切り返してゆっくり入れるように「は」なった。(=゚ω゚)ノ
後は、回数積んで、直感的な部分は慣れかなァ、、サイドミラーをしっかり見る習慣は付きそうだ。w

帰宅したダンナにまた話し、「しつこい?」と自虐しつつ~何でもヤリ始まると、しばらく続く。('◇')ゞ




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.