Nicotto Town


‘いつもありがとう’


義父母


義父との面会予約をしているダンナが、今日日帰りで帰省する予定にしていた。
朝~ガタガタ準備している音を聞いて、急に私も行くかと思い立ち、急遽同行する事にした。

↑こういう♪ピン♪って感覚を、最近では大事にしていて、ヤロウと思った時は、可能な限り動く。^^ゞ

少し早めに着いて、先に義母が行っているディに挨拶。
その後、義父の面会は施設のルールで、中に入れるのはダンナ1人&15分。
私は、待合の外から窓越しに、LINEのビデオ通話をスピーカーにして、義父と少し会話。
自宅にいる次男とも繋ぎ、画面越しに義父と会って貰ったが、ずっと施設にいて、
身体も不自由なのに、とても元気で80歳過ぎで黒髪がフサフサ生えていた。

( ˘ω˘ )ウーン、、逞しい。。。私の事もわかったし、元気でいてくれてひとまず安堵。

先に、義実家へ行き待機~その間、モニターカメラの設定場所や、コンセント(配線)の確認等リサーチ。
ダンナは、接種券の詳細を確認し、2回目の予約(は昨日できた)に同行するため、色々読んでいた。

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

PM3:30頃、送迎して貰い義母帰宅~昨日接種したが、痛みも不調もなく、変わらず元気そうだった。
接種箇所(←かなり肩に近い位置)の絆創膏が貼りっぱなしだったので、モウイイヨと取り除いた。
1週間遅れだが、母の日プレで、折り畳み傘と洋服を渡し、嬉しそうに試着してくれた♪

夕方、3人で近所のファミレスへ、、まだ時間が早いとは言え、日曜午後でこのガラガラは、、。(^_^;)
食べた後、義母が立ち寄りたいと言うので、スーパーへ~その後、「卵買いたい。」と言い出し、
またスーパー?と思ったら、よく行くコンビニのゆで卵の事だった。前に美味しいヨって、私が勧めたから??

と思いつつ、あるだけ全部カゴに入れるので、(-ω-;)ん~?? 「買いだめするのよ、毎日
食べるから。」と言うので、ソッカと納得。次にパンコーナーを一緒に眺め、「たまご蒸しパン美味しいよネ。」

と、つい言ったら、「そう?美味しそうだから食べてみようかなァ。」と、コレまたあるだけ、、4コ全部。
(@_@;) 「食べねーだろ?半分にしろヨ。」と横やり入れるダンナを後目に、次男が食べていたと
私が話したパンも2袋カゴへ、、で、買って帰った後、↑大量に詰め込まれた袋ごと渡された。

( ̄□ ̄;)エ、、、ナニ?w 実は自分が食べたいと見せかけて、私が好きそうなモノを聞き出し、
一杯買い込んであげようと仕組んだらしい~何だこの功名なトラップは。(笑)呆れるより感心した。w

元気だが小柄で華奢な義母は、食べる事にあまり執着がナイようで、あまりの多さ↑に、
「ジャ~半分にしようよ。」と言っても、食べないの、好きじゃナイのを繰り返しw、、
まんまと騙されたwコッチも引き下がる訳にはいかず、「肉や魚食べない時に、ゆで卵は
タンパク質取れるから、常備しておくと便利だよ。」と、6コ中2コを冷蔵庫に入れて来た。(''◇'')ゞ

認知症は間違いないが、義母の思考回路はチョッと不思議~コレだけ↑策を練る事ができるのは(笑)、
かなりのコミュ力がまだ残されているし、頭の回転だって遅けりゃこんな裏技中々使えない。(-_-)/

人って面白い、、イヤ、面白がるのも違うのかもだが、帰り道思い出しては笑いがぶり返した。(≧∇≦)

コロナ禍で、家族や親族が会うのさえ、ぎこちない状況だが、そんな中だからこその気持ちの
交流が、通常よりも深くなるのかもしれない、、、何でも、良い事を探しながら頑張っていこう。^^

アバター
2021/05/18 00:55
★sachiさん

こんばんは^^

こう書いてしまうと、身もふたもないんですが、、、
理由はズバリ、義母が認知症だから。。。という所が多いです。

ここ数年、チョッとずつ言動に??が多くなってはきたんですが、
病院で診断がつくまでは、勘違いかもと、こちらも疑いつつも
私個人も、きちんと線を引いた形で、お付き合いしていたつもりなんですネ。

でも、去年認知症と診断された後、コロナ禍で色々ありドンドン言動が
おかしい部分が増えた時に、本来の職業病というか、、、その部分が
前面に出て、もう自分がサポートできる部分動かなきゃとなりました。

だから、正確にいうと、仲良く付き合っているというより、嫁姑の形から
変化したという感じです。私もう完全にALLタメ口になっていますから。(笑
義母も、そんな自身の変化に気付いているので、息子達や私の言う事を
聞いてくれて、頼りにもしてくれています。時々気落ちしますが、ボチボチ頑張ります。^^ゞ
アバター
2021/05/18 00:52
★エッタしゃん

こんばんは^^

何かねェ、、本人は深く考えていないのかもしれないんですが、
今回は演技力も中々のもので、後でビックリしたよーと義母に言ったら
笑っていました~~が、帰宅して、大量のパン消費が中々大変でした。^^;

そうそう、その通りです。
年を取って来るとその傾向があり、認知症になると、最近の短期記憶から
ドンドン消えていき、過去の思い出等長期記憶は比較的残っていますね。

実は最初、お得意の果物を買ってあげようとして、スーパーで売り場へ
歩いた所で、予想通りと警戒していた私とダンナが、要らないと止めました。
私が歯の治療中という事もあり、リンゴなんて食べられないからと
話したら、一旦納得したんですが~~どうしてもなにかあげたかったんだと思います。

今回、母の日のプレゼントを先に渡していたので、そうなると、あの世代は特に
お返しをしないと気が済まなくなるので、、気持ちは分かりますが、ビックリしました。(笑
アバター
2021/05/17 19:47
すごいねえwやさしいお義母さまだw
でも、そういうお義母さまとうま~くおつきあいしてる有羽さんはさすがだといつも感心しています。
アバター
2021/05/17 11:47
お義母さま凄い!!

お年を召すと、最近の事より、昔の記憶が鮮明になってくる?なんていう話を
聞いたことがあります。^^
お母さんの買い物カゴに、欲しいお菓子を忍ばせる息子さんの姿が蘇ったのかなぁ?
優しいご家族の姿が浮かんでホッコリさせて頂きました♪ありがとうございます。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.