Nicotto Town


‘いつもありがとう’


コーヒー


最近、1日通してしょっちゅうコーヒーを飲んでいる。

朝は、送迎帰りにコンビニで買うか、ケチって 節約して直帰し、家でコーヒー作って飲むか~ドチラか♪
以前、長男がいた時は、毎朝出勤前にコーヒーを飲んでいたので、簡易でもドリップばかりやっていた。

が、私1人~もう面倒。(笑)
顆粒のインスタントコーヒーがすっかり主流に、、、安いので十分だったが、途中からスティックタイプの
粉末カフェオレが加わり、夜も飲みたくなって、カフェインレスの粉コーヒーも買い揃えた♪←完璧である。^^v

コレでも若い頃は、コーヒーの‘匂い’も苦手だったのに、、ついでに言えば、チョコの匂いもダメだった。^^;
人間、変わるもんだ~確かコーヒーは、長男が飲んでいるブラックコーヒーが、急に美味しそうって思えたのが
きっかけだったと記憶する。砂糖もミルクも一杯入れてヤッと飲んでいたのに、今はブラックで大丈夫♪

適量のコーヒー常飲が、健康にも効果があると知り、美味しいし一石二鳥である。(b´ω`d)

丁度、買い替えた冷蔵庫に、売っているロック用の大きな氷を作る機能が備わっているので、
家族全員で、毎日バンバン使って暑さを凌いでいる。中々溶けないし、暑い飲み物もすぐ冷える。

依然、コロナ禍が続いているが、制限ある中でも、目の前の事を1つずつこなしていけるのは幸せだ。
家族はもちろん、知人友人仕事先の方々etc~周囲の人達が、元気でいてくれるよう願う。(*´人`*)


来月から『孤独のグルメ』season9開始、11/3劇場版『きのう何食べた?』公開決定♪
そして、来週のTOKYO FM『blue ocean』木曜にSMAP特集をするらしい~全部嬉しい!!

**フリマで、7年前のP限定品を出品したら、P限定3品での応募があり、有難く成立させた。
内の1つ↑マイメロちゃんのヘッドドレス。。。サンリオアイテムはお高いから、あまり手が出ない~可愛い♪

アバター
2021/06/15 01:06
★まなさん

こんばんは^^

孤独のグルメ、、そうなんです~日曜日の夕方、BS日テレで
1シリーズから再放送が続いていて、、実は毎回録画してみています。w

最初は、松重さんの独り語りもかなり固いし、かなり若いし(笑)、
段々こなれて、彼の井之頭五郎像ができあがった感じですね。^^
数年たつと、次のシリーズをやってくれるので、今年は多分!って待っていました♪
今回は、コロナ禍なので、どんなお店を紹介してくれるのか、、、良いのかどうかは
分かりませんが、あのドラマで取り上げると、混んじゃうんですよねぇ。^^;

コーヒー、、今も、寝る前にカフェインレスのブラックを飲んでいます。
歯の着色は、コーヒー飲む前から、私は既にお茶でついちゃっていました~特に裏側。><
そっかーー直後にお水を飲むだけでも違ってくるんですね~良い事聞きました。φ(..)メモメモ

私も、口腔関係では、まなさんから教えていただく事が多くて有難いです。(*´人`*)
アバター
2021/06/14 13:51
孤独のグルメわたしもすきでよくみてます
昨日もやってたような?w
清瀬だったかな~昔のだったけどw

有羽さんコーヒーよく飲まれるのですね~
最近の患者さんをふと思い出しました。
「私コーヒーが好きで一日何杯も飲むんだけど、最近歯の着色が気になるようになってきちゃった、対処のしかたありますか?」
という方がいました
「ほんとだね~着色してるね~コーヒーのカフェインが原因だけど好きなものを飲むなとは言えないし、僕も好きでよく飲むのだけど、コーヒー飲んだらそのままにしないでお水と少し飲むと、こーひー飲んだままよりはましなんですよ~、だから僕はコーヒー飲んだらお水を一口のみます」
っていってました~
横についてると学ぶこともたくさんあるんで、きいたら頭の中でメモメモしてますw
アバター
2021/06/12 12:56
★エッタしゃん

こんにちは^^

あ、同じですねぇ~~( ๑❛ᴗ❛๑)۶♡٩(๑❛ᴗ❛๑ )ナカマ
もっと言えば、昔は紅茶派でした~コーヒー飲めないので一択で。(笑

でも、本当にきっかけで、、コメント拝見していて思い出したんですが、
もっと前の20代の頃、友人と入ったコーヒー店のブラックコーヒー頑張って頼んだら、
それが、ありえない位美味しくて、、、w(*゚o゚*)wえ!?って開眼したのがきっかけかも?

昔は、コーヒーをブラックで飲めるってだけで、もう大人の証拠みたいな憧れがありました。
今は~、、完全自分の趣味と暇つぶしの飲み物になりました。
高齢者の方々も、昔の緑茶派から、コーヒーに変わった方多いのかな?と思います。^^

すごーーーく凝って来ると、お金かかるでしょうねぇ。。
カ〇ディで豆吟味している人、家でどうやって飲んでいるのか?興味湧きます♪
アバター
2021/06/12 12:25
コーヒーばかり飲んでます( ̄∇ ̄;)ゞ

私も同じ♪(*´ω`*)
最初に興味本位で飲んだコーヒーは、にがーい!まずーーい!!!
砂糖どばどばミルクもたっぽりでした。(。◔‿◔)

年齢とキッカケ一つで変わるものですね^^
たまらなく良い匂い!!って感じた自分がいて、そこからはもぉ虜に❤(*´ω`*)
シッカリ苦いのを欲したり、適度な酸味を欲したり、独特な風味や香りを楽しんだり♪

家でも飲みたい!となると、お財布と相談が必要ですものね。
アバター
2021/06/12 11:45
★りゅーさん

こんにちは^^

あ、聞いたかも、、、ネスカフェゴールドブレンドの黒ラベル。
そっか~3種類あって、夫々風味が違うんですね。
今、安かったのでw、キーコーヒーの顆粒飲んでいるのですが、
終わったら探してみますね。φ(..)メモメモ

あ~~~~~~、もう光景が浮かびましたよ<焚火コーヒー (^▽^)/

西部劇じゃないんですが、私の好きなドラマ「大草原の小さな家」で、
旅に出たお父さんが、よく焚火の前で、ステンレスカップ?のコーヒー飲んでたなぁ、、♪
ワイルドな感じが、またコーヒーを引き立てますよねぇ~外でコーヒー飲みたくなってきた。(笑
アバター
2021/06/12 11:41
★REIさん

こんにちは^^

おぉ~~REIさん、ドリップ派なんですね?(๑◔‿◔๑)フフフ
私も前は、ネットで大量注文して簡易でもやっていたんですよ。
でも、1度ダンナが会社から顆粒コーヒーを貰ってきて、、試しにソレに
お湯ジャーでも、私は全然飲めたので、すっかり手抜きになっちゃいました。w

あ~~そうですよね。「かもめ食堂」でいれていたコーヒー美味しそうだった~♪
スタバとかたまーーーーに行っても、純粋なコーヒーじゃなく、〇〇フラペとかマキアートとかに
しちゃうので、結局家が1番シンプルなのを飲んでいるのかもです。(ドトール行っていない^^;)

はい!ツィッターで流れて来たので、30秒予告見て、泣きそうになっちゃいました。(T_T)
あの、何とも言えない主役2人の見つめ合う表情や柔らかい笑顔が、世界感ですよね。
小日向さんにジルベールわたる、佳代子さん他、登場人物も多分そのままいくと思いますし、
映画館に行かなきゃなりませんが、人気作品だからこその、映画化なので、
大きなスクリーンで、「なに食べ」の2人に会いたいなぁ~と思って、、楽しみです。^^

REIさん、天海祐希さんお好きなんですね?
私は、「女王の教室」が好きだったんですが、その後にやった「カエルの王女さま」が
大好きで。。。また続編やってくれないかな?と密に待っています。( ̄∇ ̄*)ゞ
アバター
2021/06/12 10:51
前に言ったか忘れたけど、おれもインスタントのコーヒーが
お気に入りになってて、銘柄は「ネスカフェ・ゴールドブレンド・黒ラベル」
ってやつ。これがねぇ~苦いというほど苦いわけじゃなくてコクがある?って
表現でいいのかな?そんな感じで飲めば飲むほど味わい深いんだよ(笑)。
このシリーズって通常のゴールドラベルの他に赤、緑、黒とあってそれぞれ
特徴があるんだけど、おれは断然、黒ラベルが好きなんだ^^
でもねー、究極の夢のコーヒーってやっぱ、西部劇なんかに出てくるアレw
野宿で焚き火にかざしたボロボロの縦長のブリキのポットから無造作に
そそがれるアメリカン的なコーヒーwww めっちゃ旨そうに見えるんすよ(笑)。

アバター
2021/06/12 01:34
こんばんは^^
私も1日何杯もコーヒー飲んじゃう派です( *´艸`)クスクス
1人でも一応、豆からドリップか、1人分用の簡易ドリップで淹れます^^
基本ブラックで飲むのだけど、たまに甘いのが飲みたくなるので
ブレンディのスティックコーヒーとかも常備してますよww
カフェインの取り過ぎは良くないって言われるけど、ブラックコーヒーを
飲んでも眠いしなぁwwもう中毒なのかもしれないです^^;

ほんとはお外のコーヒー飲みたいけど…もう少し我慢です(;^ω^)
「かもめ食堂」でも言ってましたが、人に淹れてもらうコーヒーが
一番美味しいんですよね(*´▽`*)
コロナ落ち着いたら、カフェ巡りしたいです♪

「きのう何食べた?」のティザー映像見ました??めっちゃいいですよね~~
映画にしなくていいんじゃ??って思ってたけど、テレビでやるまで待てないので
見に行ってしまうと思います(´艸`*)
「孤独のグルメ」も始まるんですね!楽しみだ~♪
あと別チャンネルですが「緊急取調室」が始まるのも楽しみだったりします^^
天海祐希さん、好きで(*^。^*)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.