Nicotto Town


‘いつもありがとう’


ワクワクと笑顔


今朝、そろそろ仕事へ行こうかなァ~と準備していた所へ、義母から電話が入ってきた。(←私のスマホ)
「歯医者さんは今日?」。。。ウウン、歯医者は来週の土曜日ね、今日はディあるから行ってらっしゃい!

定期的に通院中だが、予約日が気になるらしく、目の前のカレンダーに書いてあっても、日にちの
認識が合致しない時は、不安になってかけてくる。「〇〇ちゃん(=私)なら知っていると思って。」

アリガトネー(b´ω`d) 他人なのに信用して貰えてヨカッタ。そして仕事出発(=運転)する前でヨカッタ。

で、夜。

家電にかかってきたので、時間的にほぼ義母だろうと、電話を取ったら、背後で賑やかな音がした。
( ˘•ω•˘ )ン?違うかなァ~義母は今、TVを全くつけないので、電話していても音はほぼしない。

すみません~〇〇が●●だと思うんですが△◇×◎☆etc、、。
↑いきなり女性が喋り出し、何を言っているのかわからない。マチガイヨネーダヨネー??

「どちらへおかけですか?」
あれ?〇〇〇の〇〇〇(←電話番号)、、間違えた?ゴメン~。

(=_=;)↑言い終わる前に電話を切った。モヤモヤイライラww

某店とウチの番号が類似しているので、時々同様の間違い電話がかかってくる。
が、知り合いでも家族でも友人でもナイのに、↑このタメ口具合~ムカッときてしまった。o(-_-#"))(("#-_-)oアカン

「電話しちゃってゴメンネ。ありがとう~よかった!」
と、嬉しそうに電話を切る義母の、礼儀正しい事よ。。。人って、色々な所で本性が出るモノだ。

恒例の、近所のお弁当屋さんで買った、本日の日替わり@手作りチャーシュー(初)が、
ホロホロ崩れて柔らかくて、メッチャ美味しかったのが、せめてもの救いだ。(o˘◡˘o)
前回頼んだ時、半月以上空いて久々なのに、トマトを頂いた~コレがまた自家製?らしく美味しい♪
「お世話様です。」と、お弁当を受け取る時必ず言うが、
「いつもありがとうございます!」と、店員サンに丁寧にお辞儀された。┏〇ペコッ 私もお辞儀。┏〇ペコッ

人が好きで人と交流すると元気を貰えるが、常識レベルの合わない人とは、やっぱりノーサンキューだ。( `ー´)ノ
自分の物差しで測ってしまうので、世間一般とはズレる事があるかもだが、自分の人生@
残り時間が、もう無限にある訳じゃないだろう~と、段々見えてきてからは、可能な限り、
イヤな経験をガマンして増やすのは、止めようと思っている。1回でも多く笑顔でいられる時間を重ねたい。^^

木村クンが、海外ドラマに参加するため、近々イタリアへ行くらしい。w(*゚o゚*)w 新しい挑戦だ~楽しみ♪

アバター
2021/06/19 01:52
★REIさん

こんばんは^^

^^;;つい起きていて、、こんな時間にウダウダと遊んでいる金曜夜です。w
REIさんは、ほぼ徹夜されたんですね?おぉ、、、体調は大丈夫ですか?
私もひと昔前は、結構パソ前にいて夜が明けちゃった~とかありました。(;^_^A

でも途中から、ソレをやると次の日ほぼ1日使いモンにならないので、、ソコまではやめました。
やっぱり睡眠って、長さ以上に、クオリティが大事だって思いますし、
不調な時とか、何か疾患ある時も、きちんとしっかり早寝すると快方に向かうので無敵だと思います。
私もそんなに人の事は言えないんですよーついつい欲望に負けて、、修正します。*o_ _)o

あ、同じ考え方ですね~よかった。( ̄∇ ̄*)ゞ
こういうのは、人と交流する時の、夫々のスタンスの違いですよね。
リアでは対面するから、さほどいきなり何?は少ない昨今ですが、
ニコタみたいな場所だと、想定外のアプローチされる場合もあって、内心驚きます。

って、、言っても今は、サークル活動ゼロなので、前ほどないかな。(笑
ちなみに私も、サークルやっている時は、多分REIさんと同じ感じで混じっていました。
だから、タメ口で・・・と言われちゃったのかも。でも、自分にとっては、
タメで話すほうが落ち着かないんですよ~って、言ってもねぇ、、理解されない時あったり。

今は、伝言板に初対面でメッセージ下さる方が、「はじめまして」も「こんにちは」もなく、
いきなり何か一言いって去って行ったり、、そういう方の気持ちがチョッと分からず戸惑います。^^;
やっぱり、匿名でも第一印象って大事だな~って思います。私も相当固いかな。(''◇'')ゞ

いきなり呼び捨てとかあだ名、、、あぁ、、私も多分ダメな口です。(^_^;)
夫々の考え方が違って当然なので、私個人はREIさん全然カタブツじゃないと思いますよ♪
アバター
2021/06/18 17:36
こんにちは^^
有羽さん、ご質問にお答えしますと…寝たのは朝方です^^;
というのも、このところずっと外出自粛という名のもとに、昼間外に出ることが
ほぼなくなっていたこともあって、すっかり昼夜が逆転してしまっていて(^-^;
もともと夜型ではあるのですが、今はちょっと酷い状況です。
そろそろ、緊急事態宣言も解除になるので、修正に入らねば!って感じです。
お恥ずかしい(^▽^;)

私もいきなりため口は無理ですね~
相手はフレンドリーに接しているつもりかもしれないけど、受け入れられない^^;
サークルでチャットなんかをする時も、慣れてくるまではなかなかラフに話せず
つまらないとか堅苦しいと思われてしまいがちです。
だんだんと砕けていくのはいいと思うんですけどね^^
あと、名前の呼び方…私は基本的にHNであろうとも、名前を大事にしたいので
さん付けが普通なのだけど、いきなり呼び捨てとか、勝手にあだ名をつけたり
名前長いからって省略したりする人いるじゃないですか?
すっごく抵抗あります^^;
いろんな価値観があるので、なんとも言えないんですけどね^^;
カタブツなんですかね~ww
アバター
2021/06/17 10:12
★REIさん

おはようございます^^

REIさん、昨夜は何時頃就寝されました?
私は~、、えーと、何時だろ。。1時半位に横になって寝落ちしたような。ww

個人的には、いきなりタメ口で来る人は、許容云々以前に、内心ビックリします。
私自身が、そういうアプローチを初対面では、SNSでもできないから、、、
以前、サークル等集団交流している時に、ですます調やめよ?って言われた事が
あるんですが、、何かクセで。(笑)別に親しくなれないって訳じゃないんですが、
やっぱりある程度、きちんと話したほうが、自分も安心してお話できる時が多いのかな、、

そういう面では、個々で価値観に差が出ちゃうので、あくまでも我流なんです。( ̄∇ ̄*)ゞ

人が好きなのはそうなんです~だから、前職の接骨院を辞めて、次どうしよ?って
思った時に、そこを第一優先で考えて、今の仕事に方向変えた位なので。^^
でも、反面人見知り。。ってどっちやねん?ですよ。(笑

今、こうしてマイペースで皆さんとお話できるニコタライフがとても楽しい、、これからもよろしくデス♪
アバター
2021/06/17 10:04
★まなさん

おはようございます^^

お目汚しですみません~昨夜の間違い電話に、大人げなくイラついて、
なら日記に書いて忘れちゃえ~って思いました。お陰でもう抜けました。^^ゞ

そうですよ~、、あまりにも無礼ではない限り、自分にストレスかけてまで、
無理して合わない人と付き合う事ない。。。子育てが終わったんだから、
子供の母親としての(義務)的な交流は、もうしなくていいんですものね。^^v

本社の同期同士ですか~、、、物理的に、すぐ集まれるって利点はあるし、
まなさんの娘さんは、仮に誘いたくても、来てもらうの悪いかも?って
思って遠慮しちゃう場合もあるんじゃないかと思うんです。(*'ω'*)

今だと、同期同士のグループLINEとかで、情報を取っているのかな?
(自分の時はケイタイさえないから、、どうしてたんだろう、私はww)

でも、私もまなさんの仰る通り、、今だけだよそんなのって思いますよ。
各自が年数経ってきたら、同期全員というより、その中で分派してくると思うんです。
その時に、まなさんと相性のあう同期がきっといると思う~そこからが大切にして欲しい
関係になるんじゃないかと、、そうなるといいなと、個人的には願っています♪

お仕事は、順調そうですか~、、よかった。1年目って、私は逆に言えば、
一杯失敗して、沢山色んな経験積んで欲しいなと思います。ミスが許されるのは、
新人時代が1番軽くて済むから。。。陰ながら娘さんにエールを送り続けます。٩(๑>∀<๑)۶
アバター
2021/06/17 09:57
★sachiさん

おはようございます^^
いえいえ^^; 進行性の病気なので、、一部義務的なものもあるんですよ。
どうしても、息子2人は仕事中が多いので~受けられる限りはそういう役回りでして。( ̄∇ ̄*)ゞ

あら、可愛い。。私も実は、かたつむり大好きなので、そういわれたら
隣に並んで一緒に見ちゃうかもです。。(不審者と思われないかな、今は^^;;)
アバター
2021/06/17 00:20
こんばんは^^
今日はちょっと早めの時間にお邪魔しますw

やっぱり、人と人との関係って、どんなに親しくても、逆によく知らない関係でも
最低限の礼儀とかマナーって大事ですよね。
でも、それもまたそれぞれで考え方や常識が違っていて…モヤモヤすること多々^^;
だから、有羽さんの「人が好きで~」の文には本当に共感(´ー`*)ウンウン
木村くんのくだりも含めて( *´艸`)クスクス

お互い嫌なことは早く忘れて、いいことを数えて、笑顔を増やして
楽しく生きていきたいですね(*^▽^*)
アバター
2021/06/16 22:49
人とのかかわりって、各自物差しが違うから元気もらえるときとノーサンキュのときあるよね。
わかるわかる。。私はまだ器が小さいから自分の物差しで測って人と接してしまうから、ちょっとでもずれてると、関わりたくなくなる・・この年になってまで人と合わせる必要ないと思っちゃう。
まだまだ若い娘は人と比べてはうらやましい、と思うことが多々あるようでそれはそれで悩みだから
女子ってめんどくさっておもう。女々しい?人が多いんだよね~
本社の同期がたまたま時間が合って集まったとかと情報がはいると、やっぱり私は都下だからよばれないよな・・つらっ><ってよくいってますよ~でも前ならしばらくグチグチいってたけど、一度言えばすっきりするようで、わたしもまたいってるな~って思うけど、同期での集まりも宣言後にあるんだからその時に
距離を縮めるチャンスくるからどしっりかまえてればいいじゃん!ていいいます。でもでもやっぱり近くにいる仲間の方がいいに決まってるよぉっていってくるけど、そんなのいまだけ、仕事それぞれ本格的に始まったら同期とお昼だから~なんていってらんないよっていったんだけどね、まだまだ未熟でね
愚痴を言って気が済むならこっちは聞く側にまわって、そうだね~つらいね~と同情してそれで気が済むのなら~と話半分に聞いてます、、
3か月目に入り結構本格手に仕事してるみたいだけどなんとかこなせてるみたいです
有羽さん話たくさんきいてくれてありがとう^^
アバター
2021/06/16 21:49
こんばんわ~~
有羽さんとお義母様、素敵な関係ですね~^^

今日近所の3歳くらいの女の子が、雨の中、傘をさして道端でじっとしてるので、「どうしたの?」と声をかけると「あのね、かたつむり見てる^^」とにっこりw
癒された~~~~^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.