Nicotto Town


‘いつもありがとう’


経過記録


玄関用の芳香剤は、置き型を使っているが、最近スプレータイプのものを購入した。
ネットで見つけた~ハワイアンルームスプレー~ シューッすると、プルメリアの香りが漂い、気持ちイイ~ハワイイまた行きたいなァ♪

昨日、ワクチン1回目接種し、経過観察の疾患があり、血圧図るよう言われて、2回計測したがOK。
今朝、打った側の腕の痛みは残ったが、平熱だし不調ナシ。。今日も1日在宅で、ゆったり過ごせそうだ。感謝^^

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今回の接種は、気持ちが変わり、調べるめく動いたタイミングが、どの方向むいても丁度良かった。

会社に相談して優先枠に入れると分かり、たまたま覗いた予約サイトで近場での空きがあり、
丁度、仕事のシフトが事前調整されて、今日が元々休み~おまけに、昨日今日がダンナの夏休み期間だった。(*^^)v

コレから先予定している未接種の次男には、父親と母親が、違う種類のワクチンを打つので、どうせなら、
「夫々の副反応等、親の様子をよく見て、判断材料の1つにすればイイ。」と放った。(笑

そんな訳で、昨日は空いていたダンナが、近くまで送ってくれて、接種後の所用も一緒に動いた。
会場待機の間に、「打った?」とLINEが来て、その後合流したが、話を聞きながらのダンナが、
どこかしら、家族が1人接種した事への安堵感が、見ていて感じられた。。ソウイウコトナノネ。(*˘︶˘*)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

話していたら↑、事前手順や流れが、ダンナの時と微妙に違ったようなので、参考までに書いておこう。

予約時間の10分前位に、会場到着。
15分刻みでの予約なので、【11:30の方】【11:45の方】みたいに、時間別に並んで座り待つ。

時間少し遅れで、促されて2人ずつ入室~集団接種なので、地域の体育館的な広い場所~事前検温と消毒。

最初の受付:接種券、予診票、身分証明(免許証)、私の場合は従事証明も一緒に提出。

看護師サンの問診:予診票見ながら、薬飲んでいるか?とか、疾患で主治医に相談したと言ったら、
その事を追記していた。時間にして3分。。。位かな?特に何もなければ、発券場所へと促される。

接種順の発券:私は133番。予診票に数字の書かれた付箋を貼られ、案内された椅子に座って待機。
目の前の電光掲示板みたいな所に、【只今〇〇〇番】と待ち時間の目安が出ていた。無言で待つw

医師による予診:2つ部屋があり、順番に入室。予診票を見ながら、④でナースが追記した疾患を
再度確認され、「今日は家で念のため血圧図ってね、もし高かったら、コールセンターに電話して薬貰って。」
とアドバイス。「お酒は飲む?〇〇のある人は、特に飲まないでネ~。」イヤイヤ、弱いから普段から飲酒せん。^^;

時間にして5~8分位かナ? 思ったよりもバタバタせずに、ドクターに直前質問等ができた。

接種:出て右側に、ズラーッと接種スペースが並び、空いている所に入ると、2~3人待機。
恐らくこの人が打つんだなァという女性の前に座り、目の前のイラストみたいに、「腕を直立で伸ばして。」
と言われて、チクッとしますよ~本当にチクッとしたけど、噂通りインフルの方が痛いよネ?程度で一瞬で終了。

ナゼか、やたら大声が出てしまいw、「ありがとうございました~!!」と元気に退室。(笑

15分待機:出たら、係の人に案内されて、↑接種待機と背中合わせ@入口を向いた椅子に誘導。
ソコで、簡単に説明を受けて、「〇時〇分まで」と書いてある紙を渡される~皆と一緒に座って待つ。

何となく心配だったので、18分位会場に居座って(笑)、出口で紙を渡して全課程修了。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

と、↑後でダンナに話したら、「オレの時は(職域枠)、もっと簡単でザツな感じだった~打つまで早かったw。」

私も、急に決まってとんとん拍子にココまで来たので、会場に入ってから、不安と興味津々で、
恐らく挙動不審な位、アチコチきょろきょろ見回していたと思う。(;^_^A でも、人の配置や
接種者の誘導、説明、接種までの流れが、見ていても実にスムーズ。。最初の頃、ニュースで、
色んなハプニングが起きていたが、そういうのを経て整ったんだろうなァ~安心して受けられた。(*´人`*)

ほぼ24時間経過したが、起床時にあった腕の痛みも軽減し、自覚不調ナシ~有難い。*o_ _)o

アバター
2021/08/15 20:38
★まなさん

こんばんは^^

いえいえ~この日記、自分の備忘録なんですが、後になって
あの時どうだったっけ?と見返す機会が多いので、なるべく正確に
記録として、ここに残させて貰っています。^^ゞ

多分、娘さんと同じ感じの経緯です。
自覚する痛みは、接種翌日で大方治まりました。
他の副反応はほぼ感じずに、穏やかに過ごせて良かったです。^^

私も2回目の事は、近くなるまで考えても仕方ないので考えません。(笑
アバター
2021/08/13 13:56
有羽さん、こんにちは^^
接種までの流れが丁寧に記載されていてとてもよく状況がわかりました!
会場はかなり丁寧な対応ですね~安心しますね
そして副反応腕の痛みだけで済んだようでよかったです。
娘は昨日11時ころに接種して夕方から接種箇所が痛見出し今朝起きて昨日より痛いと言っていたけど
筋肉注射だから接種箇所が痛いのはもうしかたないことなので、副反応としては軽いほうだとおもうので
安堵してます。
2回目の方が副反応がつよいといわれてるのでしんぱいですが、今から心配してたら精神的にもたないので
2回目打ってからかんがえることにしましょう。
1回目無事接種おつかれさまでした^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.