Nicotto Town


ジャッカル石鳥谷


ガビチョーン!鼻から牛乳ぅぅ~

(,,*゚Д゚) 大ショック!


諸般の事情で、自転車置き場のような、アルミパイピノフレームに、ブルーシートみたいな・・・・

DCC330L-GY ストレージバイクガレージ - DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)

こんな、車庫に、一時的に、TRIUMPHのtiger800XRxーLawを保管しなくては成らなくなったわけさ・・・・・・

したらば!!!!!!!!!(,,*゚Д゚)

風で、煽られて、テントがどっちゃーん!と倒れて、ついでにバイクもどっちゃーんと倒れて、しかも、そのテントを下敷きにしてバイクが転んで、しかも、転んだ側が坂で、んで、ガソリンがびっちゃびちゃ漏れてて、安っぽいビニールテントにガソリンがかかって、表面が何となく溶けて滑ってと。まぁ、状況があまり思い浮かばないと思うけども、

簡単に書けば

(,,*゚Д゚) どっちゃーん!! 大惨事! キエーーー!

と言う感じ。

起こそうと思っても、足場も悪く起きない・・・・・・・・・・

(,,*゚Д゚) 起きない!!! 

たかが、200kgなのに、起きない! 

これが、GLだの、ロケット3だのと言えば起こせないのも解る・・・・


(/ω\)  もうだめだ。

んで、他にも、引っ越しがらみで、重くて困っていた事が、3個有る・・・


ということで、生まれて初めて、便利屋を頼む事にする。

電話に出たお姉さんに「貧弱な坊やで無く、熊のような怪力無双のオッサンを頼みます!」

倒れたバイクを起こして~ スタックしてるトラックを牽引して~ 重くて動かないトレッドミルをトラックの荷台から室内に放り込んで の3個をお願いします!と言うと、

(o'ω'o) 7000円です。

との事。マジかよ!激安じゃん!!

しかも、30分ぐらいで来るとの事。 マジかよ!早い!

で、まつと、オッサンが2名! ダブルオッサン! (,,*゚Д゚)7000円x2人なのかな・・・・と、思うも、どうやら、先輩のおっさん(7000円)が 一人じゃかったるいから、仲間のおっさんを連れて来た(0円)という感じらしい。

もうこうなったら、どんな「オッサンの罵詈雑言にも耐えよう」と覚悟していました。

あらららら!!!!!いあ~ 自分のバイク!倒れちゃったら起こせないの!?

(;´Д`) オッさんなら絶対言う!!!

と覚悟したのに、ナンも言わずに、ほいーと起こして、ハイエースに牽引のネジ付けて、牽引チェンでぐいっと引っ張ってトラックをスタックから救い。トレッドミルをトラックから降ろして、家の中に、ポイー!

はい!おしまい! 7000円に消費税で7700円です!

(,,*゚Д゚) オウイエェーイ!!! 時間で言ったら10分ぐらい・・・・

そう10分7000円・・・ 高級風俗嬢もビックリね!

でも、十分、費用分の仕事はしたわ!

と言う事で、アレしたんだけどもさ・・・・・・・・・・・・


(´ω`)なんか、もう ババァだから、taiga-800とか、なんか、重くて大変・・・転がしたら、たたせれなかったし・・・・・

と言う事で、じゃあ売って、違うのかおう!と、レッドバロンに下取り査定に持って行ったら

ʕ☬ᴥ☬ʔ 綺麗でいい状態ですね!思いっきり高値付けます!55万でどうですか!?

(,,*゚Д゚) ダメに決まってんじゃん!!! 安すぎだろ!!!!!!!

思ったより、値段が付かない・・・・ 確かに、私のかった次の年からTRIUMPHはガンガン電子化し、2021モデルなんか、アドベンチャーミドルの癖に、アップ/ダウン対応のクイックシフターに6軸IMUに、クルコンにスマホがバイクと連携し~と、そりゃもう、超ハイテク。

それに比べて、わたしのタイガーはモノクロ液晶にアナログ回転計です。

でもでもでも・・・55万はやすくなくなくない?!

うーん

で・・・・・・思ったの。 ジャー、タイガーは取っておこう。で、SOXで珍妙な日本メーカーの海外モデルを買おう!使い捨て感覚で買おう!

そう思って、SOXに行きました。 SOX店員さんは、なにげに親切で、良い感じです。

HONDA ホーネット2.0という、サリーガードとフロントナンバープレートステーが付いて、レプソルカラーで180CCという、変態バイクが、安い!

https://youtu.be/sZ_wSDAWw04

色がカッコイイ!!!!気分はマルケス!


次!WR155R

車体は軽いし、ジャンプもできる。ヤマハWR155Rは最高に遊べるバイクじゃないか。|Motor-Fan Bikes[モータファンバイクス]

WR!!!!!!! WRと思って乗って良いの!?10年落ちの兄貴分は中古価格90万よ! それが! 


と・・・どっちがいいかな~ と見てたら、だいぶ前に、普通に国内で売ってたninja250がうってます・・・SLだ・・・・

今時の川崎カラーを纏って、しかも、車両価格41万円 (笑) 安!!

しかも、2020年モデルとのこと・・・ 国内最終型の2017年モデルと部品は共通だからぶっ壊れても、部品は比較的手に入りやすい。との事。

(=゚ω゚)ノ あたしゃ、セパハンでフルカウルのバイクは所有した事がないから、これはこれで凄く魅力的!

で・・・・

悩みながら、レッドバロンに行くと・・・・

おぉ!?と言う感じのが有りました。

CRF250RALLYの展示車で、未登録車。なんでも、5万円引きらしい。

んほー ナルホドネー 

RALLYは凄く格好が良いから、良いけども、でも・・・・ノーマルのCRFよりも、15kgぐらい重いんだよなぁ・・・・

明日までに、何買うか決めよう!

そんな一日

アバター
2021/09/03 21:18
 55万なんだ・・・そんなに安いなら私が・・・とか言いたくなる値段だね(;^ω^)
けど、WR155Rいいじゃん

 WRにすればよかったのに(*^_^*)
アバター
2021/09/01 17:22
あら お疲れ様
7000円ラッキーでしたね
アバター
2021/09/01 06:54
おお、無事だったか。てきーりコロナで倒れているかと思っていたよw

拙猫は舗装面で立ちごけして、150kgなのに踏ん張れず、バイクと一緒に地面に寝ました。
そして車のお爺さんに助け起こされました。情けない。

もげたは、新型に下取りして回すんじゃなかったっけ?
まあ、経済をドンドン回してください (._.)
アバター
2021/08/31 21:15
んで、、何買ったの??
アバター
2021/08/31 21:06
便利屋さん、7000円!
というか‥‥災難でしたね;;
ガソリンがかかるとビニール系は溶けちゃうし
テントの骨組みやら被膜やらが変に潰れちゃうと撤去するのも大変だろうし
それを撤去しないと中のものもとりだせないしね。

それにしても
雪道でもあるまいし、いったいどんなところを走ってはまったのかしら?? 
お疲れさまでしたm(_ _"m)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.