Nicotto Town


‘いつもありがとう’


平日午前


所用があって、午前中に駅前まで歩いて出たが、途中アチコチで、保育園児のお散歩風景に多々遭遇。
そっか~10時頃って、そういう時間なんだ。(*'ω'*)
保育士サンが4人乗りの大型バギーみたいのを押して、数人は子供同士で手を繋いで、、、
陸橋の上で、走って来る電車を夢中で眺めている様子は、子育て中に私も連れて来たなァ~懐かしい。

普段、この時間帯は出歩かないので、色々と新鮮だった。(๑◔‿◔๑)

折角出たので、昼食2人分~崎〇軒の『横濱チャーハン』←実はコレが大好物。
で、ナニゲに入荷数量が少ないので、丁度2コあったのをGET♪
駅弁感覚なので、私はそのまま食べる。箱にこびりついたお米を剥がすのも楽しいのだがw、
次男は当たり前のようにレンチン~コレ、かつて長男も、「冷たい弁当なんて!?」と必ず温めていた。

逆にダンナは、私と一緒で(ドッチでもイイらしいが)、お弁当関連はそのまま普通に食べている。
今の若い世代は、電車で弁当食べる。。機会が、もしやあまりないのかナ?オニギリとかパン??

食の嗜好は、家族単位で受け継がれる事が多いが、(世代間)の違いもかなりある。(笑


崎陽軒は【シウマイ】弁当である。(b´ω`d)

初代社長が栃木出身で、シュウマイの事を訛って(シーマイ)と言っていた。
ソレを聞いた中国人が、「本場の発音に似ている」と言った事により、
本場の発音に近づけようとシウマイ表記になり現在に至る、、ヘー栃木出身なんだ!?

アバター
2021/09/15 20:33
★みらさん

こんばんは^^

独特ですよねぇ~崎陽軒のシウマイ弁当。
昔は、町内の運動会で、1コ300円位の負担で配っていたんですヨ。
途中から、予算の関係かw、助六になっちゃいました。( ̄∇ ̄*)ゞ

横濱チャーハンは、シウマイ弁当より少し小ぶりなんですが、
チャーハンの味が好みなんです。定番のタケノコやシウマイもおかずで入っています♪
アバター
2021/09/15 19:41
崎陽軒はシウマイ弁当は食べたことあります!美味しいですよね(*´▽`*)
なんか定期的に食べたくなっちゃいます。
有羽さんの大好物、横濱チャーハン気になります~
ぜひ食べてみたい!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.