Nicotto Town



無計画

豚の角煮を作り、大根一本、ゆで卵6個を一緒に煮たら、大きな圧力鍋に半分くらいの量になった。4日間豚バラ大根が続いき、何回も温め直していたら、最後には、大根がべっこう飴のように真っ黒になった。


毎日、豚バラ大根を食べていたら、飽無性に美味しい魚を食べたくなった。美味しい魚と言えば、日本海側だ。ついでにお城も見ようと、新潟の新発田市に行こうと思った。新発田市には、続100名城になっている新発田城と美人の湯と名高い月岡温泉がある。

新発田城を作ったのは、信長、秀吉、家康に仕えた溝口秀勝。戦国ゲームの「信長の野望」では、武勇53、知略56、政治55と全く使えない雑魚キャラである。ゲームの中で戦国武将たちは、勇猛そうであったり、賢そうだったり、魅力的なキャラクターとして描かれているが、溝口秀勝は数少ないブサメンである。非常に親近感がわく存在である。

金曜日は、早く帰宅したかったが、仕事を片付けるのに手間取り、11時頃の帰宅になった。ニコ店回りをさぼり、午前1時に出発した。関越道を一路、日本海に向かったが眠い。1時間くらい運転したら、もう運転する気がなくなり、埼玉と群馬の境にあるサービスエリアに車を停めて寝ることにした。

寒い。トレーナーにスタジアムコートを羽織った上半身は大丈夫だが、下半身が寒い。運転席で小さくなり眠る。午前5時に、寒さで目覚める。顔を洗って出発。ついでに、名胡桃城でも寄ろうと思い、月夜野インターを降りる。

名胡桃城(なぐるみじょう)は、群馬県と新潟県の境近くにある真田家ゆかりの城。豊臣秀吉が、大名同士の喧嘩を禁止したのに、北条氏の猪俣邦憲が、無計画に名胡桃城を乗っ取ったせいで秀吉の逆鱗に触れ、北条氏は滅亡に追い込まれた。何事も計画が重要である。

名胡桃城跡の看板に、真っすぐ進むと、岩櫃城(いわびつじょう)と書かれていた。真田氏の上州の拠点だ。まだ、朝の6時で時間はある。朝日を浴びながら西に向かう。駐車場に車を停めると3合目と書かれている。

登山道に入ると、やたらとクマ出没注意と書かれている。登山道わきに、栗のイガイガやどんぐりがたくさん落ちている。クマさんにとっては、スイーツビュッフェみたいな場所なのだろう。武力53では、ヒグマに勝てそうもないが、ツキノワグマだとなんとかるような気がするので先に進む。

城址は4合目にあり、真田幸村と同じ地に立つ。武士としては、感慨深いものがある。岩櫃城跡の看板に、真っすぐ進むと山頂と書かれている。まだ、朝の7時で時間はある。朝日を浴びながら、上に向かう。

しばらく進むと、看板に「この先岩場あり、う回路→」と書かれている。廃人になるくらい合戦のゲームをしている。進軍していて、道が途切れ、迂闊に迂回すると、兵糧が尽きたり、伏兵が潜んでいて、手痛い目に合うことになるがパターンだ。直進あるのみ。急がば突撃である。

登山道を進むと、切り立った崖にでる。山肌に身体をもたれかけ、岩肌にしがみつきながら、靴の幅二つ分くらいしかないない道を進む。足を滑らせたら即死である。急がば回れである。

標高802mしかないが、山の名前に岩という字が付くだけあり、鎖場や鉄梯子を登るところがあり、登山道を進んでいて、飽きることがない。手ぶらでスマホしかもってこなかったが、飲み物くらい持ってくればよかった。

山頂に立つ。絶景である。我妻川沿いに上州と北信濃を結ぶ街道を見下ろすことができる。もう少し足元を見ると、絶壁になっていて、血液が下半身に下がっていくのを感じる。高いところは気にならず、バンジージャンプに興味がある自分でも、身がすくんでくる。そして、海に向かっていたはずなのに、なぜ、俺は山の上に立っているんだろうと疑念が起こってくる。

同じ道を進むのは面白くないので、沢コースで戻ることにした。大きな岩がゴロゴロしていて歩きにくい。カジュアルシューズがいけなかったのか、足を滑らし尻もちをつく。

登山道を降りていくと、チャリーン、チャリーンと鈴の音が聞こえてくる。登ってくる人の熊鈴の音だった。リュックサックに登山ルックと完全武装だ。こちらは、穴の空いたジーンズ姿だ。あほなあんちゃんだと思われているだろうが、知力56、政治55で、そのとおりだ。

駐車場に戻ると、睡眠不足で山に登ったせいか、気力が尽きてしまい、温泉に向かうことにした。登山口に置かれていた東吾妻温泉ガイドのパンフレットで紹介されていた薬師温泉に向かう。
https://www.yakushi-hatago.co.jp/attraction/

他のお客さんが風呂からあがり、一人だけになったので、とりあえず露天風呂で泳ぐ。残念ながら、底が浅くバタフライはできない。温泉からあがると、再び気力が尽きてしまい、溝口秀勝君のことは忘れることにした。

帰りがけに道の駅で、ひもかわうどん、野菜、アップルパイを買ったが、地元産の豆腐を、レジ袋に入れる時に置き忘れてれてしまった。

帰りは、事故渋滞に2度巻き込まれる。高速道路は前に進むだけなのに、どうしてぶつかるのか不思議である。自分のように、ぶつけるのはバックの時だけにして欲しい。

思い起こせば、美味しいものを食べに行ったはずだが、食べたのは、ファミマのおむすび2個だけだった。

アバター
2021/11/04 18:32
るるもさん
ニャースを見ながら、山登りをしていて救助される人に、人様に迷惑かけてしょうがない奴だと思ってましたが、私みたいな人だということが分かりました。
アバター
2021/11/04 18:10
急がば回れ、無理はしないでくださいね。
思いつきのドライブはともかく、思いつきで軽装の山登りは
止めてください。
キノコ採りで事故に遭うニュースを毎年聞きますm(_ _)m
アバター
2021/11/03 21:54
mさん
カエサルは、そういう意味で言ったのではないと思いますが、私は、「てりやきちゃんねる」。小学校に入るまでは、うちの子は、末は博士か大臣かです。いないばぁが言えたら、間違いなく天才です。昭和の子供と違って上品なので、まんまと言わないのでしょう。
アバター
2021/11/03 17:54
「人はみたいものだけ見る」そのとおり!
私は「かっぱえんちょー」。二女は「東海オンエアーズ」←youtuberね!

孫がサ?
ママとかマンマの前に「くっついた」「いないないばぁ」の二つだけ言ってるけど・・・どうなんでしょう~~~天才とでも思っとけばいいのかしら?
アバター
2021/11/02 23:50
とまとさん
車を動かしたいと思ったのが、最初ですので、最低限の目的は達成しました。魚を食べたいとも思っていたので、昨日、スーパーで鮭の切り身を買いました。明日、焼いて食べます。

アリスさん
若さではなく、脳みその軽さだと思います。北条氏を滅ぼしてしまった猪俣邦憲の生まれ変わりだと思います。

ろくさん
私は、それに、さつま揚げ、椎茸、ネギと、冷蔵庫に残っているめのをぶち込みました。それが、4日続く敗因になりました。大根も一本丸ごとです。これからは、ほどほどにします。

wineさん
讃岐ラーメンは調子に乗りすぎています。香川県民にとり、ラーメンは背徳感があり、今も、ラーメン屋の敷居が高いです。仕事から帰る途中ですが、ラーメン屋に寄って帰ろうと思ってます。

涼華さん
今回は、新発田市に思い入れが少なかったのだと思います。本当は、能登半島一周したいと思ってましたが、ちょっと遠いので、妥協をしてしまいました。そしたら、思いっきり、妥協する結果になりました。

mさん
今、地下鉄の中ですので、YouTubeを観られないのですが、mさんが面白いと言っているので、面白いに違いうりません。今回の総選挙は、予想を外しまくったマスコミの出口調査はなんなんだと問いたいです。人は、見たいものだけ見るというユリウス・カエサルの言葉のとおりです。
アバター
2021/11/02 17:40
リンゴ残念でしたねぇ先週たしか・・・リンゴの糖度14度を超す、何度だったかな?14度より甘いの注文してみました。

ところで選挙と言えば私史上最高の面白さ
https://www.youtube.com/watch?v=B0Qa9-KiRUo
外山恒一の政見放送 [2007/03/25]
アバター
2021/11/02 09:31
沖人さんの行動力には、いつも感心してますが
どうしていつも、目標達成ができないのでしょう? (*≧m≦*)

でもこの経験が、沖人さんの創作の源なんですよね
たまに小説なのか? 現実の話なのか? わからなくなりますw

>そして、海に向かっていたはずなのに、
 なぜ、俺は山の上に立っているんだろうと疑念が起こってくる。

 こういうところが大好きです (*≧m≦*)
アバター
2021/11/02 08:20
うみまち商店街HP見てきました。讃岐ラーメンなんてのもありましたね。
アバター
2021/11/02 08:09
休日なので豚バラ買ってこよう。黒酢入れて煮込む。大根と茹で卵も入れよ。
副菜は何がいいかな?面倒だからなくてもいっかな?
アバター
2021/11/02 02:56
思いつきで、旅行なんて、若いね。
若さ維持に旅行はいいね。
気持ちが新しくなるよね。
今度は、美味しい物を食べてね。
おにぎりを持って行くなんて、旅慣れているね。
よく思いつきででかけるのかな?
アバター
2021/11/02 00:53
計画通りでなくても、素敵な旅だったと思います。(^O^)/
アバター
2021/11/01 22:06
スズランさん
富士山を登っても、全く身の危険は感じませんでしたが、岩山は、なかなかスリルがありました。しかし、同年配の御夫婦とすれ違ったり、登るときは自分だけでしたが、帰りには駐車場に20台くらいとまっていたので、人気スポットだと思います。スズランさんも、是非、登ってください。

mさん
名胡桃城のまわりは、リンゴ畑でした。直売所もあって、一袋1000円で、たくさん入っていました。しかし、自宅には、バナナもミカンもあるので、たくさんリンゴがあっても、食べられないと思って、諦めました。単身パックも準備して欲しいところです。

たまちゃん
東京に閉じこもっていてはいけません。コロナも終わりました。でかけるチャンスです。たまちゃんは、渋谷ヒカリエ、新宿新国劇、丸の内三菱一号美術館、そして、銀座のデパ地下と行動範囲が限られて、犯罪を犯した時には、直ぐに警視庁にしょっぴかれてしまいます。新発田に行ってきましょう。

wineさん
高松の青果市場には、すいかを出しに行ったことがあるけど、魚市場には行ったことがないです。香川の市場には、オリーブハマチしかいないような気がします。ホームページを見たら、ほとんど魚に関係のないおみせばっかりじゃないですか。それにしても、HPの配置図が読めません。
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kurashi/shisetsu/chuoichiba/20210331.html
アバター
2021/11/01 21:07
高松の魚市場の中の飲食店ていうのかな?美味しそうなお店ができているようです。
ちっちゃい水筒は便利良いと思います。
アバター
2021/11/01 19:55
無計画だからこそ?ものすごく楽しそうな旅ですね~
傍観者としてはめちゃくちゃおもしろいです。
実際に自分でやってみろと言われたら丁重に辞退申し上げますが。
今回は新潟まで侵攻できませんでしたが、手前の山や温泉を手中に収めたので
まずまずの成果ということで。
次は新潟を通過してウラジオストックまで行っちゃってください!
アバター
2021/11/01 18:41
リンゴは買わなかったんですかぁ~せっかくだからおいしいリンゴ買えばよかったのに・・・アップルパイですか・・・「地元産の豆腐」もったいないことをしましたね(-.-)
アバター
2021/11/01 17:18
無事帰宅お疲れさまでした(*´ο`*)=3
行き当たりばったりの旅は毎度の事ですが、今回の旅は読んでいてかなりスリルありました!!
車で泊まる可能性は今後も高そうなので、寝袋等を常備しておくのをお薦めします。

筋肉痛必須なので、しっかりお風呂入って身体ほぐしてねd(^・^*)
アバター
2021/10/31 23:34
つん
今回のおむすびは、お向かいのファミマのおむすび。出発前に買っておいたおむすび。ハロウィンで言えば、ファミマのパンプキンプリンは、すこぶる美味しい出来栄えになっている。夜より、昼間走った方が楽しいと思う。高崎市内を走った時に、ハンバーグ屋さんがステーキ屋さんがたくさんあって、目が奪われそうになってしまった。
アバター
2021/10/31 23:19
お疲れ様で~す
どうやら国境の長いトンネルはを抜けることは無かったようですねぇ~

私は、夜の関越一人旅は最高に楽しいです♪
高速のSAでの車中泊はワクワクして大好きですw
基本渋滞もイライラしないですし^^
今の時期は越後川口のSAで炊きたて新米おにぎりが最高に美味しいですよ~

ささ、次回こそ!越後の旅を楽しんできてください☆

アバター
2021/10/31 21:10
アリスさん
知略56、政治55のばかなので、おそらく風邪はひきません。眠ってから行こうとすると、朝まで眠ってしまうのが確実です。朝出発すると、練間インターの入り口と、川越の手前で渋滞に巻き込まれそうな気がします。帰りは、仕方がないのですが、行くときに渋滞に巻きこまれると、その時点で、へなへなになります。
アバター
2021/10/31 21:07
蓮さん
寒かったです。サービスエリアは、停まっている車が多かったので、凍えている仲間は多かったはずです。ご夫婦の方々が多かったので、普通の時間に出発すると渋滞に巻き込まれるので、夜中に出発して、ひと眠りをされているのでしょうか。

リンゴさん
そうです、ふらりと行っちゃえ~と思うのが大事です。自転車でも、結構楽しいと思います。普段、行かないところに行くと、隣町でも、それは旅です。事前に、探さなくてもいいのです。駅に行ってから考える。それが、無計画の旅の醍醐味です。

あずさちゃん
思っていた以上に寒かった。群馬の10月を舐めていました。名胡桃城に行った時は、霜というより氷がはっていた。毛布を持っていくのは、車中泊では必須ですね。今回は、足が寒かったので、股引でもいいかもしれない。ラクダの股引を買いに行きます。
アバター
2021/10/31 20:57
ちゃんと、眠ってから出発しないといけないよ。何があるかわからないよ。朝山に登ったみたいだけど、寒かったのでは、ないのかな?それにまだ暗かったのでは?
すごいね。私は、てっきり夜中に綺麗なお姉さんに会いに行ってたのかな?と思っていたよ。
怪我は、しなかったかな?
気をつけてね。
風邪は、ひかなかったかな?
アバター
2021/10/31 20:23
今度は、新米とお魚を堪能してきてください(^<^)
Pで寝るとき寒い思いをするのは初めてじゃないんだから、毛布や防寒具も載せてってね
アバター
2021/10/31 20:19
美味しいお魚は残念でしたね
それにしてもいつも行動力を尊敬
私もふらりと旅を楽しみたいなぁ
日帰り電車で行けるような場所、探してみようかな
アバター
2021/10/31 20:17
男性は車の中でも寝られるからいいな。
さぞかし寒かっただろうな。冬眠しなくてよかったね。
私も温泉に行きたい!美味しいもの食べたいな。
アバター
2021/10/31 19:53
寧々こさん
ディズニーは無くなったんですか。温泉も近くにたくさんあるし、プチ旅行をすればいいのです。私は、スタッドレスタイヤに変えたので、何が何でも新潟に美味しい魚を食べにいかないといけません。しかし、真冬に峠を越えたくないので、早めに行くか東北に方向が変わるかもしれません。
アバター
2021/10/31 19:34
男子はいいね
年末、プチ一人旅しようかと思いついた
ディズニーには行けなくなったし。
地元で初サウナもいい 
ちょっと冒険考えよう




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.