Nicotto Town


‘いつもありがとう’


3人と2匹


昨日は、片足の足指中2本あたりが、なぜかゾワゾワしていた。冷たい?確かに、家の中では
靴下履かずに過ごしているから、冷えているのかもだが、、片足っていうのが何だ?(^_^;)

よく分からないまま午後から仕事~徒歩。(*幸い今日は、大分落ち着いてきた)
基本は車で行っているのだが、いつもより15分早く出れば、余裕で歩いて行けると、
先週ヤッてみて分かった。雨だとイヤだがw、この季節@晴れていると、空気も気持ちイイ。
行きはただひたすら目的地に向かって歩くが、帰りはブラブラと散策しながら~昨日は、ビニール持参。

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*

土曜日に、車のフロントガラスにくっついたハラビロカマキリを、結局ウチで飼育する事になった。
この時期から先は、もう寒くなるばかりで、エサも何もなくなる~カマキリ自体の寿命も来る。

次男と話し合って、ヤツが中心で世話をする事になった。
飼育歴はソコソコ長いので、大体の方法は分かっているが、さらに調べて間違いないようにしたい。
で、ケース内に入れるが枯れるので、新鮮なモノを↑仕事帰りにGETしてきた。^^v
カマキリは、いつエサが獲れるか分からないので、飢餓には強いが、がナイと死に直結する。

ミニスプーンに水を入れて、口元に持って行けば飲むのだが、ケース内にも霧吹きで水を放射。
露みたいに葉っぱに水が乗るような形のモノを入れた~ア、ついでにケースも大き目のを買った。(笑

寿命平均が11月頃までと言われているので、先は短いかもだが、コレもご縁、、可能な限り頑張ってみよう。
ちなみに、3度目の越冬に入ったコクワガタは、今朝保湿の際確認したら、生きていた~ヨカッタ。

一体いつから、ウチはこんなに虫好き。。イヤ、きっと生き物大体好きなんだと思う。( ̄∇ ̄*)ゞ
マンションゆえ飼える種類に限度があるのと、購入してまでは~看取りが苦手なので、、だから結局昆虫。(笑
ケースを大きくした事で、中に渡す足場の【】がナイんだよねェ~と呟いたら、アレ?消えたと
思ったダンナが、近くの公園で数本の枝を持って帰ってきた。w(*゚o゚*)wアレマーありがとサン。ww

一昨日、大学から帰宅した次男が、何やらゴソゴソしていると思ったら、ケース内に網状のモノを
カットして入れていた。( ˘•ω•˘ )ン? 登る時にツルツル滑るから、足が引っかけられるように~だそうだ。

なるほどーーが、買ってきたお洒落(霧吹き)の出が悪い~見た目より性能重視だ、、マダマダダネ。(=゚ω゚)ノオゥ

アバター
2021/11/04 18:04
★たんちゃんさん

こんばんは^^

おぉーーートカゲですか!?
どういうきっかけでしょう~小ぶりのですか?
ウチも以前、トカゲ、、かなぁ~子供時代は玉虫色なんですが、
ヤモリではないと思うんですがw、一時トカゲみたいな子を面倒みていた事ありますよ。

何か興味津々ですみません。( ̄∇ ̄*)ゞ
アバター
2021/11/04 18:03
★REIさん

こんばんは^^

おぉーーーカマキリ見かけますか♪
よくいるのは、お腹がデップリしたハラビロカマキリと、
シューッと細長いオオカマキリ、そして茶系の多いコマカキリの3種類です。
で、大抵最後まで残るのはメスなんです~ウチの子も♀です。
オスは繁殖後は食べられるか早死にしてしまうので、、♂いたら貴重です。^^

有難うございます。10月頭頃なら、そのまま外で。。なんですが、
11月まで来てしまうと、もう寿命を迎えるので、ヘタしたら
潰れてペチャンコとか時々見ていて、、ソレが可哀そうと次男と保護しちゃいました。^^;

折角なので、最後まで見守ろうと思います。(ハリガネムシが寄生していないと良いのですが、、)
アバター
2021/11/04 18:00
★sachiさん

こんばんは^^

いやいや~どうでしょうね。^^;アホッぽいですよね。
カブトムシの幼虫ですか~実は私も、子供が小さい頃に、知らずに
つがいで入れていたケースで、生まれちゃっていて、見様みまねで見守り、
翌年メスカブトが無事成虫となって、出て来てくれた事がありますよ。

今思えば、ヤッちゃいけないのに、「夏だから放してあげよう。」と
泣いている長男を説得して、近所の公園に、、でも、樹液とかでない木ばかりで、
放すならちゃんと選ばなくちゃいけなかったのにと、今更悔やまれます。><

カタツムリも飼っているんですか~~可愛いですよね。中々見かけませんが♪(〃∇〃)
って、ついつい(笑) 昔から虫好きって訳でもなかったのに何ででしょうね。^^;
アバター
2021/11/04 13:02
カマキリの飼育、とっても面白そうですね!
有羽さんご家族は生き物大好きでしたら、全然大丈夫そうですね!
我が家は、トカゲを飼うかも…しれない状態です(笑)。
アバター
2021/11/04 01:40
こんばんは^^
カマキリくん、飼うことになったんですねぇ…凄いなぁ(*´▽`*)
私は昆虫は基本的に苦手なので、家で飼うというのは考えられないのだけど
田舎なので必然的に家の周りにはいろんなのがいるわけで(^-^;
カマキリさんにも遭遇すること多々ですww
ただ、比較的カマキリさんはそれほど怖くないので見てる分には大丈夫^^
触れないけどねww(でも飛ばれると怖い(>_<))
これから寒くなるので、手厚く保護されて、少しでも長生きして
有羽さんご家族共通の可愛いお友達になってくれるといいですね♪
アバター
2021/11/03 18:49
こんばんわ
なんて幸せなカマキリさんだろうww
私の友達も、カブトムシの幼虫とカタツムリを飼ってるけど。。
私にはきっと無理。。。だと思うwww



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.